はじめはパパに甘えてみる。
美味しい食事をご馳走してくれて、ただ一緒に会話しているだけでいいなんて言われると、まさにパパ。そんな“パパ”が投資の世界にもいる。
アラサー世代のような若者に対して、投資をしてくれるだけでいい。と言ってきたり、
通常なら払うべき税金を非課税にしてくれたり。それがNISAっていう税金の制度。
例えば、50万円で買った株が80万円になったら、通常30万円(売却益)には税金がかかるんだよね。
まぁ、NISAにはいくつか種類※があるけど、
基本的には、証券会社で開設したNISA専用口座内での投資で出た利益を非課税にしてくれる。
ただね、年間120万円までの投資で5年以内に出た利益のみが対象。
仮に、毎年120万円を5年間投資したときには600万円になるけど、そこは口座の上限設定がされているんだよ。(非課税投資枠は最大600万円)
だからね、数十万円からでも投資を始めたい人は、NISAを使わないで投資をすると、通常の売却益課税(税金がかかる)がされてしまうから、税金分、損をしてしまうの。
投資の世界に一歩踏みだすなら、まずはNISA。NISAと一緒に投資を始めてどんどん投資家として成長していく。
まさにオトナの世界に導いてくれるパパみたいだね。
※ 一般NISAおよびジュニアNISAは2023年まで、つみたてNISAは2037年までです。
いいなと思ったら応援しよう!
![Lokelani 資産運用Diary](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56524897/profile_7497a9b406eb58daa6c2ff5d5537112a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)