見出し画像

2025年の手帳づくり

中学生の頃からずっと手帳を使っていました。
大学卒業してから稼いだお金で1995年にAppleMacintoshを購入してからは、Macで日記を書いて、スケジュールも管理していました。
2021年から紙の手帳に戻ります。

不思議ですね。Macを使い始めた時は、iPhoneもiPadも当然出ていない時代で、MacBookを持ち歩いて色々していたから、大荷物だったし、バッテリーも長時間もたなかったしで、不便なことだらけでした。
それがすごく便利になったのに、今更紙の手帳に戻っていくなんて。

でも、紙の手帳はすごく楽しくて紙手帳にしてよかったな〜と思っています。

私の手帳は、日記と一緒になります。
最初はロルバーンを使っていましたが、2023年からはメインに「ほぼ日手帳」を使っています。
購入すると、シールを貼ったり、イラストを書き込んだりして、手帳を開くと楽しいという気分が湧き上がるように「自分だけの手帳」に作り込んでいきます。
と言っても、私は不器用なので、大したことはしていないのですが。

2025年の手帳は「ほぼ日手帳」と「全方位からHAPPYになる手帳」と「しあわせ右脳手帳」の3冊を使います。
最近は感情の書き出しをたくさんしているので、3冊使っても大丈夫そうです。
どんなふうに手帳が埋まっていくのか、今から楽しみです。


#つくってみた

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集