![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157831095/rectangle_large_type_2_b92d1b7b5d4a2f0c7218fd652d2498a5.png?width=1200)
Photo by
living_atelier
終わり支度を始める
冬の気立ち初めていよいよ冷ゆれば也
いよいよ冬が始まりました。
冬は閉蔵の季節。
今年収穫した作物の種(あらゆることの成果)を、
しっかり寝かせて熟成させておく季節です。
次の春がやって来るまで、気を漏らさず内側に十分に蓄えておきましょう。
…………………………………………….
冬は現実の動きは遅くなるかもしれませんが、来年を支える一年分のエネルギーを充電するために大切な時期です。冬はエネルギーが漏れないように気をつけて眠りの時間を大切にしましょう。
一つ前の節気、霜降では、しっかり眠る環境を整えることができたでしょうか?眠りには日中の覚醒した意識下では処理しきれない感情や情報を整理し、熟成させる力があります。
新しいことに手をつけるのでなく、一年をふりかえりながら、年を終える準備をはじめていきましょう。今やらなくてはならないことを厳選し、エネルギーを注ぎ、しっかりと終わらせるように意識してみましょう。すると、潔く捨てる物、来年に持ち越すものが整理され、蔵の中が自然と整い、後悔なく安心して眠りにつくことができるはずです。
燃え盛る紅葉の木々のように。
今年育んだ大切なエネルギーをしっかりと使い切るよう心がけていくのです。
*
この記事のバナー画像をみんなのフォトギャラリーでシェアしています。
よろしければ、記事を書くのにお役立てください。
今日から始まる冬が豊かな期間になりますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![まつばらあや|リビングアトリエ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88974072/profile_e292d1911e132c9f7849c74c41494485.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)