![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150926462/rectangle_large_type_2_8ec122eeb909f0364af280f1dc6299a2.png?width=1200)
Photo by
living_atelier
語ることで実りになる
陰気ようやく重なりて露こごりて白色となれば也
2024年9月7日〜9月21日は白露の季節です。
白露とは、草花に露がつき始める頃。少しずつ、過ごしやすくなってきましたね。次の節気は秋の真ん中「秋分」なので、ちょうど秋の折り返しに向かうところに位置します。これから太陽は離れ、日毎に秋めいて来ることでしょう。
……………………………………………………………………
秋の訪れとともに、昼から夜へ、外側の活動から心の内面へと意識は移ろってゆきます。そして、徐々に体も心も、一年を終える準備をはじめていきます。
前回の処暑では、春分からやってきたことを振り返ってみることをおすすめしました。白露の時期は、そのことをぜひ誰か他の人にお話ししてみてください。
この半年、春先から頑張ってきたこと。
それは、認めることで形になります。
他者というのは自分ではわからない部分を発見してくれる存在です。他者と互いに成果を語り合うことは、ここまで頑張ってきたことを実りという形にし、収穫する方向へと向かわせてくれます。
深まる秋、中秋の名月を見ながら。
大切な誰かと、この一年やってきたこと、頑張ってきたことを語らう時間を持ってみませんか?
*
バナーの画像をみんフォトでシェアしています。
「まつばらあや」「白露」で検索をかけると出てきますので、よろしかったらお使いください♪ それでは、良い秋を!
いいなと思ったら応援しよう!
![まつばらあや|リビングアトリエ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88974072/profile_e292d1911e132c9f7849c74c41494485.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)