メディテレーニアンハーバーが新鮮だ……!ディズニーホテル2泊3日の旅日記。PART2
2泊3日を書ききるだけで何回になるんだろう……と恐怖している円井零です。
朝一のファンスプを楽しんだ続きからのスタートです。
なお、以下、東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルは「FSホテル」、ファンタジースプリングスは「ファンスプ」と表記します。
前回はこちら↓
朝食を頬張ったら連続『ニモ』!
フローズンキングダム(アナ雪エリア)を中心に散策し、9時過ぎにファンタジースプリングス・エントリーウェイ(ロストリバーデルタ・アラビアンコーストの方に繋がっているファンスプの出入り口)から退出。
ファンタジースプリングス・エントリーウェイ退出時には宿泊証明書は必要ありません。
開園時間も過ぎたということで、いろいろ動き出すシー。
まずは朝食代わりにユカタンソーセージドッグを頬張りました。久々。
泊まりで行くと食事回数が増えて、いつも食べるのを諦めがちなものも食べられていいですね。シーは食べたいものが多すぎる……。
ジューシーなソーセージに固めのパン。満足度の高い一品です。
食事を済ませたら、ニモ&フレンズ・シーライダーへ。
長らくストームライダーを忘れられず避けていたアトラクションですが(面倒くさいオタク)、『ファインディング・ニモ』と『ファインディング・ドリー』を見返した後に乗ったらめちゃめちゃ良くて、それ以来お気に入りになってます。
ストーリーに分岐があるのですが、今回はハンクに会えました! ハンク好きなんですよ。上川隆也さんの声もいいよね。
大満足でシーライダーを後に。
ストームライダー、もちろんお前も大好きだったよ……ありがとう……。
その後、お昼前に予定しているテディ・ルーズヴェルト・ラウンジに近いというのもあり、タートル・トークへ。
ものっっっっすごい久々。指されるんじゃないかと怯えて、多分2回ぐらいしか体験してないです。地味に所要時間が30分もあるので前後の調整も必須。
いや、めちゃめちゃ楽しかったです。トークが上手いぜクラッシュ。また来るぜクラッシュ。連続で『ニモ』関連だったな。
流れるようにノンアルカクテルからの昼食からのトイマニ
タートル・トーク終わりがちょうどいい時間で、そのままプライオリティ・シーティング(優先案内)を予約していたテディ・ルーズヴェルト・ラウンジへ。
豪華客船・S.S.コロンビア号の中にあるバー的な場所。ここの雰囲気がすごい好きで、シーに来る度、可能な限り行くんですが、酒は飲めません。飲めないんかい。
まぁまぁ、アルコール以外の飲み物もあるので……。今回頼んだのはノンアルコールカクテルのシティセレナーデ。
お味は……えーと、普段飲まない味がしました(食レポ激下手か)。
えっと……アップルジャムが入っているので甘みがあるんですが、ジンジャーブレッドシロップの苦みも強くて、そこにミントとレモンの酸味もあって、えっと……普段飲まない味がしました(2回目)。
テディ・ルーズヴェルト・ラウンジでゆったりと過ごした後は、船を降りて昼食を。すぐ近くのドックサイドダイナーです。
実は事前にモバイルオーダー済み。通常の注文に列ができていたので、この選択は大正解でした。
私はパストラミビーフサンドのセット、恋人はチキン&ベジタブルの冷やし麺(塩レモン)をおいしくいただきました。
来る前は私も冷やし麺を食べようと思っていたのですが、この日の天気は雨。気温が高くなかったため、サンドにしました。暑い日には冷やし麺、よさそうです。
お昼を食べて1時半前、トイ・ストーリー・マニア!の待ち時間が1時間を切っていたので乗るっきゃない、と。無駄のない動きができていていいですね。
ファンスプが出来てから、トイマニやソアリンなど混雑していたアトラクションが1時間程度で乗れるようになって嬉しいです。快適。
前回乗ったときはネコランクまでいったのですが今回は……ビーバーでした。あんまり納得のいく動きができなかったぞ! 何が悪かったんだ……?
帰ってきたぜ我が古郷・メディテレーニアンハーバー
さて次は買い物もしたいということでメディテレーニアンハーバーへ。
これまでならありえなかったことですが、ここで初めてメディテレーニアンハーバーの地へやってきました。南ヨーロッパの港町を見た感想は……「新鮮」。
ここまで数時間ですが旅をしてきて辿り着いたメディテレーニアンハーバー。常に出発地だったメディテレーニアンハーバーしか知らなかったので、とても新鮮に感じました。
でも、感覚は寄港地ではなく、地元。長らく留守にしていた地元に帰ってきた時、懐かしさと新鮮さが入り混じる感じ。私の実家はメディテレーニアンハーバーだった。
改めてメディテレーニアンハーバーの良さを認識しました。この町が好きだと。この色が、この建物が、風景が雰囲気が、すべてが好きだとはっきり感じました。やっぱいいよねメディテレーニアンハーバー。
プロメテウス火山をやっとしっかり見られたのもこの時。
ファンスプからプロメテウス火山は見えないので、やっぱこれだよ! シーと言えば! という気分になります。やっぱいいよねプロメテウス火山。
そんないつもなら見慣れた景色を新鮮に楽しみ、買い物も済ませたあとは、ディズニーシー・トランジットスチーマーラインでロストリバーデルタへ向かいます。
そう、時間はもう3時前、FSホテルに行くのです!
歩くより船を使っていった方が早いかなーと思って乗ったのですが、たぶんそんなに変わんないです。まぁ歩くコストが減ったと思えばあり。ゆったりシーの風景を楽しめると思えばありありのありです。
次回予告:ついにFSホテル!
次回はついにFSホテルの部屋に突撃します!
やっぱりファンタジーなのか? ファンタジーに満ちているのか? 乞うご期待!
続き↓