
アニメ映画『ONE PIECE Film RED』レビュー
理想は夢の中に閉じ込められて
新時代は新たな形で現実になる――――?

あらすじ
昔なじみのウタと再会したルフィ。
争いのない新時代を夢見るウタに、海賊をやめるよう促されるが――?
海賊王になることを誓い大海原にでたルフィと、世界中の人を救うと誓い歌を届け続けたウタ。
長い年月の果て、すれ違った2人の思い。
ルフィは、ウタの理想を打ち砕くことはできるのか。
感想
ウタの変貌に追いつけない――。
反発する声に、無理矢理に答えを見つけ、自分を納得させようとするウタ。
ネズキノコのせいで錯乱しているせいだとしても、あまりの突飛な言動に、心の中でイヤイヤイヤと言いっ放し。
ストーリーすら頭に入らない。
始終つきまとう違和感が何なのか。
ちゃんと2回は見たのに、まだ掴めてない。
ウタの存在がそうさせてるのか、そもそもSTORYに欠陥があるのか、分からない。
面白いのかと聞かれると、うーんと頭をひねるのが正直な感想。
「どうせシャンクス強ーって、映画なんでしょ?」
と聞かれたけど。
そんなイメージはなかったかな。
なんか、キャラの言動に統一感がなかった気がせんでもない。
ウタに限らず。
なんでそこで納得するの?それでいいの?
な、作品に見えたのは、原作をちゃんと追ってないからかな。
だとしたら、やっぱり「ONE PIECE好きなら楽しめるよ」は、間違いじゃないね。
今でも感想すら混迷しているような作品でした。
歌は、良いです。
まとめ
正直、あまり心に残らない、メッセージ。
いろんなものが脳裏をよぎって、物語に集中できなかった。
あと「日本はまだ苦手だなーミュージカル的な演出」
という、感想がずっと頭の片隅にありました。
おまけ|創作のためのメモ書き
いやー、私の作品も整合性がとれてないキャラいそうだな…。
見返そうか。特に長編。
そもそもキャラ立ての時にダメなのかも。
いやいや、書き足りないだけかも。