loebjam

いろんなところを走ってます。道が好きです。地形や暗渠に萌えます。自然が造るモノ、ヒトが…

loebjam

いろんなところを走ってます。道が好きです。地形や暗渠に萌えます。自然が造るモノ、ヒトが作ったモノ、何故それができたのか理由を知ることで社会の認識を深めます。走った場所でガードパイプのデザインをハンティングすることが趣味のひとつです。二児の母ですが、母らしいことをしない母です。

最近の記事

東京マラソン2021延期について

東京マラソン2021が 3月に延期となったそうです。 それに伴い、もともと3月に予定されていた2022大会が中止。 えー わたし、 2022に権利を移行していたんですけど… 悶々としなくもないのが正直なところですが、2021の人たちは延期で走れるなら良かったね、とも思う。 でも、実際、 来年3月のことを 一体誰が確信持って予想できる? 何が正解かって、 誰が決める? 全員が納得のいく答えなんて 現状 出るわけがない。 あー とりあえず、 なんだろうな、 中

    • 正解とか、知らないし。

      別にいーじゃない、って思う。 さざ波とは言わないけど AとBの意見があるなら、 Aと言おうが Bと言おうが 別にいーじゃない、って思う。 極端な意見を通すつもりもなく、 AもBもあって当然だと思うし でも、 相手を攻撃するのは違うと思う。 なんで攻撃しないといけないの? Aであっても、Bの人がいて、 Bであっても、Aの人がいて、 それわかってて攻撃する意味がわからない。 多様性を認識しつつ、でもひとところに決着をつけなければならないのであれば どうなっても、それを受

      • ニュートラルに生きる

        意識が高いか低いか? わたし自身、その高さに憧れながらも、実際のくらしにおいては限りなく普通だと思う。 普通というのは、ニュートラルということ。 素敵、と思えばやってみたりもする。勧められたら、嫌とは言わない。でも決して長くは続かない。 こうしなければいけない、というストイックな形は、自分自身に絶対的な目標がない限り、途中で力尽きてしまう。 オーガニックで、自然に優しいくらしをする人たちは、とてもキラキラしていて素敵だ。 そう、素敵だーと思いつつも、 わたしはや

        • 無名の土地への入口

          2019年(2年前)の夏、東京都現代美術館で「ひろがる地図」という展示があった。 現実には存在しない空想の街地図、近所に暮らす人たちの日常が可視化された地図、そして何よりも面白かったのが、藤原ちからさんの「演劇クエスト」だった。 美術館の館内からクエストは始まり、その世界はオール江東区に広がる。当然1日ではコンプリートできず、何度か江東区に通うこととなった。 懐かしい。2年前だ。 そしてもう一枚、わたしは美術館で紙をもらった。 「無名の土地への入口」への道、と題された

        東京マラソン2021延期について

          マンホールラン

          下水道広報プラットホームという団体が存在し、2016年からマンホールカードなるものを全国において無料で配布しているらしい。 らしい、というのは、カードの存在は知っているものの、実際に貰ったりこの目で見た経験がないからである。 既に第14弾まで発行されており、シリーズ累計758種類存在するらしい。すごい。好きな人はきっとめっちゃ集めているに違いない。 我が大田区でもようやく、区のマスコットキャラクター「はねぴょん」のデザインされたマンホールが作られ、昨日区内3ヶ所に設置され

          マンホールラン

          東京都心に向かって走る

          東京都心の地図はふわっとしている。 情報が多すぎる。 そして、通りは必ずしも東西南北真っ直ぐに通っていない。 どことどこを直線で結ぶとその経由地点がどこであるとか、依然として自信を持って話すことができない。 若い頃、上京して原宿駅に降り立って、 背に明治神宮、表参道の方に向かって歩いて左手にラフォーレ、その向こうに竹下通り、 今思えば、それは東を向いて歩いていた。明治通りとぶつかり右手に行けば渋谷方面。南。南?大体その辺りで地理感覚がふわっとしてくる。 全体像が見えて

          東京都心に向かって走る

          羽田第3ターミナル

          これは、記録。 ランニングで羽田は走ってたけど、空港ターミナル内には不要不急との判断で入らず、でもずっと気になっていました。 でも逆に入国規制が緩和される前に一度中を覗いてみたくて。。 今日、とうとう、 羽田第3ターミナルに潜入?しました。 これまで見たことのない、国際線ターミナルでした。4階の飲食店は何軒か開いていましたが、ほとんどがクローズ。5階に至っては、上がることができませんでした。案内カウンターも無人。 わたしはこれを静観することしかできないけれど、この状況

          羽田第3ターミナル

          子どもの突発性難聴

          耳が聴こえにくいと息子が言うので、すぐに耳鼻科を受診しました。 最近のコロナ禍で、こういった受診、増えているそうです。また、若い十代の子どもたちであっても突発性難聴は無いわけではない、とのこと。 大人でもこの先どうなるかなんて分からないのに、子どもたちが明確な目標を設定してモチベーションを保つのは難しいだろうなと思います。 学校再開あっても、ウィズコロナを今後どう捉えていくか。 どんな状況下でも、その時自分は何ができるのかを考えることが、精神的に一番良いことのような気が

          子どもの突発性難聴

          #コロナうつ

          止まっている日常だからこそ、今の間にあれもこれもやっておいた方がいいよねって思ってしまう。 勉強しなきゃ。前向かなきゃ。トレーニングもしなきゃ。って。 でも気分が乗らなくて、 なんにもしない一日があったりなんかすると、 どうしよう、どうしよう、 わたし今日なんにもやらなかった。 子どもにも勉強の進捗聞かなかったし、だらだらしててもなんにも言わなかったし、第一わたしがなんにもしてないのに何にも言えないし。 どうしよう、どうしよう、 こんなことやってる間にもきっとみんなは、今、

          #コロナうつ