見出し画像

活動報告2024.4

日本を5年間歩いて縦断したこともある、ロン毛ひげメガネで1児のパパ協力隊の金澤一成です。
チャレンジは続く。という事で報告させていただきます。


1.ブコーさんの折り紙動画

初の動画撮影と編集の依頼を町から頂きましたのでその報告から。
ENgaWAチームもう1人と一緒に作成しました。
2人とも実は横瀬に来る前に動画の勉強は少ししていた経験があり、軽くお仕事もしたことはある。(あると言っていいのかくらいですが)
そんな状況ではあったので、勝手はほんのりと分かっていました。
しかし、難しいわけです。撮影も編集も。
横瀬保育所にて園児の皆さんが折り紙の先生に習い制作していく姿と、定点で折り紙の作り方を撮影しました。
良い表情や動きのある姿を引き出す。先生方は流石プロであり素晴らしく勉強になります。
なんとか2種類の動画が完成しましたが、まだまだ駆け出し。
今後の活動に生かせるお仕事でした。
いつかYouTubeにてアップされるので是非横瀬町のゆるキャラ「ブコーさん」を制作してみてくださいね。

折り紙で制作されたブコーさん

2.鬼に金棒まんじゅう

前回芝桜シーズンの新作として少し記事(下記リンクより記事の2番に詳細ございます)を書きました「鬼まんじゅう」ですが、駅前食堂にて現在販売しております。

パッケージング
鬼に金棒まんじゅう

名前は、『鬼に金棒まんじゅう』としました。このお菓子のベースは東海地方の郷土菓子鬼まんじゅう。名古屋出身の私は実家でそれをよく食べていました。そんな身近な生菓子の名前と、「鬼に金棒」ということわざ。横瀬のサツマイモと横瀬の地粉を合わせたらそれは美味いものになるに決まっていると。そういった意味も込めました。またこの商品には「オニカナボー」という愛称もあります。そんな風に覚えていただけたら嬉しいです。お求めの際は横瀬駅にある食堂兼観光案内所「駅前食堂」まで。数量限定です。ゴールデンウィーク中に終わる予定ですので、お近くの方はお早めにどうぞ。


3.地域おこし協力隊及び集落支援員の初任者を対象とした研修会

4月の中旬、滋賀県は京都の近く、琵琶湖の傍の研修施設にて全国の協力隊と集落支援員の1年未満の初任者が150人集まり研修が行われました。
元協力隊で起業してその地域で活躍する方や、大学の教授、総務省。そんな方々からの講義やワークショップを3日間行いました。
地域の事、これからの自分の活動、任期後の近い未来(3年後)の事、とにかく深く考える機会となりました。
同じように他の地域で頑張る協力隊との横の繋がりができ、意外なところで繋がっている人もいたりと、沢山交流と意見交換の場がありました。
私自身、協力隊として活動し始めて4か月。
可能性が広がっているとは感じながらも、任期後にどうなっているのか、どうしていきたいのか、どういうことがこの地域と自分の為になるのか、果たして食っていけるのか。
そんな疑問や不安がありました。
ですが今はまだ1年未満のひよっこ。
そんなこと考える時間があったら、この地域の為になるかもしれないと少しでも思ったことをしていこう。
先ずは動こうと。地道にコツコツとやっていこうと。
そんな風に考えるようになりました。きっとそういった活動が何年後かに繋がると信じて。
だらだらと書いてしまいましたが、「地域と自分」協力隊とはその両方がハッピーなポイントを外からの目線で見つけて動いていきます。
その規模が大きいか小さいかはそれぞれですが、そういった活動の繰り返しなのかなと。
改めて頑張っていきますので引き続きよろしくお願いします。

おわりに

草木がぐんぐんと成長してきました。
山は黄緑色と桜色から深みが増してきて濃い緑へと近づいています。
花粉も終わり過ごしやすくもなりました。
はい、これからは草刈りですね。あまり経験のない草刈り。
何年か前に触ったことがあるだけなので、学び直しています。
あとは実践あるのみ。今年は特にいっぱい草刈りしたいので、教えてください。草刈りに行きますので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?