
コーチとして、本気の第一歩を。コーチングサービス【ゼロイチ突破プログラム】をローンチします
こんにちは!ダイスケです。
(@daisuke_fit_)
僕は本業として人材業界のベンチャー企業で働きつつ、副業でコーチをしている筋トレ大好き26歳です。
この度、コーチとしての第一歩を踏み出す方に向けて、3カ月で月30万円の売上を作るためのコーチングサービス【ゼロイチ突破プログラム】を立ち上げました。
これまで100名以上とお話する中で、以下のようなご相談を大量にお聞きしてきました。
・コーチングに本気で取り組み、売上を作りたい
・コーチングを始めてみたものの、売上が出ないままズルズルと続けている
・失敗への恐怖や完璧主義のマインドブロックで、思うように行動できない
・商品設計、集客、セールスなどのマーケティングに関するノウハウが分からない
・三日坊主で行動を継続できない
このような方々に対して、自分の経験・強みが絶対に役に立つ。
そう強く感じ、このプログラムを作成しました!
ぜひ最後までご覧ください!
自己紹介

名前:ダイスケ
年齢:26歳
出身:奈良県
趣味:筋トレ
MBTI:INTP-A(論理学者)
ストレングスファインダー:1位:着想、2位:戦略性、3位:分析思考、
4位:目標思考、5位:最上思考
キャリア:
関西学院大学卒業(21卒)
→関東最大手塾で、受験指導に2年間携わる
→本業として人材業界で2年間マーケティングに携わる+副業として1年間コーチングに携わる(現在)
なぜ本プログラムをローンチしたのか
◆1on1で、コーチングのゼロイチにおける課題とニーズが見えてきた
コーチングを提供し始めて1年弱。なぜこの【ゼロイチ突破プログラム】をローンチするに至ったかの想いをお伝えします。
それは【やればできる】を一人でも多くの人に届けるためです。
僕はド素人の状態からスクールに通わずコーチングを始め、2週間でマネタイズを達成。そこから、思考整理コーチング、自己理解コーチング、行動量コーチングと、色々な形でコーチングを提供し、失敗を重ねながらも半年で副業で本業収入を超え、9カ月後には月80万円を超えられました。
※詳しくはこちらのnoteをご覧ください
https://note.com/lively_duck248/n/nc6f914b54406
この1年で、1on1や無料体験セッション、有料のクライアント様など、100名を超える方とお話をしてきました。そんな中で非常にご相談が多かったのが、下記です。
・コーチングを始めたいけど何からやればいいか分からない
・コーチングスクール・ビジネススクールに通ったが、なかなか売上を作れない
・商品設計・集客などのやり方が分からない
ご相談いただいてきた多くの方は「コーチングにこれから取り組むゼロイチフェーズの方」でした。
ご相談いただいたからには、全力でお応えしてきました。自分自身、コーチとしてゼロイチを達成してきたし、本業ではプロのマーケターとしても活動しているので、ギブできるものも多かったです。
お話し終わったあと「すごく勉強になりました!」「頑張ります!」というお声をいただき、とても嬉しかったです。
でも、1カ月後・3カ月後などに久しぶりにお話をすると、以前とほとんど変わっていない方が半分以上でした。
成果を出す人は、完璧を求めず行動を重視します。「いつまでに」「何を」を明確にします。サービス設計をさっさと仕上げてローンチしたり、周囲の人に声をかけまくってコーチングの練習台になってもらうなど。
一方で成果が出ない人の多くは、失敗を恐れる気持ちや完璧主義が原因で行動を先延ばしにしがちです。それが非常にもったいないと感じました。一人一人素晴らしい才能や個性があるのに、行動しないことでその可能性を実現できていない。
「やればできる」は僕の信念ですが、反対に言うと「やらなければできない」です。僕自身も、上手くいっているとき・停滞しているときの一番の違いはここでした。こんな状況を変えたいと強く思いました。
「やればできる」をより多くの方に届けたい。
このような想いから、本サービスを始めるきっかけとなりました。
また、コーチングのゼロイチでお困りの方が非常に多く、ニーズが高いことも肌で感じましたので、この方々に対して、自分の経験や強みを活かして価値を提供できないかと思い始めました。
◆人生の棚卸で見えた自分の価値観・強み
改めて人生を棚卸し、自身の経験から強み・価値観を言語化しました。
・「得意だ」「~できるようになった」→強み
・「嬉しい」「好き」→価値観
と分けて、下記のように整理していきました。
①塾講師・家庭教師として6年間働いた経験から、
・「あなたのおかげでこうなれた」と言われると嬉しい(価値観)
・教えて「なるほど!」と言ってもらえるのが嬉しい(価値観)
・対話を通して目標を設定し、励ましながら伴走していくのが好きだし得意だ(価値観・強み)
・傾聴・共感が無意識でできる(強み)
・相手の視点に立って物事を分かりやすく説明できる(強み)
②本業で0からマーケティングを勉強し、2年間実践してきた経験から、
・0から何かを考えて学びながら実践することが、好きだし得意だ(価値観・強み)
・仮説を立てて検証することが好きだし得意だ(価値観・強み)
・顧客起点マーケティングの考え方ができるようになった(強み)
・商品設計・集客のノウハウを持っている状態になった(強み)
③0からスクール無しでコーチングを始め、月80万まで稼げるようになった経験から、
・クライアントに伴走し、成果報告を聞くと嬉しい(価値観)
・0から何かを考えて学びながら実践することが、好きだし得意だ(価値観・強み)
・仮説を立てて検証することが、好きだし得意だ(価値観・強み)
・成果にコミットするのが、好きだし得意だ(価値観・強み)
・アウトプットファーストができない状態からできるようになった(強み)
・事実と解釈を分けることで、人のマインドブロックを外すことができるようになった(強み)
これらの棚卸から見えてきた、強みや価値観に関するキーワードをまとめると、下記になりました。
・コーチング
・伴走
・傾聴・共感
・マーケティング
・商品設計・集客
・ゼロイチ
・成果
これを全て自身のサービスに込めることで、「コーチングのゼロイチに課題を感じる方に対し、自分にしか絶対にできないようなサービス」を作ろう。そう決めました。
ゼロイチ突破プログラムの概要
本プログラムは、上記で書いた「自分(ダイスケ)の価値観・強み」と「コーチングのゼロイチに必要なもの」を全部詰め込みました。全部です。
一言でいうと、本プログラムは「コーチングに本気で取り組んでいく方へ、コーチング×マーケティングでゼロイチ突破を支援するサービス」です。

3カ月間/計12回のコーチングセッションを通して、自身のコーチングサービスを構築し、月30万円以上の収益を目指します。
本プログラムの流れは、大きく分けて
①商品設計・戦略立案フェーズ
②目標達成フェーズ
の二つから構成しています。
各フェーズで、具体的に行うことを紹介します。

商品設計・戦略立案フェーズ
いわゆるマーケティング:「売れる仕組みを作る」フェーズです。
ここでは商品設計を中心とした、集客・セールスまでの全体戦略を指します。
現在、コーチングサービスが市場で飽和しているため、「なんとなくコーチングやります!」では誰からも選ばれません。
そのためにまず何が必要なのか。「SNSでフォロワーを増やすテクニック」みたいな枝葉では決してありません。まずは「選ばれる商品設計」です。
選ばれる商品設計に必要なのは
・自分が提供できること
・顧客が困っていること
・他人が提供できないこと
これらの重なりであるバリュープロポジションを明確にする必要があります。

このバリュープロポジションを明確にするためには、下記を行います。
①自己理解:人生を棚卸し、自分の価値観・強みを全て洗い出す。相手にGIVEできる要素を明確にする
②顧客理解:誰のどんな悩みを解決し、どんな状態にするのかをとにかく深堀し、言語化。ペルソナを明確にする。
③競合理解:②の顧客がその課題を解決する際に、どのような選択肢を取るのかを徹底リサーチ。「それらの選択肢ではなく、絶対に自分のサービスを選ぶべき理由」を言語化する。(ターゲットを絞り込み、特定の市場のトップを狙う・競合がカバーしきれない部分まで包括する、などがよくあるパターン)
→①~③の重なり部分が、あなたが「誰に」「何を」提供するのか=あなただけの選ばれるサービスになります
◆成約から逆算した集客・セールス戦略
ここで定めた内容を軸にして、実際のコーチングプログラムの中身の設計・成約から逆算した無料体験の設計・コンテンツ発信戦略・SNSブランディング戦略を練っていきます。

目標達成フェーズ
後半の目標達成フェーズでは、定期的なコーチングセッションを通してGOAL設定~アクションの実行・振り返りを行うことで、目標達成に向けてガンガン進んでいきます。
目標達成に必要な要素は、下記です。
①コンフォートゾーンの外側のGOAL設定
②マインドブロックの排除
③行動量の最大化
これらをサポートするために、本プログラムでは以下を実施します。
◆コンフォートゾーンの外側のGOAL設定
GOAL設定で重要なのは
・「いつまでに」「何を」を明確化
・コンフォートゾーンの外側にGOALを設定
この二点です。
コーチングに取り組んでいく方は皆さん「こうなりたい」というビジョンを持っていますが、「いつまでに」「何を」という期限付きのGOALがないことで、現状を変えられないというパターンがあります。
期限を設定しないことの一番まずいポイントは、「現状を正しく認識できず、成功・失敗の判断を無限に先送りしてしまうこと」です。
・3日以内にサービスをローンチする
・1カ月以内に1円でも売上を作る
・3カ月以内に30万円の売上を作る
これらをGOALにした場合、全て成功or失敗が目に見えますよね。
これに挑戦した結果、成功したら「成功の要因は?」「moreはどこか?」と振り返り、前に進めます。逆に失敗したら、「なぜ失敗したのか?」「次はどうすれば成功するのか?」を振り返り、これも前に進めます。
逆に、期限を設定しないとどうなるでしょうか。「始めようと思ってから1カ月経って、サービスはローンチできていないけど、本やYouTubeで勉強はしている。前には進んでいるし、これからだ」「いつか30万円売れるといいなぁ」こうして時間だけが過ぎていき、いつまでも現実が変わらず、夢の中で生きることになります。
「このままだと達成できないけど、達成した自分を想像するだけでワクワクする」
そんなオールライフのGOALを、コーチングを通して一緒に設定します。

◆マインドブロックの排除
成果を出す上で、非常に多くの方が苦戦するマインドブロックがいくつもあります。僕自身何度もこれに苦しめられた過去がありますし、多くの方からご相談いただいてきました。
マインドブロック例①:完璧主義
最初から100点を狙ってしまう。サービスローンチのタイミングでは「良いサービスを作らなければと不安になってしまい、どんどんローンチまでのタイミングが伸びてしまう」、noteやXの投稿なら、「いいねの数が少ないとメンタルがしんどくなる」などで、考え込む時間が長くなってしまいます。
考えた時間と、アウトプットの品質は=ではありません。さらにそのあとのweb上の反応なんてコントロール不可能です。ここに一喜一憂したり、考え込んでしまうのはNGです。
マインドブロック例②:インプットファースト主義
別名ノウハウコレクターとも呼びます。
例えば「コーチングを始めよう」と思ったとき、次のような行動を真っ先に選んでいませんか?
・まずコーチングスクールで教わる
・まずビジネススクールで教わる
これが当てはまる場合、黄色信号です。
※スクール自体を否定しているわけでは一切ありません。これはインプットに偏った受講者に向けた注意喚起です。
・あなたは、今できる範囲で「学ぼう」と本気で行動しましたか?
・本・YouTube・先輩コーチから学ぶ・友人に練習台になってもらうなど、コーチングスキルを身に着ける手段を洗い出し、実践したうえで、本当にコーチングスクールが最適だと判断しましたか?
・スキルお金を払うことで得ようとしたのは、「スキル」ではなく「安心」ではありませんか?
・お金を払う=自己投資と勘違いしていませんか?
このマインドセットがある限り、いざスクールを卒業して実践!というフェーズで行動できなくなり、いつまでも現実が変わらない…という状況になってしまいます。
上記のようなNGマインドセットは、本当にあるあるです。偉そうに言っていますが、僕なんかはこの典型例でした。他にも、営業=売りつけるというイメージから、自身のサービスを上手く提案できないなどもこれに当てはまります。
本プログラムでは、コーチングセッションを通して、これらの無意識のマインドブロックを外し続けます。
◆逆算的アプローチ×順算的アプローチ×強制力による行動量の最大化
色々と紹介しましたが、結局はここです。
とにかくやりましょう。
やれば絶対にできます。
本プログラムでは、行動量を増やすために、次の3つの要素を組み合わせてサポートします:
逆算的アプローチ:GOAL基準でアクションを決める
順算的アプローチ:ミニマムから始め、習慣化し、強度を上げていく
強制力:「宿題」の設定と、提出の約束
①逆算的アプローチ
設定した現状の外側のGOALを基準に行動を決める方法です。
GOALを達成している自分ならどう行動するか?
何を、いつまでに実行するか?
これを考え、すぐ行動に移します。これにより「現状の延長線上」から抜け出し、最短距離でGOALに向かうことが可能になります。
②順算的アプローチ
しかしながら、脳は快楽を求める特性があるため、報酬が遠いGOALに対して挫折しやすくなります。
そこで効果的なのが、GOALまでの道のりを限りなく細分化し、必ず達成できるレベルから始め、脳に達成の快楽を与えることです。
必ず達成できるレベルから始める
小さな達成感を積み重ねる
快楽を感じ、行動を習慣化する
習慣化できたら徐々に基準を高め、脳への負担を最小限にしながら行動量を増加させていきます。
また、第三者による強制力も重要です。
僕は塾の先生をしていたので分かるのですが、生徒って「宿題の提出マストな」って言わないと、絶対宿題やらないんですよね。
大人でも同じです。つい楽な方へ流れてしまう。
そのため、僕はコーチングでも「宿題の提出」を毎日必ずしてもらいます。「この日までに仕上げよう!」と約束した宿題に関して、言い訳をせず、必ず提出する。この約束ごとを、コーチングセッションの中で一緒に決めていきます。
このように、日々のタスクに強制力を持たせつつ、【逆算的アプローチ】×【順算的アプローチ】で行動量の最大化を実現します。

プログラムの強み
◆本業でプロのマーケター・副業でプロのコーチとして活動してきた経験
このプログラムの一番の強みは、僕自身が本業でプロのマーケター、副業でプロのコーチとして活動していることです。
自身でもコーチングサービスをゼロから立ち上げ、またクライアントさんも同様にコーチングをゼロから始めて成果を出されていることから、非常に再現性の高いメソッドであると確信しています。
◆コーチングのゼロイチに特化
コーチングのゼロイチに必要な要素を全て組み込み、特化しています。
商品設計
集客
セールス
GOAL設定
マインドブロック排除
行動量
これらを包括的にサポートします。
よくある選択肢として「一般的なコーチングを受ける」「ビジネススクールに通う」が挙げられますが、それぞれ課題があります。
一般的なコーチングでは、マインドブロックへの気づきや行動量の増加は期待できるものの、商品設計や集客・セールスの専門的なサポートが不足しています。
また、ビジネススクールではSNSやLINEリストの増加など狭義のマーケティングに偏りがちで、顧客起点のマーケティングや、コーチング要素(マインドブロック排除や行動量の支援)が弱い場合が多いです。
コーチングをこれから始め、本気で成果を出していきたい方は、間違いなく本プログラムをお勧めします。
◆月の売上が30万円を超えるまで、半永久的にサポート
3カ月が過ぎたとき、月の売上が「30万円」を下回る場合、半永久的にサポートを継続いたします。
これは結果にコミットするという自分自身の想いでもあります。
必ず一緒に結果を作りましょう。
ゼロイチ突破プログラムを受けてみたいという方へ
・コーチングに本気で取り組み、売上を作りたい
・コーチングを始めてみたものの、売上が出ないままズルズルと続けている
・失敗への恐怖や完璧主義のマインドブロックで、思うように行動できない
・商品設計、集客、セールスなどのマーケティングに関するノウハウが分からない
・三日坊主で行動を継続できない
このような方には、ぜひ本プログラムを受けていただきたいです。
必ずお力になれると確信しています。
このnoteを見てくださった方限定で、毎月10名まで、
「ゼロイチ達成コーチを目指す|60分無料の壁打ち相談会」
をご案内します。
この60分を通じて、
・コーチングを通して叶えたい、理想のGOAL設定
・GOAL達成に向けたロードマップ
・その他、商品設計や集客に関する悩み相談
などについて壁打ち相談会を行います。
コーチングに本気で取り組むにあたって、分からないこと・不安なことなどを少しでも払拭いただける時間になれば嬉しいです!
なお、無料の壁打ち相談会中に、無理な営業は行いません!
本当に必要だと思った方、思われた方にだけご案内いたします。
下記の公式LINEより、「ゼロイチ」とメッセージをお送りください!
お話できることを楽しみにしています!