
中国スマホゲームの日本IPコラボ事例を調査。昨年比で実施タイトル数は35.7%増加
~コラボ対象IPはロングラン作品に集中~
中国のスマホゲーム市場における日本のアニメやマンガ、キャラクターなどのIPとのコラボイベントに関する調査結果をご紹介します。
調査概要
調査期間:2023年12月1日~2024年11月30日
調査対象:期間内における中国App Store平均セールスランキングTop200位以内タイトルのうち、日本IPとのコラボをおこなった作品
※過去コラボイベントが復刻されたものや「第◯弾」として発表されたイベントも含む

このIPコラボイベント調査は一昨年から同時期を比較するため毎年おこなっており、年々増加傾向にあります。2023年の調査では14タイトルが該当し前年比で55.5%増加。本調査(2024年12月実施)では19タイトルが該当、前年比35.7%の成長率で伸びています。

コラボを実施したタイトル数が増えている反面、コラボの対象IP数自体は減少が見られました。
例えば2024年は「初音ミク」「ウルトラマン」「サンリオキャラクター」など中国本土で人気のあるIPとコラボしたゲームタイトルは多く見られました。
一方で、近年の新作IPとのコラボは少ない印象があります。
例えば近年中国でも人気のIP「ダンジョン飯」とコラボをおこなったのは『ArkNights(明日方舟)』のみとなり、コラボ開始後のセールスランキングは69位から5位に上昇しています。

そのほかのコラボ対象IPは少なくとも10年以上経過したロングラン作品がほとんどという調査結果でした。
中国のゲーム企業は、コラボ対象IPを選定する際にコラボイベントの成功率を限りなく高めるためユーザー層の広さと作品の人気度を両方重視しているように見えます。
※本調査の対象となったタイトル
Arena Breakout(暗区突囲)
ArkNights(明日方舟)
BanG Dream! Girls Band Party(梦想协奏曲!少女乐团派对!)
Blue Archive(蔚蓝档案)
Eggy Party(蛋仔派对)
Honor of Kings(王者荣耀)
Identity V(第五人格)
Mech Arashi(鋼嵐)
Minecraft(我的世界)
Need For Speed Mobile(极品飛車:集結)
Onmyoji (陰陽師)
Path to nowhere(無期迷途)
PUBG MOBILE(和平精英)
Sausage Man(香肠派对)
Sky星を紡ぐ子どもたち(光・遇)
Yuan Meng Star(元夢之星)
きらめきパラダイス(以闪亮之名)
バンバンサバイバル(向僵尸开炮)
ラングリッサー(夢幻模擬戦)
なお、この調査レポートはスパイスマートが提供するLIVEOPSIS(ライブオプシス)会員向けに配信しています。調査は日本・中国・韓国や米国などグローバルの3市場向けにおこなわれ、毎月数種類のレポートとして会員向けに配信しています。
◆レポート全文の閲覧・お問い合わせはこちらから
LIVEOPSIS(ライブオプシス)
◆ サンプルレポートも無料配信中!(会員登録なし)
12月中国スマホゲーム市場 定量レポート