気候変動について伝える動画を高校生と共に作る。そんなできることをやり続けていく新たなゼロイチ。
昨日、2021年3月17日に地元の高校に打ち合わせに行って来た。
話の内容は、高校生たちに中高生向けのある動画を作らないかと持ちかけるため。
気候変動問題について。
今の地球温暖化問題と起きている現象、予想される未来と繋ぎたい未来。そのために今、地域で世界で、それぞれの場所で変えようと動いているチャレンジ。その可能性と実現性。それらを中高生が知っていく必要がある。
そのための動画を高校生自身が作る。そう言う手伝いができないかと思った。
各都道府県には、地球温暖化防止活動推進センターと言うものがあって、そこには、温暖化防止活動推進員と呼ばれる普及啓発を行う人たちが知事に任命されている。その人たちへの研修会が年に何度か開催され、専門的なことから最新情報まで、そして伝え方などを学んでいる。
でも、変わっていない。何かアプローチが違うのでは。
なぜ、その人たちだけに研修を行っているのか、参加者区切る必要がある?いい研修、知るべき内容が含まれているのであれば、若者が参加してもいいのでは?
そう言うわけで、地元のメディア部がある高校に話にいった。研修に一緒に参加してもらっていいので、その他の最新の情報や取り組みを知るサポートもするので、その内容を動画にしませんか。と。
高校生が自分たちの目線で中高生が学べる教材を作ること。それを県内の学校に紹介し、授業で使ってもらう状況を作ること。
このnoteでテーマにしていたゼロイチではないけど、これも追加のゼロイチとして、書いていこうかなと思う。
2年。目標は今年動画を作り、メディアと連携して社会的認知を高め、来年には学校教材として使ってもらえるようにする。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?