
2024/12映画鑑賞記録
・その怪物
・65/シックスティー・ファイブ
・ハッチングー孵化ー
・THE BATMAN-ザ・バットマン-
12/10
・その怪物

・65/シックスティ・ファイブ

12/24
・ハッチングー孵化ー

12/25
・THE BATMAN-ザ・バットマン-

感想
1ヶ月にたった4本しか観れなかった…という文章を書いていて、ふと、1ヶ月に4本も観れたことがどんなに久しぶりのことなのかを思い出した(入院中の8月に6本観ていて、それ以来の数)。
わたしの記憶のなかでは、不登校のとき父のビデオやTSUTAYAで借りてきたDVDを家でずっと観ていたこと、一人暮らしで仕事から帰ってきてから観るNetflixの時間が至福だったこと、
とにかく映画(海外ドラマも)を観ることが途切れることのなかった人生において、ここ数年は異常に観ることができなくなっていた。
この前の診察で医者に話した、目標は復職と家族との和解だが、たとえば昼夜逆転を直すとか、ゴミ出しをするとか、なるたけシャワーを浴びるとか、歯磨きを毎日するとか、まずそういうことからだと思うということ(医者には、もしできなくとも責めずに少しでもできたなら褒めようとのこと)、その一部として趣味の映画観賞も徐々に増やしていきたい。