![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138592215/rectangle_large_type_2_69d625bcb6239c7c0f3f9296733e8343.jpeg?width=1200)
温かなエネルギーの循環
このnoteという平和な環境に入って1年3ヶ月が経過。個人的にはもうそんなにという感覚です。
初めは誰も知り合いがいないし、顔も本名も知らない人が多いから何となく怖い。
やはり怖さの方が大きかったです。
でも、最初の一歩すら踏めないままは、傷つくリスクが回避できるかわりに失うものの方が増えるのでは?
うっすらそんな気がしたわたしは、思い切って文章を書いて、引っ込みたくなる重力に抗うように投稿ボタンを押しました。
当時は自分が書いた文章にそれほど自信はなかったので、アンチを寄せ付けず無事に過ごせばと思ってました。
気づけば毎日更新を開始し、その毎日更新がつい先月1年を迎え、そしてわたしの周りには多くの仲間が集まるように。
見渡せば温かな方ばかり。
その方々の記事を見ては、さらに心が温かくなり、これまで知らなかったことにも触れ、そのたびに思考が磨かれ、降りる言葉が徐々に増えた。
こんなにも恵まれるのかというほど、良いことの連続です。
何というか、その人独自の温かなエネルギーをもらうことで、わたしの中にも温かなエネルギーを持てるようになった感覚です。
そのエネルギーを文章に込めて、わたしも多くの方々に与える。各クリエイターさんが持つギブの精神を分け与えられたこの恩を、その方々や、まだ見ぬはじめましての方に与える。
ともに楽しみ合い、成長し、時にはネガティブも共有するけど、一緒に立ち上がる。
文字だけのコミュニケーションでも、信頼関係を深められたときの感動は大きいです。
今後も日々感じたことを、思考と感情を掛け合わせて言語化させます。
ひとつひとつの記事を作品として送り出し、読んでくださる相手の時間を、価値時間にしたい。この思いは、こだわりとして持ち続けたいです。
時々ふと、あそこ失敗だったかもと思うことはありますが、時間が過ぎたものは編集しないことにしています。
その失敗も、成長に繋がるひとつの点。
こう捉えているので、敢えてそのままにしています。
温かなエネルギーは、人生と向き合う覚悟と楽しむ素直な気持ちが合わさったもの。
noteという環境に住むひとりとして、できることを少しずつでも増やして、さらに盛り上げたい。
この気持ちは日々膨らみ続けています。
いいなと思ったら応援しよう!
![トモ@noteクリエイター2年目](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147412051/profile_f21250d9f1588535045271f912d5c71c.png?width=600&crop=1:1,smart)