8月13日 吹奏楽って…いいな…!
※めちゃくちゃマニアックな内容な上に超長文です。
その癖に中身はなくおじさんが感情を吐き出してるだけです。ご了承ください。
ちなみに筆者は高校3年間吹奏楽かじってただけのド素人なので、的外れなことを平気で言ってたりするぞ!
関係者は見ないでくれ~!!恥ずかしいから!!
・第4回 洗足ゲーム音楽ブラスに来ました!!!!
パンフレット可愛いな!
・前回の開催から1年半振りらしい。去年はコロナがよく分かってなかったからコンサートとか全部出来ない時期だったもんなあ。
なんなら今の方が感染者数的には何倍にもなってるけど。
・マスク着用、検温、手指消毒とキャパ900に対して定員450の1席間隔で。
こういうコンサートホールは換気しっかりしてるし大丈夫だと思うけど…。
ちょっと不安なので周りのものには極力触らないように…。
・開場15:30、開演16:00だけど15時過ぎに開場された。密の回避だそうで。
時間通りに来た人可哀想にな…。(スレスレ会場と同時に入れた)
・吹奏楽の演奏会にあるまじき客層の若さよ…。
如何にもTwitch民のオフ会っぽい人達ばっかりだ。
自分も例に漏れずそうなんだけど。
後ろの席のお姉さん2人組、同人作家さんっぽい。
原稿の話ずっとしてる。
隣の席の男女2人組、どっちもコミュ障だけどゲームの話だけで繋がってる感じ。
昔懐かしのゲームの説明書とか初代DSとかを話のタネに持ってきたらしい。
「アンダーテールってあのファミコンみたいなやつ?」
ん?ゲーム詳しくないのか?
・以外と1人で来てる人もいて安心~。
視界に3つおにぎり君がいる。絶対吹奏楽なんか興味無いだろって感じ。
・開演10分前。
舞台裏からウォーミングアップのトランペットが聴こえる。
うっま…。流石音大生…。ウォーミングアップですらめっちゃ綺麗だしピッチもびったし。
コンクールじゃこういうの聞けないから嬉しいよね。
・パンフレット、解説がめちゃくちゃ丁寧で読み物としてかなり面白い。
durとかmollとか分からんだろ。(ドイツ語の長調と短調です)
・編曲のこだわりとか楽曲の雰囲気、ゲームの思い出なんかが書いてあって楽しい!
・多分後日YouTubeに録画がアップされると思う。
その時は一緒に聞いてくれ!!!
・さあ、開演だ!!
~~おじさん感涙中~~
・泣きました。めっっっちゃくちゃ良かった…。
力が凄い…。音圧が…。度肝抜かれた……!!
この音を生で聴けて良かった…!!
はあああ、やばい……!トんでしまう…!!
これ無料じゃダメだろ!!ほんとに!!!怒るぞ!!!
・まっったく落ち着かないのでマックに来た。
駅も混んでるし。ゆっくりレポ書こうね…。
・最初はブレイブリーデフォルトIIのOP曲
『再び希望に向かう序曲』。
未プレイだけど。
原曲はSoundHorizonのRevo氏の作曲らしい。
てかブレイブリーデフォルトの曲全部関わってるっぽい。すごいな。
いやもう感情が渋滞になっててどんな曲だったか覚えてねえ……。
でも初っ端から心撃ち抜かれたのは覚えてる。
ああ、音大生(OB含む)が吹く音ってこんなにキラキラしててカッコイイんだな……。
キラキラしてるって表現はほんとに比喩ではなくて物理的に輝いてんのよ。眩しいのよ。音が。
自分が吹奏楽やってたころ、どんだけ頑張って魂込めて吹いてもこんなに輝かなかったよな…。
プロとゴミの差を改めて思い知った。
勇敢で荘厳な曲。ころっころ転調しててめちゃくちゃ忙しそうだった。
冒険の始まりって感じのワクワクするような、でもどこか切ないような和音で。すごい引き込まれた。
原曲知らないから編曲の凄さが分からなかったのが勿体なさすぎる……。
曲中でクラの持ち替えがあった。1stも2ndも全員。
転調が激しすぎて持ち替え意味あるのか分からなかったけど、まあ必要だからやってるんだろうな…。
とにかく圧倒されっぱなしだった。いつの間にか終わってたな…。
・2曲目。超本命の『天穂のサクナヒメ』
メドレーになってた。
これを聴きに来たんだよ!!!!
原作既プレイです。
もう説明不要ってくらい人気になったよね。
稲作アクションっていう意味不明なジャンルで一躍バズりした超大作インディーズゲーム。
ゲーム性に話題が振られがちだけど、これ自分の中で1.2を争うほどBGMが良いゲームだと思ってる。
日本古来の稲作をテーマにした純和風のBGMと、田植えの時に歌われる民謡。
稲作に励む日常で流れる四季折々のBGMと、戦闘パートの勇ましく力強いBGM。稲作の苦労を乗り越える歌。仲間と力を合わせて成し遂げたBGM。
サクナヒメをラスボス戦へ送り出す歌。ラスボスのダンジョンBGM。ラスボス戦BGM。
ぜーーーんぶエンディングのメインテーマへの伏線。
全部繋がってるんだよってメッセージ。やばいわ。
これ1本で日記書けるんだけど超マニアックだからやめとくね。
指揮がタクトを構えたと思ったら、いきなりタクトを下ろしてマスクを装着。
そして客席の方を向き、
「植えよ~~ 根付け~~よ~~♪」
お前が歌うんかい!そして上手いな!!
指揮者の歌に合わせて木管、ピアノが入っていく。
粋な演出だ……。
日常稲作BGM。ウキウキで楽しい曲。
客に手拍子を煽り、少しテンポアップした状態の跳ねる曲。
煽ってたよな…?記憶が曖昧だ…。
それでもピッチ(音程)が全くブレず、楽しげで厚みのある演奏だあ…って思ってた。
にしても和風アレンジの吹奏楽曲ってなんでこんなに刺さるんでしょう。
ピッコロとフルート、イングリッシュホルンがめちゃくちゃかっこよかった。
戦闘BGM、ラスダンBGMと着々と伏線が貼られていく。
かっこよすぎてボケーッてなってた。正直あんまり覚えてない。勿体ない…。
ラスダンBGMの3連符で降りていって主題に繋がるところで脳汁が爆発したのは覚えてる。
激熱ラスボスBGMの直後、いよいよエンディング。
ボーカルソロから入る曲だが…
ユーフォニアム!?うっま!!!うわ、やば!!!!!泣く!!!!
テナーサックス辺りかなって思ってたけど、これは編曲者のセンスの勝利だ……かっこよすぎた……。
続くソロなんだっけなあ、イングリッシュホルンもやってたかな。かっこよかったのに思い出せねえ…。
ただでさえ感動する曲が厚みを増してとんでもない臨場感で襲ってくる。
この時点で鼻水グジュグジュになってた。1万くらい払わせてくれって思った。
あわよくばフルで1曲聴きたかった…!!!
手が痛くなるほど拍手した。来てよかった…。
・3曲目。前半ラスト。
『スーパーマリオギャラクシー』のメドレー。
これも説明不要。宇宙が舞台なだけあって、めちゃくちゃ壮大なアレンジにしたらしい。
ただ始まる前から嫌な予感がしてたし、その予感が的中しちゃった。
ねねし っていうゲーム実況者がいて、その人の実況がめちゃくちゃ好きなんだけど。
その人、ゲームBGMにオリジナルの極めて上品な歌詞(ド下ネタ)を当てて歌いながらプレイする人なんだよね。
ギャラクシーの実況もしてて、めちゃくちゃ面白くて2週したんだけど。
その歌詞が…頭から離れなくて…。
ちょっと集中して聴けなかった。自業自得なんだけど勿体なさすぎる…。
・演奏はもちろんめちゃくちゃかっこよかった。
オープニングテーマでぶん殴られたような衝撃。
原曲もすごい壮大な銀河を感じる曲なんだけど、それを強制的にいきなりフォルティッシモで叩きつけられたような衝撃。気持ちよかった……(ドM並感)
かなりのテンポ感で次々とメドレーが進む。
ハチマリオのところの曲可愛かったなあ。マリンバとフルートのコロンコロンした感じが好きだった。
そして天文台のロゼッタの曲ね!あのワルツみたいなやつ!
あの優雅さよ。こんなに急に雰囲気変えられてもうパニックパニック。
激しい曲の直後なのにすごい綺麗だったなあ…すご…。
お待ちかねのウインドガーデンはパープルコメットの時のアレンジだった。
いやあ、かっこよかった……。マリオギャラクシーで1番美味しい曲だもん、そりゃかっこよくするわな。
金管のピッチがドンピシャすぎていちいち脳汁が溢れる。頭痛くなってきた。
ラストに向けてメドレーが盛り上がっていく。緊迫感すごい。音だけでクッパを感じる。ほんとすげえな。
エンディングはその勢いのままに達成感溢れるやりきった感ある曲。聴いてるこっちももうヘロヘロ。
編曲者がマジでマリオギャラクシー好きらしく、原曲の良さを最大限引き出しててとてつもない愛を感じた…。
・前半が終わった。もうおじさんの体力はゼロよ!
もちろん良い意味で。興奮しすぎた。しっぽがあったらちぎれて飛んでってたと思う。
・後半が始まった。ハーフタイム短くないですか。
・後半1曲目は『どうぶつの森』シリーズより『とたけけメドレー』
鍵盤ハーモニカ四重奏のアンサンブルだった。
正確には鍵盤ハーモニカ×3と、アンデスっていう知育楽器の四重奏。
音はソプラノリコーダーに近い?かわいい笛の音。
音程がめちゃくちゃ取りにくいそうで。
音程がズレるところも味の楽器。
始まる前にチューニングをする小ボケがあったけど一般人には伝わらんだろ。
(管弦楽器は曲の前に基準の音に自分の楽器の音程を合わせる時間があるけど、鍵盤ハーモニカは音程を変えられないのでチューニングできない)
可愛かったなあ。良い意味で力が抜けるほんわかした時間だった。
でも演奏はバキバキにキマッてた。ビブラートとか超綺麗。アンサンブルも慣れてるんだろうなあ。
しょうわけけかよう のメロディってあんなにかっこよかったっけ。
けけライダーも鍵盤ハーモニカのカッコ良さが活きてて、最後の主題アレンジの〆も含めてめちゃくちゃ良かった。
・続いて2曲目。
『モンスターハンター3(tri)』より
『生命ある者へ』。
原作未プレイです。3rdはやったんだけどね。
3はこれがメインテーマらしい。英雄の証じゃないんだ。
英雄の証が父なら、生命ある者へ は全てを包み込む母のイメージらしい。
雄大な自然と、そこに生きる生命の厳しさを表しているそうで。
いやこれめっちゃ良い曲だ…!!泣くやつだ…!ダメだ泣く…!(泣いた)
英雄の証はもう「お前らひと狩り行くぜおらあああ」って感じだけど、これすっごい切なくて良い意味で重い曲。
原曲(オケ)も聞いたけど、これほどまでに吹奏楽アレンジが似合う曲あるかね。
感動させに来てたわ。深みがすごい。
ホルンとかユーフォニアムとかだろうなあ、音の厚みと和音の綺麗さが凄かった…。
そして曲が終わったあとの余韻よ。めちゃくちゃ美味しい…。
こんないい曲だったのにトライが全然話題にならなかっなのは……水中戦のせいか…?
・もうお腹いっぱいよ。
3曲目は『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のメドレー。
原作未プレイなんですよ。やりたいんだけど。
64持ってなかったし、3DSも売っちゃった。
でもほとんどの曲聞いたことある。名作だもんね。
64の薄いサウンドを如何に50人編成の吹奏楽曲で膨らませるかが難しかったらしい。
もともとオケ音源だったら楽器を置き換えたりするだけで形になるけど、少ない音を拡げるのってかなり大変らしい。編曲者ってすげえなあ。
ハイラル平原の平原感やばい。(アホの感想)
めちゃくちゃ壮大。ギャラクシーと同じくらい壮大だった気がする。
平原と銀河が同じくらいって。
ゲルドの谷、マジでかっこよかった。
スマブラでしか聞いたこと無かったけど。
西部感ある切ないメロディと決め所の金管の華やかさ。脳汁が枯渇する…!!
そしてエンディングのメインテーマね!もうやる前から分かりきってたけど最高だよね!
ゼルダのメインテーマってなんでこんなに感動するんだろう…。テッテー↓ テ テテテテテー↑ テテテテ~↑のここの4音よ!レミ♭ファソ~のところよ!大好き過ぎる。
明らかに原曲を超えてるのは分かる。これゲームで流れたら全プレイヤー確定で泣くだろ。原曲聞いたことないけど。
鳥肌立ちっぱなしだった。ほんとにアレンジ凄い…。
もう何の楽器がとかじゃなくて、全部凄かった…。
・最後!『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』メドレー。
既プレイだけど、ほとんど記憶がない…。
今度リメイクが決まったので記念に演奏するらしい。
オープニングがやたらテンポ変わってめちゃくちゃ難しいとのこと。
ただコロナ禍ということもあって、全体の合奏を2回しかしていないらしい。
え!?2回!?
今まで演奏したのも!?
自分が高校生のころ、コンクールの楽曲の合奏を何回やった事か。1曲100回どころじゃないと思う。
音大生ってすげえ……。
オープニングからやばい。これ楽譜どうなってるんだろう。変拍子なの?すごい独特な激しいリズム。わっかんねえ。
これをたった2回の合奏で合わせられるのか…!
からの201番道路ののほほん感。気が抜ける。ムックル居そう。
この安心感も卓越した技術あってこそなんだろうなあ。
てかこんなに長時間の演奏でここまで安定するのって化け物では…??(褒め言葉)
もりのようかんのおどろおどろしいアレンジ面白かった。ただでさえ怖い曲を吹奏楽アレンジで更に雰囲気アップしててすげえなって思った。
トバリシティはビックバンド風でめちゃくちゃ楽しい…。ドラムの人がノリノリで楽しそうだった。
圧巻だったのがチャンピオンシロナのピアノ。
超絶技巧よ。よくYouTubeで見るやつだ…ほんとに凄かった…。
見てる間ずっと口開いてた。半端なかった…。
ピアノ専攻のめちゃくちゃすげえ人なんだろうな…。
そしてシロナ戦の激アツ戦闘曲。
恥ずかしくなってきた…(ネタ)
勢いがやばかった。殺される…!!ってくらいの圧を感じた…。
どんどん曲が激しさを増していく。金管のキレが凄い。
その勢いのままに最後の曲、フロンティアブレーン。
トリの曲のラストスパートだからかかなり力強いしテンポもめちゃくちゃ速い曲なのに、音程も縦もほとんどブレなくてマジで凄いと思った…。
曲が終わったあとの余韻が響いて、めちゃくちゃ寂しくなる。もっと聴いていたかった…。
めちゃくちゃ大きな長い拍手。
ほんと凄かった。アンコール!アンコール!
コールはないけどずっと拍手は続いてた。
まあアンコール2曲あるの知らされてんだけどね。
アンコールは同じくダイパより地下通路の曲。
どうしてもアレンジの都合上メドレーに入れられなくて単曲にしたらしい。
原曲覚えてねえ……!
けどテンション上がるアップテンポの楽しい曲だった。
奏者のスタミナやばいだろ。
短めの曲だったけども、最後の最後まで凄いキラキラしてた…!圧巻…!
そして最後までノリノリで!
・アンコール2曲目の最後の曲は『サクラ大戦』より『檄!帝国華撃団』。
こんなんテンション上がらんやつおる??
まあ原作未プレイなんですけど。アニメも見てないし。
でもこの曲はもう言わずと知れた名曲。
何故か菅野よう子作曲だと覚えてたけど田中公平だよね。
指揮者に拍手を煽られ、会場のボルテージは最高潮。
もうひたすら楽しかった…!!
開演して2時間以上経ってるのになんでこんなにキレキレなの…??
めちゃくちゃ楽しかった…!!
終わったあとは全力で拍手。もう手が痛い。
立ちたかったんだけど誰も周りで立ってなかったので座ったままめっちゃ拍手した。
・以上でした。終わったあとしばらく放心状態だった。
見てるだけでこんなんになってしまったのに、指揮者含め演奏者はどんだけタフなんだ…。
・どこにお金振り込めばいいんでしょうか……。
1人最低でも2万くらい取っていいと思うんですが……。
これ無料に設定したのが最大のガバだと思う。
・マジのマジで楽しかったので、次の公演も必ず行こうと思いました。
そのときはコロナも落ち着いて900人満員御礼の会場で楽しめることを祈って。
ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。