![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161554561/rectangle_large_type_2_5dddbd085d383b79a035722b01a2848c.png?width=1200)
Photo by
hiilagram
ボーッとする時間を持つ
何もしないって大切だと思う。
今の時代、常に何かをしている。
考えたり、会議したり、SNSを見たり。
それも知識や知恵が増えるという点では大切なことなのかもしれない。
だから、何もしないということがある意味、恐怖というか退屈というか
まずいって感情になるってしまうんだと思う。
だけど、何もしないほうのが脳はリラックスできて良いアイデアが浮かんだりする。
自分のことも見つめ直す機会にもなる。
だからボーッとする時間をあえて設けることもすごく大切。
逆に現代人はその時間が少なすぎるのかも。
常に脳にストレスがかかり、常に何かをしているから、自分を見つめ直すこともなく気がついたら時間がただただすぎているだけ
なんてこともある。
そんなただ時間が過ぎるだけじゃ人生つまらない。
自分を見つめて本当にやりたいこととか、自分が大切にしたいことを見つけたりできれば人生もっと充実するかも。