思考の学校で学んだこと(損得勘定)
自分の思考を探っています。
思いつくこと、もやもやしたこと、自分を否定する思考、無意識に行っている選定、誰かを攻撃したくなる感情の奥、などなど。
とにかく何でも書き出してみて、書き出したことは判定しないでそのまま「私ってこう思っているんだね。」としみじみ眺めます。
で、何でこう感じたのかな?
とちょっと突っ込んで自分に訊いてみます。
そんな日々を繰り返しているのですが、私の思考パターンのひとつに気づきました。
損得勘定です。
それが損になるか、得になるのか、と言うフィルターが無意識にかかっていることです。これが結構でかい思考なんです。
で、突っ込んでみました。
「何でそれが損だと思ったの?」
「何でそれが得になると思ったの?」
そうすると大した理由がないんですよ。何となくって感じ。
これは堀るのが楽しくなりだぞ、と今はこの思考と向き合っています。
思い込んでいることがあるんだけど、何でそう思い込んだの?
この思い込み、凄い正しいことだと思い込んでるけど、本当かな〜?