見出し画像

【RPG MAKER WITH】12日目:同じ宝箱を何度も開くには?

敗戦して街に戻ったあと、もう一度ダンジョンに挑戦することになります。 このとき、もう一度アイテムを手に入れる=宝箱を何度も開られるようにしておきたい。 「イベントの簡単作成」で作成した宝箱だと、宝箱が開きっぱなしの状態になってしまい 再びアイテムを手に入れることができません。

もうひと工夫、必要なようです。


「知識のリング」を持っていない時は宝箱は閉じたまま、 「知識のリング」を持っている時は開いたまま、 という状態を作るために「スイッチ」を設定します。

またまた、こちらのサイトを参考にさせていただきました!

1.「アイテムを未所持」のスイッチをONにする

最初に、「知識のリングを未所持」のスイッチをONにします。

1番目のマップと2番目のマップをつなぐイベントに スイッチをONにするイベントを追加します。 (なんでこのイベントに追加したんだろうね…?)

「ゲーム進行」→「スイッチの操作」を選択。 「スイッチ」で「単独」のラジオボタンにチェックを入れ、 「知識のリングを未所持」とスイッチに名前をつけておきます。

「操作」のラジオボタンで「ON」を選択。 「A OK」を長押しするとイベント内容に追加されます。

宝箱のイベントエディタで イベントページ1を宝箱が開いた状態、 イベントページ2を宝箱が閉じた状態にします。

2.アイテムを未所持の状態で、閉じた宝箱を表示させる

次にイベントページ1のイベントエディタで「出現条件」の「スイッチA」で 「知識のリングを未所持」を選択、チェックボックスにチェックを入れます。

イベントページ1の「イベント内容」にイベントを追加します。 「ゲーム進行」→「スイッチの操作」を選択。

「スイッチ」で「単独」のラジオボタンにチェックを入れ、 「宝箱が開く」とスイッチに名前をつけておきます。

「操作」のラジオボタンで「ON」を選択。 「A OK」を長押しするとイベント内容に追加されます。

3.「アイテムを所持」のスイッチをONにする

同じ要領で「知識のリングを入手」のスイッチを「ON」にするイベントを追加します。

さらにイベントページ2の出現条件を「出現条件」の「スイッチA」で 「宝箱が開く」を選択、チェックボックスにチェックを入れます。

だんだんよく分からなくなってきた…

4.開いた宝箱を強制バトル後に閉じた状態にする

そして強制バトルのイベント後に「スイッチの操作」で「宝箱が開く」を「OFF」にするイベントを追加します。

これで敗戦後街に移動→ダンジョンに戻る流れで
・「宝箱が開く」をOFF
・1つ目の部屋→2つ目の部屋への異動で「知識のリングを未所持」がON のスイッチの状態になります。

もっと洗練できそうな気もするけど、今回はここまでです!

いいなと思ったら応援しよう!