![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132382173/rectangle_large_type_2_9c54f0899e584e95f0cbd8780f0f6107.jpg?width=1200)
【カレンダー作成への道】2月の写真/ブラウニー
こんにちは!
今週あたりから本格的に花粉を感じています🤧 くしゃみと鼻水はまだなんとかなるけど、目のかゆみだけはどうにもならず毎年つらいです。これから約2か月くらいの長い闘いが始まる…。
慌ただしくしている間にうっかり2月が過ぎてしまいそうですが、なんとかカレンダーの2月分を撮り終えました✨️
《カレンダー作成への道とは》
季節のお菓子の写真を入れた来年のカレンダーを作成して、年末に販売したいと思っています!そのために毎月その季節に合ったお菓子を作って撮影しています。かわいいカレンダーができるように頑張りますので、応援のほどよろしくお願いいたします✊✨
カレンダー作成についての記事一覧はこちら
2月といえば
2月×お菓子といえばバレンタイン(チョコ)しか選択肢がないなと思ったのですが、どんなチョコにするかは選択肢がありすぎて迷いました。ガトーショコラ、生チョコ、ブラウニー、トリュフ、クッキー、ムースetc…挙げたらキリがないほどたくさんあるチョコのお菓子の中で何にしようか非常に迷いました。
迷っている間にいつの間にかバレンタインも過ぎ去ってしまいましたが、やっとブラウニーを作ることに決めました。
ほんとはトリュフみたいなきれい系(?)が良かったのですが、昔トリュフを作ろうとしたときに手とキッチンをチョコまみれにしたわりに全然思ってたような美しいものはできあがらなかった記憶があるのでやめておきました。繊細な作業は私の最も苦手とするところです。
1月の写真は生菓子×俯瞰で撮ったので、2月の写真は焼き菓子×斜めから にしてみました。
毎月カレンダーをめくるときのわくわく感や、12か月でのバリエーションを楽しんでほしいので、色んなパターンのお菓子やアングルや背景やプロップで撮っていきたいと思います🌿
背景の色も思い切ってピンクに。背景紙は1月のFDLのサポートコースで教えていただいたこれを使いました。紙ではなくPVC(プラスチックみたいなもの)なので届いた時点での巻きの強さが紙の比ではなく、広げようとしても一瞬手を離しただけでとグルンッッ!!とものすごい意志を持って元の筒状に戻ってしまうのでした🫨 こりゃ手ごわい。
ということで夫と二人がかりで広げて、FDL会期中に作った背景ボードを重しに乗せて、1週間くらい放置しておきました。使うときに久々に重しをどけたらだいぶ素直に言うことをきくようになっており感激(でも丸まりたい意志は弱まっても厳然とそこにある)。
ブラウニー作りとハプニング
ピンクの背景に合うようにかわいさのあるブラウニーを作るには?と考え、結局いつもの富澤商店のフリーズドライラズベリーとピスタチオを散らすことにしました。富澤商店の使い切りシリーズ大好きすぎる。
ブラウニーは日曜に焼いておいたのですが、まさかの底上げ😱😭
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132237253/picture_pc_0587b20a2cddb34c5a3b514dafcbdf55.jpg?width=1200)
底上げ(底面が空洞になること)ってシフォンケーキでなるものじゃないの? というかシフォンケーキでも底上げしたことないのに…親にもぶたれたことないのに…(?)
おそらく焼く前に空気を抜くのを忘れたのが原因なのではないかと思います😞いつも肝心なところで詰めが甘くて反省。
オレオとくるみを乗せて焼き、チョコを溶かしたのを細くシャシャっとかけて(お好み焼きのソースのかけ方で練習してきたことが図らずも役に立った)ラズベリーとピスタチオを散らしました。
撮影する日はお天気が心配でしたが、なんとか日が出るタイミングもあり、きれいに撮れてよかったです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132382208/picture_pc_1201af9de3168ee3fcb851d5433dd0d3.jpg?width=1200)
撮影裏設定
バレンタインって最近では「友チョコ」「自分のためのご褒美」のほうが主流な気がしますが、平成の人間なので(?)あと少女漫画が好きなので(?)「好きな人にあげるために頑張って作ったチョコ」をイメージし、小物もラブリーなものを集めました💝 お菓子作り初心者の設定なので、底上げもやむを得ないです😉✨️
撮影小物について
箱や封筒、シールやリボンなどは東急ハンズで調達しました。シール売り場って大人になってもすごく心ときめく…🥹💗
手紙とともに添えたペンはuniのユニボール ワン P コハクトウカラーです。ぽてっとした形とマットな質感、ゴールドのクリップ、すべてがかわいすぎて一目惚れして買いました。写真を撮るときもボールペンをなんとか入れたくて角度を何回も調整しました😂(そのわりにあんまり入れられてないですが)
最初は万年筆みたいなペンがいいかなと思っていたのですが、そのようなものが文房具売り場になかったため(あってもたぶん高い)こちらにしました。
正直見た目だけで買ってしまいましたが、書き心地もすごくよかったです!🖋 ゲルインキボールペンでいいのがなくて地味に困ってたんですが、偶然いいペンに出会えて嬉しい☺️
まとめ
2月もギリギリになってしまいましたが、今月もなんとか間に合わせられて(バレンタインに間に合わなかったのはともかく)、よかったです。ピンクっぽい世界観で撮ったのは初めてですがかわいくできて大満足😍
来月の写真はもしかしたらまた3月終わりのギリギリになってしまうかもですが、またかわいいのが撮れるよう頑張ります!お楽しみに🌸
だいたい撮りたいイメージは固まってきたのですが、それに合うお皿がうちになく🤔 小さめ(15cm以下)の平皿で、質感は砂みたいにちょっとざらっとしていて、白だけどちょっと温かみを感じる色…みたいなお皿を知っている方がいらっしゃればぜひぜひ教えてください!😂
今日も読んでくださり本当にありがとうございます✨️
ではまた!
前月分の記事はこちら▼