見出し画像

広島のお好み焼き


今日はお菓子などの話ではありませんが、大好きな広島のお好み焼きについて、書いてみる……というよりは、広島のお好み焼きに興味がある方に写真を見ていただいて、何かしら感じていただけたら、と思って。
写真ばかり、貼ってみました。


写真は私の好きなお好み焼き屋さんのひとつ、竹原市の『御幸』というお店です。
お好み焼きを焼いている所を少し写真に撮らせていただきました。
(自分のスマホの待ち受け画面にしたかったのもあって(笑))


お店の鉄板。奥がカウンター席。


座敷もあります。
昔から変わらない、落ち着いた雰囲気の座敷✨


広島のお好み焼きはキャベツやもやしが
こんなにたくさん使われてます。


ひっくり返して、蒸し焼きに。
あんなにもりもりだったキャベツやもやしも
こんな風になります。


たまごを割って。


たまごの上に乗っけて。
ひっくり返して。


お好みソースをぬって。
ソースは、各お店で違ってたりします。
オタフクソース、カープソースなど、いろいろ。


完成✨


これはお持ち帰りしたお好み焼き(そば)です。
『御幸』というお好み焼きで。
海苔とマヨネーズがのってます✨


こちらは上のお好み焼きのうどんバージョンです。
私はうどんが好きで、こちらをよく注文します。


『御幸』さんのお店のHPでは、動画などもあるそうなので。興味がある方は「竹原市  御幸」で調べてみてください。
(お取り寄せも載ってます。)

御幸さん、写真を撮らせてくださって、ありがとうございました。



余談ですが。
広島のお好み焼きは家では作りにくいイメージもありますが、家でも作れます。


我が家では27cmのフライパンを使って、
特大お好み焼きを作って。
ケーキのように切り分けて、食べてます(о´∀`о)



いいなと思ったら応援しよう!