見出し画像

ロサンゼルスの大火事で感じていること

日本ではあまりニュースになっていないようだけど、昨日からロスは強烈な大風で、山火事が起きている。

私が今いる街の近く、イートン・キャニオンも燃えていて、まだ鎮火の気配がない。
ありがたいことに私がいる場所はギリギリ火事の危険はないけれど、煙がすごくて、「必要以外では外に出ないように。外に出る時はマスクなどして煙を吸わないように」の勧告が出ている。

フリーウェイの北側、山に近いエリアの人たちは避難勧告で避難しており、今さっき聞いて衝撃だったのは、知人数人の家が燃えてしまったこと。

マリブの方も燃えていて、ロサンゼルスエリアの消化活動リソースが足りないから、今夜も家がどんどん燃えてしまう。
(もちろん、消防署の方達は夜通し消化活動をしてくださっていて、本当に頭が下がります。ありがとうございます🙏)

先ほど、非常事態ということで他州のリソースにもレスキューを頼んだというニュースを聞いたから、どうかこれ以上被害が広がらず、事態が治りますようにと願う。

今朝は少し離れたエリアに住んでる友達が、「もし困ってたら、うちに来ていいからね!」と連絡をくれた。
ありがたいことに私は避難せずに済んだけど、 逆に、いまさっき避難勧告エリアの近くで停電中の友達から、「スマホのバッテリーが切れそうだけど、充電ができず、ニュースも見れないから充電させてほしい」と連絡があり、このあと充電しにくる。

こういう体験をすると、本当に頼りになるのは、家とかお金ではなく、人だなと、改めて感じる。

一刻も早く、事態が治りますように🙏

いいなと思ったら応援しよう!