![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162154950/rectangle_large_type_2_88a9ac9f5f04c0737b7f66cddaf7bf14.png?width=1200)
Photo by
nmaruku
まず「ある」ということから始める
人生は「ある」ものに目を向ける修行だと思う。
少し見渡してみると周りにはすべてがそろっている。
テーブルがあって、電気があって、家があって
手にはスマホやPC、タブレットがある。
楽しいとか、辛いとかって感情を感じられる身体もある。
だから、初めからまず「ある」ということが揃っている。
逆に「ない」に目を向けてしまうと、何もない人生になり感謝が湧き上がってこない。
なんで自分だけってなって不幸になってしまう。
お金がない、時間がない、自由がないなど。
この「ない」は、向上心や成長するうえではとても大切なもの。
だから「ある」と「ない」には順番があるんだと思う。
まず、「ある」から始めて、そこに十分気づけてから「ない」に目を向ける。
そして、少しずつ成長していってみたら断然楽しく生きやすくなると思う。