![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118759588/rectangle_large_type_2_77f3fb0818fcd80f5ca170ed44ad114c.jpeg?width=1200)
海外の、特有なウッドデッキ事情がわかる図鑑。(オーストラリア・ニュージーランド編)
1990年代、オーストラリアのジャラが非常に有名で、外構部材でハードウッドなら、ジャラが真っ先に選択されたような記憶が自分には残っている。。
![](https://assets.st-note.com/img/1697165520929-V0w9TmcaQK.jpg?width=1200)
オーストラリアの材木は、ユーカリ系が多いと聞いた。アマゾンや東南アジアの熱帯雨林とまた違う、フトモモ科のハードウッド。
ユーカリの本場らしく、500~600種の殆どのユーカリがここに棲息しているという。
![](https://assets.st-note.com/img/1697165545208-7lN1SfP7We.jpg?width=1200)
景観に、天然木を使うと、緑と相俟って清々しい気分になれそうだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697164092829-9XJ1nm8jH7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697164108116-AQJg97N16Q.jpg?width=1200)
1990年代、オーストラリアのジャラが非常に有名で、外構部材でハードウッドなら、ジャラが真っ先に選択されたような記憶が自分には残っている。。