ワインのお勉強開始🍷
お酒が好きで、ビール、焼酎、日本酒、ウィスキー、バーボン…いろいろ出会って飲んできました。20年以上(40代です)。お酒って美味しい。楽しい。
もちろんワインも飲んできて、大好きなのです。いろんな味わいのワインがあって、何を飲んでも基本的に美味しい!と思うのだけど、表現の仕方がわからない、分類の仕方がわからない。これが酸が強いのか、渋いのか、軽いのか、どこが標準なのか??何と比べて??と、「好きだけどよくわからない」ものとして付き合ってきたのです。なので「どんなワインが好き?」「どんなワインが飲みたい?」には全く答えられず。赤か白か、くらい。ちょっと前までは、とりあえず赤の重めのが美味しい、と思ってた気がする。
それが、今年の4月〜5月頃でしょうかね、美味しいワインを知りたいなーと、youtubeでワイン関連の動画を見始めたのです。いろんなワイン好きの人が、熱量を持って話しているのに心が動き…
ワインをちゃんと学んだら楽しそうだぞ!
と、また新たな「ハマれそうな沼」を見つけてしまった🍷
沼を見つけるとすぐに突っ込みたくなる性質で
ソムリエ試験か!とか探し始めてしまうのですが、飲食業でない私はワインエキスパート試験というのがあるのね!ということを学びます。
試験は夏か…
今年は仕事もちょっと忙しいし、ゼロからだから覚えることは多そうだな、今から詰め込むのは厳しそうだな…
と考えたのが、5月下旬。
あとはスクールなどにお金をかける前にちゃんと吟味するんだ!という過去の教訓もあり、
1年後の夏を目指してゆっくり独学勉強を始めようと考えました。
勉強ってね。楽しいけど、時間とお金を使うのですよ。覚悟をほんとに決めないと、もったいないことになる。
過去にももったいない思いを何度かしてきています。人生の教訓。自分自身への戒め。すぐいろんな沼に突っ込もうとしてしまう。
すぐに飛び付かなくなった、これは大人になったな〜(繰り返しますがもう40代)
でも火がつくとね、寝ても覚めても考えちゃう性質だから、本を買って読んだりしましたよ。でもその本も吟味した。ほんと偉い、やればできる。
もうひとつ、ワインが「難しそう〜」と思ってたのは、詳しい人たちに追いつく自信がないとか、高いワインを趣味にするのは大変そうとか、そんなところで心のブロックがあったのではないかな、という気もします。根性のない負けず嫌いだから、勝てそうなところで勝負したいマインド。
そんなわけで、ワイン勉強記録をしていこうかなーと思ってます。