学生ライターと学ぶUXデザイン④愛され続けるキャンプブランド「Snow Peak」
こんにちは!学生ライターFukaです!
夏もいよいよ後半戦ですね~!
今回は、キャンプブランドSnow Peakの体験デザインを
見ていきます👀✨
夏にキャンプへ行ったあなた、行く予定のあなた!必見です!
日本のみならず、世界からも注目を集めている
アウトドアブランド「Snow Peak」。
なんと創業1958年!
とっても歴史のあるブランドだったんですね、、知りませんでした
コロナをきっかけにキャンプブームが巻き起こって以降、
テレビでよくSnow Peakを見かけるようになった気がします!
そんなSnow Peakがキャンパーから愛される秘訣を、
「体験」に注目して今回は見ていきましょう~
道具なしで手軽にキャンプ体験!「手ぶらCAMP」
さすがアウトドアブランド!
商品を販売するだけでなく、アウトドア体験まで提供!
なんとキャンプ道具は全て貸し出してくれるそうです、、!
食材や飲み物、着替えを持っていくだけでキャンプを楽しめるのは
いいですね~
スタッフの方がテントの設営方法など、キャンプノウハウを
教えてくれるみたいですよ👀✨
(※利用料金一組¥49500)
「LOCAL TOURISM」で日本各地の地方文化を追体験!
ただキャンプ体験を提供するだけでなく、米づくりやものづくり、
伝統芸能を地方で体験できるツアーも開催されています。
その土地ならではの地方文化を体験して、夜は
その土地でテント泊。いいですね~😊
仕事で疲れたとき、のどかな地方に行って作業に没頭、、
夜はテントでしっとり過ごす。そんなお客さんが
思い浮かびます😂😂
新潟県佐渡市のキャンプツアーでは、なんと神社でテント泊
だそうです!貴重すぎる体験!
公式HPで現在開催中のツアーをチェックしてみてください!
⇓⇓
Snow Peak社員やイベント参加者とも交流!「Snow Peak Way」
2023年で25周年を迎える、キャンパー同士の交流イベント
「Snow Peak Way」
イベント参加者と繋がるだけではなく、なんとSnow Peak社員の方とも
交流できるそうです!
「キャンプを通して、ユーザーの笑顔をつくりたい。」
そんな社員の方の思いから、このイベントが始まったそうです、、✨
みんなでキャンプを楽しむのはもちろん、ワークショップや
焚火トークなんかも!
ツアーによっては、Snow Peak執行役員の方も
参加するみたいですよ!😂
Snow Peak社員の方々、フットワーク軽すぎて尊敬します
(※イベント参加費 大人¥3300、小・中学生¥1650
別途キャンプ使用料)
いかがでしたか?
ただ、キャンプ用品を販売するだけでなく、
お客さんに「キャンプ体験」を提供して、もっと
キャンプを楽しんでもらう。
さらには、社員も参加しちゃう。
Snow Peakがファンに愛されるのも納得ですね!
次回の記事では、セレクトショップ御三家とも呼ばれる
「BEAMS」の体験デザインを取り上げます👀☆彡
最後まで読んでいただきありがとうございました!
⇩またこちらもぜひチェックを👀⇩
今回ご紹介したSnow Peakの体験デザインと、
共通している部分も多いかと!
〜 ファッションアテンダント 〜
公式サイト ( https://fashion-attendant.com )
センス良いファッションオタク達が、
あなたに合うファッションを一緒に探してくれる、買い物同行サービス
〜 インテリアDIYアテンダント 〜
公式サイト ( www.interior-diyatteendant.com )
空間づくりサポートのマッチングサービス。専門知識を持ったメンバーが
お客様のインテリアDIYまわりのお悩みを解決。
〜 Chat Visor 〜
公式サイト ( http://chatvisor.jp )
10分ワンコイン。
スマホ一台でどこにいても気軽に”センスいい物オタク”や
"その道のプロ"と相談できるビデオチャットサービス。