![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51607745/85a32431c9ba69fd4d1db59b2c87734d.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
【ライター24か月目】2年生卒業
2年前の春。サラリーマンを丸10年やって、これから11年目かぁと思っていた時のこと。たいして面白くもない仕事を続けるのか、どうしたものか…と悩んでいた当時。
最近あちこちで耳にする「好きなことを仕事にする」って、本当にできるのかな?と思い、ドキドキしながら登録したクラウドワークス。
「わーい。新しいこと。がんばろう!」と書いた自分に教えてあげたい。2年間、続いたよ。
色々なことを経験しながら
【ライター22か月目】1月はみなさんスロー気味
もう22か月目!2年生の終わりが見えてきたなぁと、なんだか感慨深い。
こんなゆるゆるやっているだけの私なんだけど、そろそろコミュニティ作りをやってみたいなぁと思っています。
お仕事としてのWebライティングも、自分の記録としてのこのnoteも、何も問題なく2年間続けてこれているんだけど。これって、よく考えたら、ちょっとすごいことなのかもしれない。
もしも興味ある!という方は、コメント欄に足跡
【ライター16か月目】夏休み中のママライター
夏休みが始まって、SNSを眺めていると「夏休み中なので更新頻度がおちそうです」「お盆休みは配信をお休みします」という、メッセージを見かける機会が増えた。
いやはや、本当に夏休み中のお父さん・お母さんってハードモード。
ただ親業しているだけでもハードなのに、その上に自分の仕事があったり、副業があったり、趣味があったりすると、もう本当にパツパツ。
前回の記事の時に「どうなるでしょうか」なんて書い
【ライター12か月目】1年生卒業
ついにきました、12か月目。3月の桜の季節に、わたしのwebライター1年目も卒業。
あとちょっとで1年だ!という気持ちが勝ったのか、またどんどん楽しくなってきたライティング業。
途中の中だるみ期間があったからこそ、自分のペースを掴めたのかもしれない。好きな案件にフォーカスできるようになったのかもしれない。
先月のタイトルにした「上昇気流」に乗ったまま、2年目に突入出来た気がする。
そんなこ
【ライター11か月目】上昇気流
ライター歴半年を超えたくらいから、なんとなーくモチベーションがダウンしていた私。
でも、年明けを迎えてからというもの、ペースダウンしすぎたからなのか、少しずつ調子が戻ってきた。
無理しないで、楽しむときに楽しむ。そんな加減が、うまくいっている。
前回の記事で、久しぶりに「案件応募」に注力したことを書いたのだけど、その結果が出てきて、新しい案件を頂けたことも「新しい風」を取り入れられたキッカケ