見出し画像

私は自由に泳ぎたい人間

父は回遊魚。群の中に居て、ずっと泳ぎ回って、違う群の中に移動したりする。

母は貝。自分の世界に閉じこもって、誰かと一緒に居たいと思っても、殻があるから近寄れない。

私は…。クラゲでありたいと願う。カクレクマノミだ。

旦那は、イソギンチャク。

イソギンチャクさんは、守ってくれる存在なのだが、何かをしてくれる訳でもない。

でも、「遠くに行ったら食べられちゃうよ〜。」って言うから、とりあえず近くにいる事にしている。

けれど、私はこっそり近場の旅をしている。

すると、フワフワと波と流れと一体化する、クラゲに出会う。

私はその姿に憧れる。

自分も毒を持ち、誰から狙われるでもなく、のんびり気ままに流れていきたい。

そう思って、またイソギンチャクの所に戻る。

心地よいと思っているけど、自由に大きな世界で泳いでみたいと思ってしまう。

イソギンチャクは、危ないというけれど、こうやってちょっと離れたとて、無事なんだよな。

そう、思いながら、遠くのイワシの群を眺めている。

地面から管みたいな物を出し、突然獲物をパクリと挟み込む貝の姿を見る。

ここに、この姿に産まれてしまったら、別の生き物にはなれない。

それでも、少し旅をして、まだ見ぬ世界を感じる位は許されたい。

それで一生が終わってしまっても、良いと思うのだが、多分、自分が思っているより世界は広いのだろう。

しかも、すっかり臆病になってしまった。

ここにいれば安全。

本能がそこに留まらせようとする。

でも、この場所でだってやれる事はあるかもしれない。

そんな事を考えて、今日もイソギンチャクの周りを泳いでいる。

自分は毒を持っていると思っていた時もあった。
自分の、姿は特に特徴もないと思っていた。

まずは自分の姿や形を知って、どんな泳ぎ方が出来るか学んでいく。

どんなに憧れても、クラゲにはなれない。それだけは、諦めなきゃいけないのだと思う。

それに、本当になりたいのは別の魚なのかもしれない。まだまだ知らない事が多いのだとも思った。


いいなと思ったら応援しよう!