![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123145869/rectangle_large_type_2_d382a924dd7c1790b12be727d88147fb.jpeg?width=1200)
noteのスキは暖かい。だからこそ甘えず、本音で書いていく。あとお返しは大事!
noteの治安はSNSの中でも随一!!
どうも!「楽に楽しく」がモットーのらくたのです!
ここ数日、【男性限定】大切にすべきこと、という記事を投稿してきました。
内容が性的かつ友達の話を出しているので、投稿するのは緊張しました。
それでもスキがついて、懸念していた批判的なコメントがないというのはnoterの優しさなのかもしれないです。
ということで今回は、そんなnoteないの雰囲気の良さやそこに甘えない宣言をしていきます!
あまさは事故に繋がる…
投稿しやすいがゆえの事故
noteの投稿内容はTwitterより重いけどブログより軽い。
というのが一ヶ月使ってみた感覚です。
Twitterは140文字なので伝えれる限界があります。
なのでnoteのほうが濃い情報を伝えれる。
ブログは情報の質や画像の量といったカッチリとした文を要求されます。
noteはプラットフォームが大きいのとSEOを意識しなくても見てもらいやすいので気楽。
noteは好き勝手に書けるのと文字数が無限。
なので、過激な内容を勢いで書くと危ない情報になりやすいです。
そのまま投稿!とかするとアウトなので、下書きで保存して一回は必ず見直すようにしています。
恐いけど本音で言える
TwitterでもなんでもSNSを使っていると必ず批判がとんできます。(偏見かな?)
趣味の話でもなんでもそうですが、人が楽しく話している姿に嫉妬してクソリプがきます。
しかしnoteでは今のところ批判はないです。
僕は変な投稿が多いので、それに対してスキ!を押してもらえるとめちゃくちゃ安心します。
「あぁ~、投稿しても良いのか~」
ってここ数日はなってます(笑)
noteにいるみなさんのお陰で、SNSで本音を言うことへのハードルが下がって感謝で一杯です。
優しさに甘えない
noteでいろんな人の記事を見ているとしっかりした人が多い!と何回も思います。
つまり民度がいいです。
本音で過激に書いても理解があるため批判がとんできにくいです。
だからこそ調子にのらないようにします。
節度を守るのはどこでも一緒ですから。
甘えたぶん以上に返したい
たくさんのスキを押してもらえて感謝です。
見てもらえているかはまた別ですが、それでも嬉しいものはうれしいですね。
いつも深夜に活動しているのでアクティブユーザーが少ないですが、なるべくスキやフォローに対しては返すようにしています。
なんだか思いやりをネットで感じられるのは凄いことだしら大切なことだとしみじみと思います。
10000文字以上も一気に書いたのでここ数日、脱け殻になっていましたがみなさんのスキで膨らんできて人に戻れました!
また「楽に楽しく」なるような記事を投稿してくのでよろしくお願いします。
ちなみにですが、part1~part4まで10000文字以上かいたのがしたの記事です。
注意:本気の本音で書いてあるので熱々です。