![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146899892/rectangle_large_type_2_ef1daea808cf6f5b6247c6cd762605b7.jpeg?width=1200)
今注目すべきブランド「EPEIOS」をご存知ですか?
おはようございます、某★大手家電量販店Tenchoです。今回はTenchoの記事にもたびたび登場している今注目すべきブランド「EPEIOS」についてがっつり書いていきたいと思います!
デザイン性に優れた生活家電を続々と市場に投入している「EPEIOS」とは果たしてどんなブランドなのか?その魅力と製品に迫っていきたいと思います!
記事が気に入ったという方は是非『スキ』『コメント』『フォロー』をお願いします!フォローしていただいた方へは必ずフォローバックにお伺いさせていただきます!
さあそれでは、はじまりはじまり~。
EPEIOSというブランドについて
![](https://assets.st-note.com/img/1720659906844-Ri8muLp5Iu.png?width=1200)
EPEIOSは2020年に東京で設立された企業で、現在は日本、中国、韓国などを拠点として、幅広い製品を展開しています。ブランド名であるEPEIOSは、かの有名な"トロイの木馬"の制作を指揮し、戦いにおいて勝利へと導いたギリシャ神話上の人物をモチーフにしています。
以下は公式ページからの抜粋で、EPEIOSがモノづくりにあたって大事にしている事が示されています。
もっと充実した毎日を
私たちエペイオスは、本質を追求したものづくりを目指しています。いま私たちが製品に求めていることはただ単に製品そのものの”機能”だけでなく、”充実感”や”満足感”と言った製品を通して得られる”付加価値”も大切だと考えています。
「神は細部に宿る」- この有名な言葉こそがものづくりでも重要であると考え、世界的にもモノに対する優れた審美眼を持つ日本の声を反映した製品づくりを目指しています。 私たちは製品を通して一歩進んだライフスタイルを提案するだけでなく、もっと”充実感”を感じられるライフスタイルの実現を応援します。
もっと快適な毎日を
“充実したライフスタイルの実現”を提案するトータルソリューションブランドになりたい。私たちエペイオスはそう考えています。
みなさまの毎日を、家族や友人、パートナーなどかけがえのない人々との大切な日常を、より充実したものにして頂くために。
新しい技術や発想を取り入れた”ちょっと進んだ”ものづくりを心がけることで、日常のちょっとした負担を解消し、もっと快適で充実した毎日を送ってもらいたいと願っています。
もっとスマートな毎日を
家電の可能性をもっと広げたい。日々忙しい毎日を過ごす私たちの生活をサポートしてくれる家電製品の活躍の幅を広げるために、スマート家電のプロデュースにも挑戦していきます。
家電をインターネットに接続することで、私たちの暮らしももっと便利に。私たちエペイオスは家電製品を展開するだけのブランドではなく、みなさまと新しいライフスタイルを創造し、サステナブルな暮らしの実現を共に目指すパートナーになりたいと考えています。
この文章からもわかる様にEPEIOSはただ便利なだけではなく、スマートで豊かなライフスタイルの実現を目指す企業です。
それでは早速EPEIOSさんの素晴らしい製品の数々をご紹介していきたいと思います!
EPEIOS Drip Kettle | ドリップケトル
![](https://assets.st-note.com/img/1720660355268-tjd48iD63S.png?width=1200)
まず最初にご紹介させていただくのは、Tenchoも記事で取り扱った事のあるオシャレなケトルです。「家電批評 2023受賞 コーヒー向け電気ケトル・世界チャンピオン推奨」という触れ込みで爆発的に売れているこの製品。
こんなオシャレなケトルであればキッチンに置いておく為に購入しても良いのではないかと思わせてくれるケトル。詳細な温度調整も可能で、機能的にも申し分無いパーフェクトな一品ですね。
EPEIOS Non Fry Oven | ノンフライオーブン
![](https://assets.st-note.com/img/1720661320164-IxPJZhsbVL.png?width=1200)
次にご紹介させていただくのは、1台6役のノンフライオーブンです。価格的には少し高額ですが、「ノンフライヤー」「フードドライヤー」「トースター」「発酵」「解凍」「オーブン」と色々な場面で活躍してくれるこの製品。
堅実な中にもおしゃれさを感じさせてくれるデザインには好感を持てますね。
EPEIOS FoElem |スマートノンフライオーブン Chef
![](https://assets.st-note.com/img/1720661420073-Dg857h760i.png?width=1200)
先ほどのノンフライオーブンの進化版といったところでしょうか。スマホアプリと連携して、キッチンから離れていても温度と時間の設定が可能になっています。
まるでおとぎ話の国からそのまま出てきた様なデザインは有名デザイナーさんによる設計となっています。
EPEIOS Rice Cooker | 炊飯器 HUG
![](https://assets.st-note.com/img/1720661918234-Jfjf7tNjvF.png?width=1200)
まあ基本的にマイコン炊飯器なんて何を買ってもそんなに味に大差が無いと思っているTenchoにはデザイン性はすごく重要な要素。こんな炊飯器なら一人暮らしには是非使ってみたいと思わせてくれる製品。
価格的にも普通のマイコン式と大差がないので、同じお金を出すならこういう家電を買いたいですね。ちなみに低温調理も可能で早炊きでは26分でお米を炊くことができるそうです。
FoElem|スマートコーヒーメーカー Mocca
![](https://assets.st-note.com/img/1720660916208-s3rggjE7NU.png?width=1200)
プロも認めるコーヒーメーカー。①Brew like a pro ②daily brew ③ iced REIKOの3つのモードから気分に合わせて抽出できる他、スマホアプリとの連携では温度と水量を細かく設定が可能となっている。
あなたの生活にスマートなやすらぎを提供してくれる製品です!
EPEIOS Travel Electric Toothbrush | Okare! GO トラベル電動歯ブラシ
![](https://assets.st-note.com/img/1720661654392-U9fXnPSJwC.png?width=1200)
初めてEPEIOSを体験するには入門しやすい価格のこの製品。とにかくコンパクトで軽いというのが特徴のトラベル電動歯ブラシ。携帯に便利な上質なケースがついて、充電はType-Cで一回の充電で約60日間の使用ができる。
一回充電しちゃえば世界一周できますねwww
という事で、今Tenchoが大注目しているブランド「EPEIOS」について深堀りした記事を書かせていただきました。このブランドは今後もっともっと大きなブランドになる様な予感がしています。
みなさんも気になった製品があったら是非実際に使ってみてください!
それではみなさま、良い家電ライフを♪
いいなと思ったら応援しよう!
![某★大手家電量販店Tencho](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134178749/profile_1e1ab5d866883e703fe94a7d3ba243fa.jpg?width=600&crop=1:1,smart)