![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160355301/rectangle_large_type_2_f8637230b9e222d4c790d1551f91321a.png?width=1200)
Photo by
fmkxing
「抽象的表現」こそが最も尊い表現なの
何も解決しないかもしれないけど
まぎらわしい、うとましいと言われるかもしれないけど
本当に自分の伝えたいことを伝えようと思ったら
「抽象的」になることはしょうがないのよ
どの言葉も本当にそれを捉えられてるかなんて
言い切れないのだから
頭で考えた言葉よりも
心とか他の胃とか辺りからぽっと出てきた言葉が
一番しっくりくるのだから
最近、どんなに優れた芸術も元は抽象芸術にたどり着くのではないかと思い始めた
言葉にはできてるけど、その言葉ひとつひとつは一見繋がっているようにはみえない
だけど、それらをどうつなげて解釈するかで人によって見え方がかわるまるで水面のような芸術
時間も時代も影響することがない、私が死んだあともこの世を泳ぎ続ける
大切な想い