![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98315965/rectangle_large_type_2_7e0c11d9334fd088795dd94f2c0aae09.png?width=1200)
やっぱり、喋るのは楽しい。
楽しそうだなと思ったことは、とりあえず始めてしまう。
そんなスピード感は、ここ数年で格段に速くなった。もはや自分でもいくつのことをやっているのか分からないほど。
でもやっぱり楽しいことは、楽しいんだから、「今はこれ」というものにググっと入り込んだらいいんだと思う。
以前は「始めたら続けないといけない」「途中でやめたらかっこ悪い」みたいな気持ちがあったのも事実。
でも、子供の好奇心とのめりこみ方、そしてさっと次に移っていく姿をみて、「大人の『好き』もそうでいいよなぁ」なんて思ったんだよね。
***
そんなわけで、始めてしまいました。ポッドキャスト。
Stand.fmという音声配信アプリを使って2年間音声配信をしていたのだけど、もうちょっとしっかりと話したいなぁと思うことも増えてきて。
海外暮らしをしている中で考えた
私らしいライフスタイルを
ポッドキャストにて配信中。
生活をもっと楽しみたい
自分の『好き』はなんだろう?
ハッピーに暮らすコツとは?
考えるきっかけを提供できたら幸いです。
>>こちらからもちろん無料で聞けます♪
私にとって一番リアルでいられる場所は、ここnote。かっこつけることもない、キラキラを演出する必要もない、そんな居心地の良い場所を2年かけて作ってきた。
ポッドキャストもそんな場所にできたらいいなぁと思って立ち上げてみました。文章で書くのもいいんだけど、やっぱり喋るのが好きなんだよね。
一週間に一度、一緒にコーヒー片手にお喋りをしているような感じで、聞いてくださると嬉しいです。
【今のところこんな配信をしています】
●ラッキーガールトレンドは乗った者勝ち
●今が一番楽しいといえる暮らしがいいよね
●あえて70点を狙いにいってみよう
●NOを言う勇気を持とう
改めて考えてみると「最初からポッドキャストがやりたかった」のかもしれない。かっこいいなと憧れていた世界。
でも、話すのがうまくいくかしら?とか、設定がうまくできるかしら?としり込みして、別の媒体で始めたような気がする。
なんとなく「やっとここに来た」感があって、細く長く続いていくんだろうなぁという気がしている。わくわく。
いいなと思ったら応援しよう!
![asa|minimalish life](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68894161/profile_bedc517849f320122c908136f49b18a1.png?width=600&crop=1:1,smart)