見出し画像

【FDL】4回目Zoom 目標設定

こんにちは!

昨日は4回目のZoomでした。Zoomも課題もあと約10回だと思うと早すぎる〜ってなる🫨

昨日のZoomは主にこんな感じでした!

・5年後、3年後、1年後、半年後の目標設定をするワーク
・先週の課題(Lightroom、Photoshopを使った編集)の解説
・藍さんによる上記の二つのソフトを使ったレタッチのデモンストレーション
・週末のオフ会のグループワークに向けて打ち合わせ

太字のところの内容を以下に書いていきます️📝

・5年後、3年後、1年後、半年後の目標設定をするワーク

先のことから考えるのがポイントだそうで、「5年後にこれを実現するためには3年後ここまでやっている」みたいなふうに逆算していくという方法を教わりました。
「私は○○をした」と完了形で書くというルール✍️

私は大学入学後は特に目標とか定めずに流されるまま生きてきてしまったので、この作業はめちゃめちゃ辛かったです。「山登り型」と「川下り型」とあると思うんですが私は完全に川下り型…🚣‍♂️

▼ちなみに「山登り型」と「川下り型」についてはこの漫画がわかりやすいです(私はこれに大変勇気をもらいました)。


転職の面接とか前職の仕事の面談でも同じようなことを問われては、まったく未来が想像できず胃痛を起こしてました(というのはさすがに大げさだけど)。

というような私は1年後を想像するのがやっとで、10分間このワークに時間をとってもらったんですがろくなことも書けずに終了しました。つらい。先のこと考えるのつらすぎる。難しすぎる。そしてそれを人に発表するのも恥ずかしくてつらすぎる。そしてそんなしっかりした目標を持った人々の中に自分がいるのが申し訳なさすぎる。

グループトークでほなみさんとゆずかさんの素晴らしすぎる目標を聞いたあとに自分の発表をするのはかなり恥ずかしかったのですが、二人とも優しく聞いてくれて「ゆうかさんは書くのが向いてると思うからそういうのが仕事になると思う」とまで言ってくれて、やさしすぎ…😭

そのあとも何人かの方の目標を聞いて鼓舞され、そのときはハイテンションだったのですが、実際は精神の消耗が激しく、今日もずっと「目標を特に持てない自分…ウ…」と思いながら過ごしてしまいました。
ともあれ週末のオフ会で気を紛らわせられればいいなと思います🍾 今まで意識低い系代表として生きてきてたので、こんなに志高い人々の眩しさに目が慣れないのはしょうがない🫚 少しずつがんばろう🐄(せめて代表の座は退きたい)

・週末のオフ会のグループワークに向けて打ち合わせ

今週の土曜日(10/14)の東京のオフ会では、3〜4人でグループワークをします!
今回のワークショップの課題はグループのメンバーで素敵な写真を探して1枚決めて、それをTTP(「徹底的にパクる」の略)してスタイリング・撮影するというもの。

まず写真を決め、その写真に写っているさまざまなものを持ってくる分担を決めて昨日はお開きになりました。決めた写真とまったく同じようなもの揃えるのってけっこう難しい🤔 ほかのグループはどんな写真にしたのか気になる🫣 当日楽しみだな🍪
同じチームのさきさん、ゆりえさん、ゆりさん("ゆ"がつく人が多い)当日はよろしくお願いします🤝

あさっては忘れ物しないようにしなきゃ!
・カメラ(充電しとく)
・エプロンとかもあったほうがいいのか?
・はさみ(お皿梱包用)
・グループワークで必要なもの
・懇親会費
とかで大丈夫でしょうか🫨

ではまた!

いいなと思ったら応援しよう!