穀雨まとめ|場をつくる
穀雨は意図を受け入れる「場」をつくる雨
万物を発する春のエネルギーを地になじませ、生長の夏のエネルギーへと変容させる雨、穀雨はお片づけに最適時期。そして、春の新芽から夏の新芽への変遷を感じる八十八夜。
わたしの残像を回収する
彼女の中にいるわたし。わたしの中にいる彼女。
彼女の個性に見えているものはもしかするとわたしの個性なのかもしれない。
喪失感はやがて書ける日が来た時、
風となってわたしを守る力となる。
穀雨の味覚
胃腸が弱りやすい穀雨にぴったりな優しい甘味のお味噌汁。
旬の新玉ねぎを丸ごと使った滋味深い一杯に。
穀雨のワーク
わたしが春先に意図したものはなんだろうか?
何をどんな風に表現したくて、そのためには何が必要だろうか?
今ある環境をどのように整えていけば、それは実現可能だろうか?
そう問いかけるたびに、自分らしい場に整っていく。
手放したもの。
新しく得たもの。
その交差の中で、夏を迎える。
いいなと思ったら応援しよう!
生きていく場、暮らしの場、すべてがアトリエになりますように。いただいたサポートはアトリエ運営費として大事に活用させていただきます!