見出し画像

面接でよくいただく質問に面接官が答えますVol.2〔芝園開発〕

こんにちは、採用担当の丸山です!
芝園開発では、事業規模の拡大にともない採用活動の真っ最中。
たくさんの方と面接でお話する中、よくいただく質問があります。
採用サイトで伝えきれていないことがまだまだある……!ということで、
noteで「面接でよくあるご質問」にお答えしていこうと思います。

Q:産休・育休の取得実績はありますか?

いずれも取得実績があります!
こちらは、男女問わず多くの方からいただいた質問でした。
「産前産後休業」や「育児休業」は法律に基づき取得できる休業です。
しかし、「職場の雰囲気など様々な要因により、制度を利用できないのでは…」という心配もありますよね。

育休はパパもママも利用しています
過去3年間(2022年~2024年)にも育休制度は活用されています。

採用サイト:数字で見る芝園開発のページより抜粋

産前産後休業から育休に移行する女性社員はもちろん、
男性社員もお子さんが生まれた日から育休が取れるような
職場環境や事業体制を構築しています。

フォローする社員の負担を軽くする仕事環境を作っています
お休みする社員をフォローする人の存在を忘れてはいけません。
芝園開発では、フォローする社員の負担が軽くなるよう、
各種システムを導入し、基本業務の作業手順や判断基準を可視化し、
作業効率を高める環境づくりを進めています。

「仕事から離れている間もChatで職場の様子がわかって安心した」
職場を長期間離れることに不安を覚える社員もいます。
芝園開発では、Chatも報告・連絡・相談の場になっているので、
産休・育休から戻った社員が「会社や部署のオープンChatを見れば、いまの会社の動きを知ることができるので、復帰への不安も少なく、安心して戻ってこれました」と言っていたのが印象的でした。

さて、今回は産休・育休に関する質問にお答えしました。
わたしたちと一緒に働いてくださる方のご応募をお待ちしております。
ぜひ、面談・面接でお話しましょう。

芝園開発では一緒に働く仲間を募集しています!
エントリーはこちらから!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集