ピーゼットシーという謎の子
ピーゼットシー、すごくないですか?
最近あまりにも精神不安定が過ぎるので、効果がないと高を括って飲まずに放置していたピーゼットシーを、藁にも縋る思いでちょっとだけ多めに飲みました。そうしたらあら不思議、かなり落ち着いたのです。ピーゼットシー、もしかしてお前すごい子なのか?
気になってインターネットで検索をかけてもあんまりわかりやすい情報にヒットしないんですよね。これは完璧にインターネット弱者個人の感想なのですが。ピーゼットシーって結局何の薬やねん?っていつも思ってます。規則的に飲まなくなった理由もこれです。効いてるのか効いてないのかわかんねーよ!って思ってやめてました。とても愚かな患者。主治医にぶっ飛ばされる。
調べればメジャートランキライザー、抗精神病薬、精神安定剤(文字通り)と出てきはするのですが、それって一体何なの?ていうか、統合失調症に処方されやすいらしいけれど私は統合失調症ではない。難しいです。はいこうなると、てか私なんの病気やねん?の堂々巡りが始まってしまいます。型に嵌って安心するのもいいけど皆が皆ハッキリ診断下るわけじゃないんだから、落ち着け。
「神経伝達物質であるドパミンおよびセロトニンの受容体を遮断する作用があり、不安や緊張をやわらげ、気分を安定させます。」だそうで……いや、わかんないよ!何、セロトニンって大事なものじゃないの?受容体遮断ってそんなことしていいの?というか私、ドーパミンが出過ぎて不安定になってるの?ドーパミンって良いもののイメージがある……遮断していいの?疑問どんどん出てきます。うつ病についてはある程度調べたのですがこちらは無知も甚だしいです。有識者の方いらっしゃいませんか!
とりあえず効果が出たように思うので(鎮静効果が高いらしい?)、長く飲み続けているゆえに失墜した信頼は取り戻せましたが、なんせ飲むのをサボっていたせいで家に溜まっている量は売り捌いて財を為せそうなほど。ピーゼットシーの薬局が開ける。ということで、精神不安定をどうにか何とかしたい、薬を侮りがちな私は1回目に多めに飲んだ経験を踏み台に量を増やしていくでしょう。怖いです。
朝6時頃、起き抜けに久しぶりに鼻血が出て盛大に驚いたのですがこれはピーゼットシーのせいですか?コタツで寝落ちて布団に移動したせいで、温度変化に身体がついていかなかっただけですか?←風邪をひきます。謎に発生したふらつきもピーゼットシー?もうわかんないよ〜!
(気になって副作用を調べていたら「情緒不安」って書いてあってちょっと面白かったです。かゆみ止めの副作用にかゆみがあるみたいな。お前さあ……!ってなるやつ。)
とにかく飲み過ぎは良くないので、気をつけたいです。悪い癖。いつか痛い目を見るだろうな。その前に薬処分しようかな。絶対それがいいのはわかってるけど踏み切れないな、貧乏性なので。
謎に包まれたピーゼットシー。イメージはミステリアスな騎士。私を護ってくれるのか?果たして。
フォロワーさん20人すごく嬉しいです、ありがとうございます〜!励みます⛄️
ところで今日って13日の金曜日で大安なんですよ。友達が、どっちを優先すべき?って言ってて素朴な疑問にすげ〜と思いました。日本だから大安を大事にするんじゃない?と言ったらでもクリスマスとかは取り入れるのに13日の金曜日は無視するの?と詰められ。私は都合のいい日本人なのでわかりません。面白い視点でした。