見出し画像

🕊‎風の時代に大事なのは仲間作り?つぶやき

こんばんは✨
朝晩とても寒いですね(><。)

暖かく過ごされてくださいね😊︎🩷 ̖́-

今日も一日、お疲れ様です🌸🍵

うさたろうです🐰

わたし、
地方住在、30代 前半
音楽をしながら、
クリニックで事務をしてる

指原莉乃とか、ゆきりん、
渡辺直美世代の

どちらかというと
自由を謳歌してる方の
女です。

好きなYouTubeは、

色々見ますが、

暮らしやお料理🍳チャンネル

ピアノの動画も見ながらも

ナオキマンショーや

ショーゲンさん、

ひすいこたろうさんの動画も
よく見ています。
 

ところで、 💡

2025年は風の時代

と言われてるのですが、

AIが出てきた、

自由な働き方が
選択できるようになった、

テレビより
YouTubeが時代の流れになってきた

などなど、

時代の転換期……

らしいです。

:( ;˙꒳˙;):あわわ



でもちょっと楽しみ…?   (≡^.^≡)♪




そこで大事なのは、

ずばり、

仲間作り

なんだそうです。

わたしは正直に申しますと、

ちゃんとした友達というか、、

前職の、大きな病院の仲間しか
人脈作りができておらず、

しかも、今やめてからというもの
ほぼ連絡もとれておらずです。

あとは、実家(親)の
共通の知り合いの、

本当に昔から凄くお世話になってる
地域の皆さんのネットワーク、
ピアノ教室のネットワーク

が、主な人脈(ほぼ家族、親のつながり)

になっています。

とても有難いことです。

でも、

自分が主体となって 

ここ4年くらい、
動けてなかったんです。

仲間作りって、 
社会人から意識はしていたんです
自分が幹事になったことがなく、

自分のやりたいことを、
挑戦し続けた結果、

隣にいる人が仲間になってくれて、

そんな、自然とできるものだったので、

今の「この感じ」から仲間作りって

いったい、どうしたら良いのじゃ状態です。

私はこの「風の時代」とやらを

生き抜くために、楽しみたいから

せっかくなら仲間づくりしたいのです。

物々交換とか、マルシェとか、

各個人事業主が
フレンドリーに集えるような

楽しい楽園がいいなあ🤗🌷

オンラインコミュニティや、
村をつくってる方々いらっしゃいますが、

いったいどの様に 
人脈をつくっていけるのか。と
考えているところです。。

みんなスマホばかりみていて、

LINE繋がりでしか語れないのかなあ。

みなさん、良かったら

アドバイスください🌸



最後までお読み頂き、
ありがとうございました
💕

今後もがんばって
情報発信していきますので
応援よろしくお願いします☺️🩷

いつも
スキ・フォローもありがとうございます(*^^*)


いいなと思ったら応援しよう!

うさたろう🐇🎈
いただいたチップは活動費に使わせていただきます!応援ありがとうございます💕