見出し画像

最新刊『科学大百科』発売開始のお知らせ!

私が「監訳」を担当した『ザ・ヒストリー科学大百科』(ニュートンプレス)が発売開始になったので、紹介しよう!

著者は、イギリスで著名なサイエンス・ライターの一人として知られるトム・ジャクソンである。彼はブリストル大学動物学科卒業後、ジンバブエやベトナムなど世界各地で自然保護活動に従事し、長年BBC放送やナショナルジオグラフィックに寄稿し、幅広い分野で多くのビジュアルな作品を発表している。

本書は、石器時代から宇宙への挑戦まで、人類の科学の歴史を時系列で追っている。錬金術の時代や、中世の科学革命から最新の量子物理学に至るまで、多彩な「テーマ」に沿ってパラダイムを解説する。同時に「年表」で流れを整理する構成になっているので「科学史」をコンパクトに鳥瞰できる。全ページがカラー刷りで、眺めているだけでも楽しい。「科学」とは何かを振り返るために、中学生から読める非常に便利な本だと思う。

「石器時代の技術」(pp. 16-17)

画像3

「遺伝子組み換え」(pp. 228-229)

画像1

「ヒッグス粒子から重力波まで」(pp. 236-237)

画像2

目次

はじめに
元素周期表
太陽系
ビッグバン
石器時代の技術
金属の利用
鉄器時代
古代ギリシャ・ローマの科学
錬金術の時代
イスラムの黄金時代
コペルニクスが地球を動かす
ガリレオの新しい見方
科学革命
ニュートンの法則
エンジンの動力を使う
電気を集める
生物の分類
空気の化学者たち
電流
原子と元素
光の研究
電磁気
地球の年齢
エネルギーの発見
細胞説とダーウィン説
光の性質
周期表
標準時
放射能と放射
星の分類
空間と時間 ─ アインシュタインの相対性
量子物理学
膨張する宇宙
空間と時間 ─ 抗生物質
エレクトロニクス
宇宙からのマイクロ波 ─ ビッグバンのエコー
素粒子の標準模型
超伝導
遺伝子組み換え
空間と時間 ─ ダークエネルギー
ヒッグス粒子から重力波まで
未来へ
資料
参考資料一覧
用語集
索引

#エッセイ #コラム #読書 #推薦図書 #サイエンス #歴史 #百科事典 #トム・ジャクソン #高橋昌一郎 #大光明宜孝 #ニュートンプレス

いいなと思ったら応援しよう!

高橋昌一郎
Thank you very much for your understanding and cooperation !!!

この記事が参加している募集