![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24283100/rectangle_large_type_2_f09bccd4d7848a770c9ee436879f0c8b.jpeg?width=1200)
爪とたばこ
こんばんは。皆さんhome stay楽しんでますでしょうか?
仕事が休みになり毎日暇を持て余しております。
そのお休みを活かして、資格の勉強を励んでいるワタクシでございます。
今日は全然違う話をしたいのですが、、
夜中なので、少しだけ、、
私は昔から爪を噛む癖がある。
小さい頃はそれでよく怒られてた。
汚いと。
大きくなるにつれて自分でも恥ずかしかった。
噛みすぎて小さくなった爪を見られるのが嫌だった。
そのせいなのか、手元を見られるのがすごく嫌だったし、見られてない時は全然なんだけど、
作業してる時に人に見られると震えるようになってしまった。
我慢して噛まないようになった時もあるけど
本当に本当にストレスが溜まると今でも噛んでしまう。
でも大人になってタバコを覚えてしまった。
爪を噛む代わりに煙草に変わった。
そんな中タバコをやめて欲しいという話になった。
昔は爪を噛む私を怒る母に、
爪を噛む事を怒るのは分かるけど、なぜ爪を噛むのかという私の気持ちは考えないのだろうか
と子供ながらにとても苦しかった。
理解しようとしてくれていないんだなと。
今考えると心のSOSだったのだろうと思う。
そんな中今度は彼氏にタバコをやめろと言われ喧嘩になった。
あーまたか。と、とても悲しかった。
爪を噛むことも、タバコもきっと私からしたらリストカットのようなものなんだと思う。
ダメだとわかっていてもやってしまう。
そしてその時だけはなんにも考えないでいられる。
やってしまった後にあーまたやってしまった。。となる。
でもタバコは吸っても罪悪感はない。未成年でもないし、罰はないからだ。
私の中では本当に救いだった。
このご時世やめた方がいい事位分かっている。
そして辞めれないのは私の弱さだと。
でもそんなにすぐ強くなれないし、少しずつじゃダメなのだろうか。
私は、今までお酒依存症などの方達と私は違うと思っていた。
けど、今改めて考えると一緒なんだと思う。
そんな時にこの本に出会った。
それな。ですね。本当に 。
https://amzn.to/3tVaPW8
少しずつ少しずつ昔の隠してきた、蓋をしてきた出来事や感情を消化出来たらなとここに書かせて頂いております。
そして辛かった出来事も、自分の中で意味を付けてあげたら、
あの時あの出来事があったから今があると思えたら、
あって良かった事になるのではないのかと。
そんな私の記録のページでしたとさ。
この本は本当に読んでよかった!こんなこじらせ方をしてるのは自分だけじゃないんだなって思ったし、
生きずらくても、生きてていいんだって思った。
死にたいけど、トッポッキたべたっていいし、トッポッキの為に生きたっていいじゃんね!
死ねてないだけ miss takeをいずれ
胸張って言いてぇ!生きてるっていいぜって!
By 唾奇 (made my day)
では、今日もおやすみ世界🌝