見出し画像

郵便ポストに、こころ惹かれます

歩いている時にポストを気にしたことありますか?
手紙を出す機会がない人はポストに気づかないものなのかしら?

私は幼稚園の時から文通をしていて、ピークの高校生の時は年間に300通以上出していました。
同級生への手渡しの手紙は数に入れず、ね。

インターネットが普及してから手紙を出す機会は減ったけれど、今でも郵便関係は好きです。
特に旅先でポストがあると目がキャッチします。
景色の中にあるポストだけがふわっと目立つ感じ、伝わるかな?

タイ南部 トランという街のポスト


北海道南部(道民は道南という言い方をします)北斗町、新函館北斗駅前のポスト
上に乗っているのは「ずーしーほっきー」


これはレアな色に惹かれて駆け寄ってしまったポスト。
こちらも道南で、大沼国定公園にあるレストラン前。
レストランのオーナーとお話しする気かがあってので「あの色は何故??」と聞いて見たらこのポストがここに置かれるようになった経緯を聞くことができました。
ポストにも歴史あり♪


最後は東京、駒込駅前。
桜の町だから桜色のポストなんでしょうね。
落としものなのか桜色の子供サイズの靴下が気になります。

あなたの街のポストはどんなですか?

いいなと思ったら応援しよう!

なっちゃん(นัทจัง)
サポートはタイで美味しいものを食べるのに使わせてもらいます♪