見出し画像

恋愛SF小説『ブルー・ギャラクシー ミオ編』3

ミオ編3 6章 ミオ


五日間、入院した。タケルには、郊外での泊まりの仕事だと連絡しておいて。退院する時には、一日おきの通院を約束させられた。予定の日時に来なければ、強制的に再入院だと脅かされたから、仕方ない。

わたしが発作的に自殺しないか、それが心配なんでしょう?

死なないわ。そんなことをしたら、あいつらに負けたことになるんだもの。

専門家チームの元で治療を受けているうち、段々と、事件当日の記憶が甦ってきた。お酒と薬物で記憶が封じられたとはいえ、無意識の領域に残った記憶が、心理治療によって浮上してくる場合もあるという。

ただし、その内容をこちらが選択することはできない。あれは思い出してもいいけれど、これはだめ、と選べるものではないのだ。

わたしはあの午後、年上の友人であるマレーネ・ファンフリートに呼び出されて、繁華街のカフェに出向いたのだった。

長いまっすぐな黒髪を肩に垂らしたしたマレーネは、デザイナー物の白いツーピースを着て、相変わらず完璧に美しかった。問題ありのマザコン男性でなくても、どんな相手だって選べるはず、と思ったものだ。

二時間ほどしゃべってマレーネと別れた後、わたしはそのまま街をぶらついた。収入はほとんど貯金に回しているので、決して贅沢はしていないないけれど、目の保養くらいはしなくては。

たまたま通りかかった店に、秋冬物の帽子が飾られていたので、ウィンドウに吸い寄せられた。枯れた蔓草を編んだような本体に、紫と若緑の葡萄の房がついている。いま着ている、薄紫のワンピースにぴったり。

どうしよう、と悩んだことを思い出した。既に先週、白い人工毛皮の帽子を買ってしまった後だったから。

――これを買って帰ったら、またタケルに言われてしまうわ。姉さん、頭は一つしかないんだよ。帽子ばっかり、なぜそんなに必要なのさ。

それでも、帽子を買って店から出た時。知らない男性に声をかけられた。はっきり覚えていないけれど。ワン・レイ捜査官が説明してくれた。マレーネがその男性からの希望を受けて、わたしを『見せた』のだ。この子でどうか、と。

その男性が、わたしにキーワードを言ったらしい。

『迷子の子猫ちゃん。帰っておいで。きみの家はこっちだよ』

だなんて、馬鹿げた台詞。でも、それを聞かされた途端、わたしは正常な意識を失い、ただの操り人形になってしまったのだ。

あらかじめ、マレーネが、わたしたちモデル仲間に植え込んでおいたものだという。

ワン捜査官の話では、仲良しグループのみんなでマレーネの部屋に集まって、女だけの宴会をした時のこと。わたしたちは全員、ほどよく酔ったところで薬を盛られ、そのまま雑魚寝してしまったらしい。その後で一人ずつ催眠用ヘルメットをかぶせられ、マレーネと共犯の男性医師に、深層暗示を仕込まれたのだという。

キーワードを聞かされてから、わたしは夢見心地のまま、ふらふらホテルについて行ったらしい。その男は、自分が楽しむだけでは飽き足らず、仲間を呼んで、総勢五人でわたしを玩具にしたというのだ。おまけに、一部始終を撮影して、それぞれ記念に持ち帰ったのだと。

前に三度、同じ目に遭ったことも確認された。その時、わたしを買った男たちも全員逮捕され、証拠の映像記録が押収されたのだ。

『それを見せてください。全部』

わたしはワン捜査官とベイカー捜査官に頼んだ。

『見ない方がいい、後悔するから』

と言われたけれど、他でもない、このわたしの身に起こったことだもの。知らなくては、正しく怒ることもできないでしょう。

けれど、中身は想像以上にひどいものだった。翌朝、全身がきしんでいたのも無理はない。辺境で作られる違法ポルノは、もっとひどいというけれど。

しばらく、溶岩のような怒りがおさまらなかった。世間では『立派な紳士』で通っている男たちが、よくもこんな下劣な真似を。自分の妻や恋人には絶対要求できないことを、ここぞとばかりに試したのだ。どうせ翌日になれば、記憶は消えているからと安心して。

見なければよかった、とも思った。これから一生、思い出しては頭をかきむしるだろう。

でも、見ないでは済ませられなかったのも事実。

病院で精神安定剤を処方され、それをずっと飲んでいる。心に一枚、膜がかかったようになって、怒りや悲しみが和らぐのだという。そうしてしのいでいるうちに、時間が経ち、自然に落ち着いてくるそうだ。

それでも、心の底に、苦い澱のようなものが沈んでいく。その沈殿が、毎日、深くなっていく。

結局、いくら自分で自分の誇りを守ろうとしていても、男たちは、わたしを人形のようにしか見ないのよ。

自分で鏡を見てもわかる通り、わたしは可愛い。少女時代から、ラブレター、交際の申し込みが山のように舞い込んだ。学校の帰り、しばしば待ち伏せされて、プレゼントを渡されたり、パーティや音楽会やドライブに誘われたり。

だからこそ、母や祖母、伯母や年上の従姉妹たちからは、繰り返し戒められてきた。外見でちやほやするような男たちに、付け込まれてはいけませんよ。

その警告は正しかった。思春期に入ると、わたしはすぐさま思い知った。男というのは、目立つ女を連れ歩いて自慢したがる、幼稚で愚劣な生き物だということを。

彼らは仲間内で、誰がわたしを『モノにするか』競争しあっているのだ。わたしはモノではないというのに!!

大学時代に付き合った何人かとも、わたしは、本当の恋人同士にはなれなかったと思う。こちらから別れを告げて、彼らの空威張り、独占欲、そういうものから解放されるとほっとした。

わたしはもう、男なんか要らない。それよりも、もっと他に欲しいものがある。

小さい頃、毎年のように夏を過ごした祖父母の地所が、わたしの桃源郷だった。野菜畑の向こうに広い牧草地があり、山地の雪解け水を集めた美しい小川が流れ、牛や豚、羊や鶏が放し飼いになっている。

必要な時は、賢い牧羊犬が動物たちを集めて回る。丸っこい作業ロボットが何体も、柵や飼料小屋の修理をしている。

毎朝、草むらの中から、生みたての卵を拾い集めて歩いた。自家製のベーコンと合わせて、本物のベーコンエッグを作る。

パンくずは庭に撒く。小鳥たちが舞い降りてくる。明るいテラスから、それを見るのが楽しみ。

ただ、衣料品会社が本業の祖父母にとっては、趣味的な農園にすぎなかった。事業でまとまった資金が必要になって、その土地を若い夫婦に売ってしまった時は、どれほど悲しかったか。

農園は続けるから、遊びに来ていいと彼らに言われたけれど、もう、わたしの天下ではないのだもの。

いつか、あの桃源郷を取り戻したい。いったん売られた土地を買い戻すのは無理でも、他の土地はたくさんあるのだから。わたしは、わたしの夢の農場を作ればいい……

モデル稼業は、そのための資金作りだった。長く続けるのは難しい仕事だけれど、売れるうちに、うんと稼いでおけばいいのだから。

でも、こんなことになっては、二度とカメラの前で微笑んだりできない。自分の容姿を売り物にするような仕事をしていたから、目をつけられたのよ。

だけど、まさかマレーネが、売春組織の中心人物だったなんて。

わかっているわ。どうせ、不老不死が欲しかったんでしょう。短期間に荒稼ぎして、捕まらないうちに高飛びすれば、辺境の違法都市で不老の技術が買えるから。

でも、そんなの馬鹿げている。たとえ不老の肉体を手に入れたとしても、違法組織同士の抗争の中、生き残れるのは、ほんの一握りというじゃないの。

マレーネに誘惑されて、共犯になったという医師も馬鹿だわ。そんな誘いを受けて、代償を払う男たちも大馬鹿よ。それぞれ、家庭があったり、恋人がいたりする男たちだというのだから。

離婚されて当然だわ。仕事を失い、子供に軽蔑されて、生涯苦しむといいのよ……

***

わたしは自宅の庭で、木陰のテーブルに座り、インテリア雑誌を眺めていた。いえ、眺めるふりをしていた。

秋の明るい日差しが、緑の濃い庭一杯に差している。風は涼しいけれど、紅葉や落葉にはまだ早くて、外出には最適の季節。

でも、病院以外、どこへ出掛けるつもりもなかった。モデルクラブにも、体調が悪いのでしばらく休むという、表向きの連絡を入れてある。どのみち、社長も事件のショックで倒れたらしい。

事件はまだ公表されていず、何も知らないモデルや職員たちは仕事を続けているけれど、わたし同様、売り物にされていたモデルたちは、別個に内密の治療を受けているとか。

首都の外れにある司法局の付属病院には、深層暗示や洗脳に対応する専門家たちがいる。患者が他の患者と出くわさないよう、受付にも工夫がこらされている。これまで、そんな施設があることさえ、わたしは知らなかった。

両親が他星の祖父母の元へ旅行中だったのが、不幸中の幸い。

精神安定剤にも、それほどの効果があるとは思えない。思い出す度に、怒りと悔しさで、胸の中がぐちゃぐちゃになる。

というより、忘れようとしても、ほとんど一日中、彼らにされたことが、頭の中から消えてくれないのだ。

なまじ治療を受け、記録映像を見たおかげ。

撮影された映像は、彼らのコレクションになるだけでなく、〝本物〟というお墨付きで、マニアの間に高値で流れていたという。

それももちろん、当局に把握される口座を経由するのではなく、希覯本や骨董品のコレクション、古い金貨などで支払われるとか。この宇宙時代に、再び物々交換に戻るなんて、おかしな話。

マレーネの逮捕で、客たちのリストが押収され、便乗して楽しんだ者たちも、映像を買った者たちも、全て逮捕されたというけれど、あまり慰めにはならない。あれを見た者を、全て殺してくれるのでなければ。

いったん見てしまった映像の印象は、もう消えないのだ。記憶を封じるような治療もないではないけれど、それをすると、どうしても家族や友人に異変を知られてしまい、かえってこじれるから、耐えて時間が過ぎるのを待つのが一番だという。

でも、何年、何十年、黙って我慢すればいいの? いつか、平気で思い出せるようになるの?

そんなこと、ありえないわ。

マレーネもまた誰かに利用され、操られていた被害者なのだというけれど、それは元々、不老不死を望む野心がくすぶっていたからだわ。真犯人は、その心の隙に付け込んだのよ。

マレーネには、二度と会いたくない。モデルクラブも、ほとぼりが冷めたら辞める。あちこちに愛想笑いを振り撒くような仕事、金輪際する気になれない。ミニスカートになるのも、水着姿になるのもいや。

他星系の類似事件でも、モデルクラブが舞台になったという。容姿を売り物にする仕事は、やはり、いかがわしいことに結びつきやすいのだ。

こんな事件がなくても、下劣な誘いはいやというほど受けてきた。うちの製品のイメージモデルとして売り出してやるから、愛人になれというオーナー社長。ヌードになれば、破格のギャラを出すというカメラマン。絶対に他人には見せないから、個人的に特殊な写真を撮影させてくれないか、という話もあった。

全部断ってきたのに、もっとひどい目に遭うなんて。あんな奴ら、全員死刑になればいいのよ。惑星連邦には、どうして死刑の制度がないの。一番重い刑でも、永久隔離だなんて。そんなの、気楽な別荘暮らしのようなものじゃないの。

わたしに銃があったら、一人一人、射殺して回るのに。

暗示はもう解いたから、キーワードを聞かされても、二度と正常な意識を失うことはないと、医師たちには保証された。でも、マレーネを操っていた真犯人は、まだ捕まっていない。

おそらくは、辺境の違法組織が黒幕だろうというけれど、わからないわ。もしかしたら、そいつは普通の市民に紛れて、そこらを歩いているかもしれない。

わたしの中にも、まだ知らない暗示が埋め込まれているかもしれない。絶対安全だなんて、誰にも保証はできないはずよ。

それに、あいつらが刑期を終えて出てきて、そこらでばったり、わたしに会ったら……

ああ、だめ。どこか遠くに行きたい。誰もいない山の中とか。絶海の孤島とか。

でも、この先ずっと、隠れ暮らすわけにもいかないし。何より、家族に知られないようにしなくては。こんなことを知ったら、パパもママもどんなに悲しむか……

「姉さん」

背後から声をかけられて、はっとした。

「なあに」

わたしは笑顔を作り、五つ年下の弟を振り向いた。わたしと同じ、天然のウェーブがかかった黒い髪。黒い瞳。わたしより少し濃い色の肌。タケルは子供の頃から、近所でも有名な美少年だった。それがようやく、美青年になりかけたところ。この子はモデルなんかに興味がなくて、幸いよ。

「いい天気だから、ドライブに行かないかって、パーシスが。海辺を走ったら、きっと気持ちいいよ」

パーシス・ウェインは近所に住む幼なじみで、わたしより三つ年上。大学の博士課程で、生体工学を専攻している。褐色の肌に金茶色の髪をした、背の高い理知的なハンサム。

タケルの恋人でもあった。少年時代からの仲で、いずれ結婚するものと、周囲にも広く認められている。

わたし自身は、二人を祝福しながらも、なぜわざわざ男同士で、といくらか納得しきれない面もあった。大学生になったばかりのタケルは、まだ少年のような頼りなさを残しているけれど、素直で明るい子。その気になれば、いくらでも女性と交際できるはず。

でも、当人がきっぱり、女性は恋愛対象にならないと言うのだ。

ただパーシスの方は、女性とも付き合っていたことがある。どうやら、どちらでもいける、らしい。

姉としては、二人の味方になってやり、応援するしかなかった。この現代でもまだ、同性同士の組み合わせに、顔をしかめる市民はいるのだから。

その彼らが、

『姉さん、最近、元気ないんだ』

『失恋でもしたかな。それとも、仕事の悩みか』

とひそひそささやき、心配しているのはわかっていた。仕事を休んでいるのだから、言い訳できない。

「わたしはいいわ。二人で行ってらっしゃい」

「でも、そうやって暇にしてるんなら……外に出たら、気分も変わるよ」

タケルの心遣いは嬉しい。でも、人と一緒にいて、元気なふりをする気力がない。笑うにも、しゃべるにも、相当なエネルギーが要るのだと初めてわかった。

「生理痛なの。お腹痛いのよ」

と眉をひそめて言うと、さすがにひるんだようで、

「あ、ごめん。それじゃ、ぼくたちだけで行くね」

とそそくさ、庭先の木戸から外へ出ていく。植え込みが邪魔をして姿は見えないけれど、どうやらパーシスが、すぐ前の歩道に車を寄せていたらしい。

「ミオは行かないって?」

と尋ねる声が聞こえた。タケルが低い声で説明すると、納得したようだ。やがてパーシスの車は、住宅街の静かな道路を走り去る。

いいわね、あなたたちは幸せで。

一人になると、また重いため息をついてしまう。モデルクラブの一割ほどが、わたしと同じ被害に遭っているらしい。でも、誰がそうなのかは教えてもらえなかった。

ソルハやルーシェン、ミランダやネルは無事だったかしら。それとも今頃、部屋に閉じ籠もって泣いているかしら。

どうしよう。通話して、様子をうかがった方がいいのかしら。被害者の会でも結成する?

だめ、そんなことできない。どんな目に遭ったかなんて、担当の医師グループと、ごく少数の司法関係者以外、誰にも知られたくない。

しばらく、旅行にでも行こうか。パパやママには、失恋だとでも思わせておいて……

ところが、青空からオレンジが降ってきた。まるで狙いすましたように、わたしの飲みかけのグラスを倒し、テーブルから落ちて芝生の上を転がる。わたしが驚いて椅子から上体を起こした時、

「きゃー、ごめんなさぁい」

背の高い生け垣の外から、陽気な声がした。聞き覚えのある、深いアルトの声。

「手が滑っちゃって。誰か怪我しませんでしたか」

木戸に廻って、気軽く覗きこんできた顔に見覚えがあった。暗色のサングラスをかけた、背の高い女性。

たくましい肩に、高く盛り上がった胸を見て、階段で助けてもらったことを思い出した。長い金褐色の髪を肩に垂らし、青と紫の横縞のシャツに、カーキ色のパンツを合わせている。古代のアマゾネスの扮装をさせ、槍と弓矢を持たせたらたら、ぴったりだろう。

でも、こんな偶然てあるのかしら。この首都には、五十万人もの市民がいるというのに。

「大丈夫ですけど、あの、あなたはもしかして……」

向こうも、わたしを覚えていたらしい。サングラスを外して、親しげな笑顔になった。

「おや、いつかの貧血の子か」

瞳は深いサファイア・ブルーで、正統派の美人顔である。

「もう元気になった? 無理なダイエットなんか、しない方がいいよ」

榊原先生は守秘義務を守ってくれ、差し障りのない説明で彼女たちを帰らせてくれたのだ。

「あの時は、お世話をかけてすみませんでした」

と頭を下げて挨拶した。

「貧血と寝不足が重なっていたもので。きちんとお礼も言わず、そのままになってしまって……」

「元気になったんなら、それで十分。ところで、地元の人ならちょうどいい。道を聞きたいんだけど」

「はい? どちらへ?」

「どこでもいいの。ぱーっと遊べるとこ。どこへ遊びに行こうか、迷ってたんだ」

「あの、それでしたら、観光ガイドをご覧になった方が……」

そこで彼女は、あっと叫んだ。わたしはびくりとする。

「ごめん! 飲み物を台無しにしたらしいね」

グラスは芝生に落ちて、ジュースは地面に吸い込まれている。

「あ、いえ、別に……」

「よし、お詫びに何かおごるわ、一緒においで」

「ええっ!?」

ジュースくらい、台所にいくらでもあるのに。気がついた時には手をとられ、外の道路に連れ出され、自動運転のタクシーに押し込められていた。病院へ連れていかれた時と同じ、有無をいわさぬ早業。

「あの、困ります。わたし、外出の支度もしてないのに」

と抗議しても、

「ああ、そのままで十分可愛いよ」

といなされてしまう。確かに、お気に入りのピンクのワンピースだったけれど、ただの普段着。家は管理システムが留守番をするから、無人で問題はないけれど。

「自己紹介しようか。あたしはサンドラ。サンドラ・グレイ。あなたは確か、えーと、えーと……名前は、聞いてなかったかな」

濃いサファイア色の瞳でじっとみつめられると、逃げ場がない。

「ミオ‥‥‥ミオ・バーンズです」

「そうだったね、よろしく、ミオ」

いきなり、ファーストネームで呼ばれてしまった。それでは、こちらもサンドラと呼ぶべきなのかしら。ミス・グレイなどと言ったら、気取っていると言われて、背中をばしばし叩かれそうな気がする。

「あの、いま、どこへ向かっているんですか……」

「ちょい待ち。地図を見るから。ふうん、遊園地があるのか。よし、まずはそこ」

とサンドラは車に命じる。交通管制システムとリンクした無人タクシーは、最適の道路を選んで静かに走る。

「あの、飲み物なら、そこらの喫茶店でも……」

遊園地は郊外だわ。車で三十分はかかる。そんな遠出はしたくない。でも、遠回しの拒絶など、このサンドラには通用しなかった。

「どうせなら、お昼をおごるよ。でも、食事にはまだ早いから、その前に、遊んでお腹を空かせておこう」

と勝手に決められてしまう。どうやら、いつもこうして、人を巻き込む人らしい。

でも、この人と連れの女性が、わたしを強引に医療機関へ連れていってくれたから、全てが明らかになったのだ。それを思うと、余計なお世話……とは言えない。きっとこの人は、この調子で、あちこちの人に〝好意の世話焼き〟をしているのだわ。

他にすることもないので、まじまじ、隣の座席のサンドラをみつめた。長い金褐色の髪は、光を受けると、黄金を溶かしたような色に輝く。耳にはサファイアらしき、宝石のイヤリングをきらめかせている。瞳と同じ、美しい海の色。

よく見ると、モデルクラブにも滅多にいないような、端正な美人である。それなのに、バンカラな印象が強いのは、態度があまりにも強引だからだろう。

わたしが脱力している間に、彼女はすらすらしゃべった。この星へは従姉妹と二人、旅行で来ているという。

「あの時、一緒だった方ですか」

わたしの帽子やバッグを拾ってくれた人だ。サンドラとは対照的に、小柄で物静かな人だった気がする。

「そうなんだけど、ヴァイオレットは美術館巡りに行っててね。あたしはそういうの、興味ないからパスしたの」

そうでしょうね。

「今日は久々に、パーッといきたいわ。何日も骨董屋巡りに付き合わされて、頭の中にカビが生えそう」

従姉妹のヴァイオレットという女性は、渋い好みらしい。骨董屋巡りなんて、素敵だと思うけれど。

「さあ着いた。まずはあれに乗ろ」

遊園地の前で車から降りたと思ったら、真っ先にジェットコースター乗り場に連れていかれた。怖いのは苦手だと言っても、聞いてもらえない。三百六十度回転の連続に、池への突入、コースの逆進。さんざん悲鳴をあげてしまい、ぐったりしてしまった。こんなものに乗るの、何年ぶりかしら。

それなのに、次はお化け屋敷へ連れ込まれた。屋敷というよりは小型の城館で、窓が塞がれているので中は薄暗く、照明は点々とある松明だけ。

通路は迷路のようになっていて、あちこちで隠し扉をくぐり、武器を探し(聖水や十字架、数珠や榊の枝、小型のハープ。適切なメロディで、幽霊が成仏してくれる)、立体映像の幽霊や、ロボットの吸血鬼を退治しないと脱出できない。

またしても悲鳴。闇から延びる手。上から垂れる血。鏡の奥の怪物。心臓がどきどき、ばくばく。

ふらふらになって出てくると、次は自由落下タワー。きゃあきゃあと叫び続けて、すっかり疲れ果て、喉が渇いた。わたしはどうして、こんな目に遭っているのかしら。

「あはは、遊園地じゃ死にやしないって」

サンドラはけらけら笑って言う。この世に、怖いものは何もないみたい。

「あの、もうそろそろ……」

「ああ、お昼だよね。レストランへ行こう」

違うのに。

けれど、サンドラが連れていってくれたのは、遊園地からしばらくドライブコースを走った場所にある、かなり豪華な店だった。ランチだから平服でいいけれど、夜だったら、正装でないと入れないはず。

「あの、こんないいお店でなくても……」

「いいから、好きなものを注文おし」

「でも、わたしは……」

「ダイエット中なんて言ったら、怒るよ。女の子は、ちょっとふっくらしているくらいでいいの。ミオは、もう数キロ太っても大丈夫」

そういう自分は、引き締まった筋肉質のくせに。

でも、さんざん悲鳴をあげたせいか、わたしもお腹が空いていて、お箸で食べるフランス料理がとても美味しかった。塗りのお椀で出てくるグリーンピースのスープ、帆立とキウイのサラダ、蟹のクリームコロッケ、鹿肉のステーキ。小さな焼き立てのパンも、しっとりして弾力があって、ついお代わりしてしまうほど。

ここしばらく、食欲がなくて、適当なもので済ませていた反動かもしれない。久しぶりで、満腹するまで食べた。デザートには、洋梨のコンポートとミルクティ。

驚いたのはサンドラの食欲で、わたしの三倍近い量を注文して、わたしと同じ早さで食べ終えている。男性に負けない体格なので、食欲も男性並みで無理はないけれど。

「ごちそうさま。美味しかったです」

と心から言うと、サンドラは、紅茶のカップを持って微笑んだ。

「それはよかった。いま初めて、普通の笑顔になったね」

「えっ。そうですか」

「うん、今朝は能面みたいだった」

つい頬を押さえてしまったら、笑われた。

「その顔を見たら、連れ出した値打ちがある。さて、腹ごなしの散歩に行こうか」

店の周りの散歩なら、と軽く考えたのが間違いだった。近くの川へ連れていかれ、救命胴衣を着せられ、川下りのボートに乗せられたのである。

「あの、わたし、ボートなんて……」

「いいから、座っておいで」

二人で一隻に乗り、サンドラがオールを握る。舟の分類はよく知らないけれど、観光ボートというよりは、カヌーに近い軽量タイプだった。

「ベルトで固定してもいいんだけど、まあ、ひっくり返ってもミオは泳げるでしょ」

「あの、できれば、転覆しない方が……」

「大丈夫、川に落ちるのも楽しいよ」

わたしには、そうは思えない。桟橋付近では静かだった水面が、たちまちかなりの流れになった。軽いボートは流れに乗って、どんどん川を下っていく。

でも、サンドラのオールさばきにはためらいがなく、的確だった。浅瀬だろうが、岩の隙間だろうが、ちょっとした滝だろうが、巧みにすり抜けてくれる。これなら、任せておいて心配なさそう。

天気がいいので、水しぶきを浴びるのも楽しかった。小さい頃に両親とタケルとで、湖でボート漕ぎをしたことを思い出す。

見渡すと、水面がきらきら光り、川の周囲の緑が美しかった。日差しが熱いと思ったら、川の水をすくって顔や頭にかければいい。

他のボートの漕ぎ手たちが、岸辺で休んでいる横を手を振って通り過ぎたり、難所でひっくり返ってずぶ濡れになった人たちが、インストラクターに車で迎えに来てもらっていたり。

でも、わたしはサンドラに任せきりで、安心だった。このままずうっと、海まで下っていきたいくらい。

しばらく忘れていた。こんな風に、大自然の中で過ごすこと。自分の農園が欲しくて働いていたのに、いつの間にか、お金を貯めることばかりに夢中になって……マレーネのことも見抜けなくて……わたし、いったい、何をしていたんだろう。

暗くなりかけた気持ちを、サンドラが引き戻してくれた。

「どう、気に入った?」

「はい」

と心から答えられたのは、サンドラ自身が楽しんでいることが、よくわかったから。サンドラの人生は、きっと毎日、こんな風に楽しいことばかりなのだろう。多少、厭なことがあっても、きっと気合で吹き飛ばすのではないかしら。

「それはよかった」

とにっこりされて、少し不思議な気分になる。サンドラは、わたしが能面みたいな顔をしていたから、気分転換に連れ出してくれたのかしら?

やがてボートを降りた所は、観光牧場の入り口だった。ボートと救命胴衣は、そこで係員が引き取ってくれる。ここから車で帰るのね、と思っていたら、とんでもない。

「さ、次行こうか」

と肩を押され、更衣室へ入れられて、フレアースカートのワンピースから、レンタルの乗馬服に着替えさせられた。そして、黒馬の背に追い上げられ、薮あり川あり斜面ありの難関コースを走らされることになる。

「あのう、でも、わたし」

「ちゃんと乗れてるじゃないの。経験あるんでしょ」

と茶色い馬にまたがるサンドラ。彼女は自分の服のまま。

「ありますけど、でも」

「ほら、ちゃんとあたしについてこないと、迷子になるよ」

サンドラは、馬にも慣れていた。わたしだって子供の頃、祖父母の農場でさんざん馬に乗っていたのに、わたしが苦労する斜面や悪路も、サンドラは軽々と越えていく。

「待って、とても無理」

と叫ぶと戻ってきてくれて、笑いながら助けてくれる。

一度など、急斜面で馬からずり落ちそうになったわたしを、片手で軽々と抱きとめてくれ、元の位置に押し上げてくれた。

おまけに、高い枝に咲く白い花を見ると、

「何の花だろ」

と言いながら、ひょいと馬の背に立ち上がり、そこから枝に登って摘んできてくれる。猿のように身軽、と言ったら悪いかしら。

「どうぞ、お姫さま」

と、うやうやしく差し出されたので、つい顔がほころんでしまった。乗馬服のボタンホールに差した花は、ほんのり甘い香りがする。

「あなたって、ターザンみたい」

わたしが言うと、サンドラはあははと笑った。

「それはまあ、お誉めの言葉と受け取っておくかな」

「あ、ごめんなさい、そんなつもりじゃ」

女性に向ける言葉ではなかった、と反省する。

「いいよ、いつも言われてるんだ。色気のないオトコ女って」

「そんなこと……」

強く否定できないのが、やや申し訳ないけれど。でも、サンドラはさばさばと言う。

「まあ、モテない大女にも、いい点はあるよ。何をするにも、男に邪魔されなくて済む」

そうかもしれない、と思ってしまった。大学時代、キャンパスの端から端へ歩く間に、どれほどの男性に声をかけられ、デートを断る手間をとらされたか。冷たく断れば、お高く止まっていると言われるし、優しく断ろうとすれば、脈があると思うのか、しつこく食い下がられる。

この人ならいいかも、と思ってデートを承諾すると、たちまち恋人気取りになる。うっかり気を許そうものなら、肩に腕を回されたり、キスされたりしてしまう。

そしてまた、男たちは、それを仲間に吹聴するのだ。まるで、高山に登ったことを誇る登山家のように。彼らの征服ごっこには、とても付き合いきれない。

馬を進めながら、サンドラは言う。

「うちのヴァイオレットなんか、あっちでもこっちでも男に口説かれて、半分、男性恐怖症だもの。だからいつも、あたしの背中に隠れたがるんだ」

「あの人が、男性恐怖症なんて」

よく覚えていないけれど、品のある理知的な女性だったように思う。

「いや、恐怖というより、嫌悪、軽蔑かな。何度か、しつこい男に怖い目に遭わされたものだから。もちろん、そいつらはあたしが撃退したけど」

そうか、わたしだけではないのね、と馬上で思った。わたしだって、できるものなら誰かの背中に隠れたい。もう二度と、あんな目には……

心に広がりかけた鉛色の雲を、慌てて打ち消した。せっかく、遊びに連れ出してもらったのよ。余計なことは考えない。この時間を、目一杯楽しむこと。きっと、いい治療になるわ。

元の観光牧場に戻って馬を係員に返し、更衣室で着替えてから、わたしはサンドラの腕のひっかき傷に気がついた。乗馬用の手袋ははめていたけれど、サンドラは暑がりらしく、シャツの袖を大きくまくっていたから。もしかしたら、木に登った時かもしれない。

「ね、怪我してるわ。消毒しなきゃ。待ってて」

「えっ、いいよ、このくらい」

嬉しい。初めてサンドラがたじろいだ。

「だめ、黴菌が入るかもしれないわ」

わたしは係員から薬箱を借りてきて、なめらかな蜂蜜色の皮膚についた、細長い傷の消毒をした。自分が人に何かできる、というのが嬉しい。確かに、たいした傷ではなかったけれど、念のため、保護シールを貼っておく。

「どうも」

と言いながら、サンドラは照れるような顔だった。何だか可愛い。女の人というよりも、どこか少年のようで。

男性から見れば、それが色気のなさ、なのかもしれないけれど。

でも、色気というのは何なのだろう。もしもそれが、男性に付け込まれる隙のことなら、わたしはそんなもの要らない。ない方が幸せだと思う。

そもそも、こんな甘ったるいピンクのワンピースを着るのも、心根として間違っているのかもしれない。サンドラのように活動的な格好で、しかも青や緑という寒色を選ぶべきなのでは。

「あら、サンドラって、両方の腕に端末はめているの」

気がついて、わたしは尋ねた。普通はみんな、利き腕でない方に通話端末をはめるのに。

「ああ、左はそうだけど、右は訓練用の重りだよ」

サンドラは、金色の腕輪をはめた左右の手を挙げてみせた。

「左右で同じ重さになるよう、左にも鉛を入れてあるけどね」

「ええっ、鉛?」

「空手をやってるんだけど、やっぱり男の腕力には及ばないからね。まあ、気休めだけど、少しでも強くなろうとしてるわけ」

「ふうん、そうなの」

わたしも今度から、そういう心掛けを持つべきかもしれない。せめて、女性向けの護身術講座に通うくらいは。

「ねえ、わたしにもできるかしら、空手って」

「そりゃ、みんな自分のペースで稽古すればいいんだから、誰だってできるよ。ただ、強くなるには、それなりの素質が要るけど」

わたしにそれがないことは、人に聞かなくてもわかる。

「サンドラには、素質があるのね」

「ま、多少は」

その言い方は、かなり自信がある人のもの。

「どのくらい強いの?」

「うーん、どのくらいと言われても……」

「煉瓦とか瓦とか、割れるの?」

「ああ、そういうものでいいのか。どこかで見かけたら、割ってあげるよ」

「ほんと? 楽しみ。約束ね」

すると、サンドラは優しく微笑む。まるで、小さな子供でも見るかのように。

「そんなことが楽しいなら、いくらでも見せてあげるんだけど」

一瞬、何かが心に触れた。わたし、いたわられている。ただの行きずりの優しさで、ここまでしてくれるものではない。

わたしは牧場の出口で立ち止まり、サンドラをじっとみつめてしまう。するとサンドラも、不審そうに立ち止まる。こうなったら、聞かないわけにはいかない。

「あの、サンドラが今日わたしの家に来たのは、本当に偶然なの?」

するとサンドラは、濃い金褐色の眉を曇らせ、ややためらう様子。でも、結局は、正直に話すことに決めたらしい。

「えー、つまり、ドクターからミオの名前を聞いていたものだから……つい、気になって。あの時、あんまり辛そうだったから。ただの貧血じゃなくて……何か悩みがあるのかと」

わざわざ、わたしを心配して来てくれたのだ。名前がわかれば、特に隠していない限り、住所は検索できる。わたしの場合、モデルとしても、そこそこ知られていることだし。

「余計なことだったら、ごめんね。無理に連れ出して、悪かったかな」

「ううん、そんなこと……」

わたしは少し、感動していた。当たり前だけれど、世の中は、悪いことばかりではない。

「ありがとう。わたし一人だったら、どこへも出なかったはずだから。今日はずいぶん、気晴らしをさせてもらったわ」

サンドラは、ほっとした様子である。

「それならよかった。次はどこへ行きたい? ミオの好きな所へ連れていくよ」

何だか、お姫さま扱いされているようで、むずむずする。でも、悪い気分ではなかった。わたしが喜ぶとサンドラ自身も嬉しい、ということが伝わってきたから。

「それじゃ、動物園、いい? もう何年も行ってないから」

「よし、お安い御用」

再び車に乗った時には(自動走行できるタクシーでも、サンドラは運転が好きだからと運転席についた)、だいぶ気持ちがほぐれて、助手席で楽しくおしゃべりできるようになっていた。医師や捜査官以外の誰かと話したい気持ちが、たまっていたのだと思う。

「わたし、弟がいるから、よく弟の手当てをしたのよ。男の子って、自転車でもローラースケートでも、無茶をするのよね。あの子、大学でも、人力飛行機を作るクラブに入っているの。テスト飛行をやっては、何度も墜落して。いくら防御服を着ていても、怖いでしょ。よく懲りないものだと思うわ」

すると、ハンドルを握るサンドラは俄然、興味ありそうな顔になる。

「ミオの弟は、大学生か。恋人いる? あたしみたいなタイプは嫌いかな?」

つい、笑ってしまう。

「まさか、サンドラには釣り合わないわ。まだ十七だもの」

けれど、サンドラは餌を嗅ぎつけた狼のように、熱心に言う。

「あたしは年下でも全然、構わないよ。紹介してくれない?」

申し訳ないと思ったけれど、わたしは苦笑してしまう。

「実は、恋人がいるのよ、あの子。幼なじみと将来を誓い合ってるの」

すると精悍な長身の美女が、傍目にもわかるほど落胆する。わたしは可笑しいのが半分、気の毒なのが半分。

「じゃあ今度、わたしの友達で、よさそうな誰かを紹介するわ」

と約束した。パーシスの知り合いなら、サンドラに釣り合う人がいるのではないかしら。

「まだしばらく、この星にいるんでしょ。サンドラの好みのタイプは?」

すると青い瞳の美人は、真剣に考える様子である。

「うーん、基本的にはハンサムが好きだけど、中身がよければ、外側はどうでもよくなるからなあ。でも、中身が気に入るかどうかは、しばらく付き合ってみないとわからないし。あたしって、一体、どういう男が好きなんだろ。芸術家かな。スポーツマンかな。それとも学者……軍人タイプ……」

と運転しながら悩んでいる。

「これまで好きになった人は、どんなタイプなの」

「それが、色々なんだよね。気弱な美青年とか。マッチョのマザコン男とか。でも、一度もうまくいったことがないの」

と、深刻なため息をつく。

「まあ、一度も?」

つい問い返してしまったら、サンドラは傷ついた子供のような顔になる。

「あたしって、ほら、がさつだから……気をつけてはいるんだけど、つい……可愛くないし、色気もないし……大食らいも悪いのかも……冬眠明けのヒグマとか言われてさ。いや、言うのは主にヴァイオレットなんだけど」

「まあ」

あの食欲を形容するには、確かにふさわしいかも。

「いいよね、ミオみたいに可愛い子は。あたしなんか、この身長だけで敬遠されるもん。いい歳して、一遍も恋人ができたことがないなんて、笑い話だよね」

自嘲のように言うので、こちらが慌ててしまい、懸命に慰めることになる。

「そんな、悪い方に考えないで。サンドラはすてきよ。たまたま、相性のいい人に会わなかっただけよ。これから、いくらでもチャンスがあるわ。まだ若いんですもの」

わたしだって、最後のボーイフレンドと別れてから、男っ気なしだし。

そこで、またしても鈍い痛みが広がった。相手を恋人と思い込む暗示なんて。キーワード一つで操られてしまうなんて。

だめ、考えない。忘れるのよ。事件はもう、捜査官たちに任せておけばいいの。わたしは、自分の生活を立て直さなくちゃ。

動物園は楽しかった。強化ガラスのトンネルの中を歩いて、外の草地で寝そべるライオンや、木の上でくつろぐゴリラの親子を間近に見られる。

木々の間を、小型の猿が運動会のように飛び渡っていく。大きな池では、象やカバが水浴びしている。優雅なフラミンゴも舞い降りる。

他の客は恋人同士や、家族連れが多かったけれど、わたしも何だかデートのような気分になってしまった。サンドラがまるで男の人のように、あれこれ気を遣ってくれるから。

ゆったり構えているように見えて、実はとても細心なのだ。

「爬虫類のエリアは飛ばして、他へ回ろうか」

「何か買ってくるけど、アイスがいいかジュースがいいか」

「ミオはここの木陰で座っておいで」

わたしはつい、騎士に守られるお姫さまの気分になってしまう。サンドラが、本当に男の人だったらいいのにな。ああ、でも、そうしたら、女性に取り巻かれてしまって、わたしの元へなんか来てくれないわ。

日暮れには、サンドラはわたしを家の前まで送り届けてくれた。いつもの一年分くらい、一気に遊んだ感じ。

「今日はありがとう。楽しかったわ」

最初は竜巻に巻かれたような気がしたけれど、実際には、とても優しい竜巻だった。

「煉瓦が見当たらなくて、残念だったけど」

にやりとするのは、腕自慢の証拠。

「それは、別の機会にとっておくわ。まだしばらく、バカンスなんでしょ。また、今日みたいに遊んでくれる?」

「いいよ、いつでも。ミオが遊びたくなった時に、声をかけてくれれば」

タクシーは走り去り、わたしは夕闇の歩道に立ったまま見送った。できれば、夕食も一緒にしたかったけれど、そこまでは甘えすぎよね。

いいわ。ホテルを聞いておいたもの。遊びに行ってもいいわよね。もう、友達になったんだもの。

   ミオ編4に続く

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集