![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96426860/rectangle_large_type_2_57c70b6e37d093876783880ada06b22c.jpeg?width=1200)
「またやってるよ」「仕方がないねぇ」と笑えるようなったらしめたもの。
2023年1月19日、田園調布長田整形外科にて、SEEラーニング&リセット®︎体験会を開催いたしました。
今回は、SEEラーニングとはどういうものか?なぜ内側で感じることを通して学ぶのが必要なのか、というお話から始まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674614005313-LmNRQdwpL9.jpg?width=1200)
そして、SEEラーニングの「基本のき」である3つのゾーンの話。
・ハイゾーン(心身が高揚しすぎている状態)
・ローゾーン(心身が落ち込みすぎている状態)
・レジリエントゾーン(真ん中にある〝わたしは大丈夫〟と思える状態)
さらに、レジリエントゾーンに戻ってくるための方法として、SEEラーニングのプレイブックから、【 困った時のお助け術(Help Now! Strategies)】を、長田院長の方から【 リセット®︎ 】をご紹介していただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674614311216-qpNC1qab1u.jpg?width=1200)
長田優香先生が書いてくださっていますが、(→⭐︎心の避難訓練 1/19木曜日夕方開催)困った時のお助け術も、リセット®︎も、まさに、心の避難訓練のようなものです。
自分がハイゾーンやローゾーンにどっぷり入り込んでしまっている時に、レジリエントゾーンに帰ってくる方法を考えるのは難しいです。けれど、心に少しゆとりがある時、安心安全の場で、困った時のお助け術や、リセット®︎のようなものを試しておくと、いざという時「あっ!」と気づく目が育っていきます。「あれ?ちょっと変だな」「いつもと何か違うぞ」と自分の心や体の繊細な反応に目が向いていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1674614224526-FWND2twf4E.jpg?width=1200)
そして、長田先生の言葉をお借りするならば、「またやってるね」とそんな自分に対して思わずクスッと笑えるようになってしまったらしめたものです。または「しかたがないねぇ」と優しく頭を撫でる感覚を覚える方もいらっしゃるかもしれませんね。それこそがマインドフルネスであり、コンパッションだなぁと、最後自分の体を丁寧にストレッチして緩んでいくみなさんのお顔をみながら感じていた一日。良い時間でした!また企画したいと思います。
ご一緒してくださった参加者の皆さま、ご協力くださったスタッフの皆さま、本当にありがとうございました!
*
今後SEEラーニングの新しいイベント情報などは、メルマガにてお受け取りいただけます。よろしければ公式サイトの最下部より、メルマガのご登録をお願いいたします。
直近では、2月16日 代官山蔦屋書店にて、『SEEラーニングプレイブック』出版記念イベント開催を予定しています。詳細は決まり次第、公式HPにてご案内いたします。どうぞお楽しみに。
*
今回ご紹介いただいたリセット®︎は田園調布長田整形外科にて、月に一回程度、定期に開催されています。ご興味のあるかたは是非お問い合わせください。とてもシンプルな運動を通して、自分の中に眠るレジリエンスに触れられるはずです。
いいなと思ったら応援しよう!
![まつばらあや|リビングアトリエ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88974072/profile_e292d1911e132c9f7849c74c41494485.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)