
京都のひと棚本屋リトルリー書舎|はじまりと想い
私が運営している「リトルリー書舎」のお話をしたいと思います。
リトルリー書舎は、
京都の小さな書店「こもれび書店」の一棚をお借りしてスタートした、
私の「好き」を集めた小さな本屋さんです。
ひと棚本屋になった経緯
2024年の秋、Facebookで
「京都のこもれび書店へ行きませんか?」
という投稿が流れてきました。
投稿していたのは知り合いの方で、こもれび書店のオーナーさんのひとり。
実はそのとき、こもれび書店のことは全然知らなかったんです。
でも、「なんだか面白そう!」と思い立ち、
すぐに「行きます!」とコメント。
訪れてみると、
こもれび書店は一つひとつの棚にオーナーさんがいて、
それぞれが選んだ本を並べている、
ちょっと特別な本屋さんでした。


オーナーさんの個性が棚ごとにあふれていて、
見ているだけでも楽しい!
その日、私も1冊購入しました。
そして、ある棚に目を向けると「オーナー募集」のポップが…。

その瞬間、
「これ、私もやってみたい!」
と心が動いてしまい、
気づけばその場で契約していました。
リトルリー書舎の想い
棚を持つことが決まり、「さて、屋号はどうしよう?」と考えた末に、昔からのニックネームをもとに「リトルリー書舎」と名付けました。

この名前には、私自身の想いをぎゅっと詰め込んでいます。

何かに迷ったとき、本を読むことで解決できることがある
心が疲れたとき、本を読むことで癒しになることがある
あなたの心にそっと寄り添う書舎
卵から幼虫、さなぎを経て、すてきな蝶となるように
ここにある本を読んで、あなたも、ドンドン成長して、
世界に大きくはばたくための要素となれれば嬉しいです。
どんな本が並んでいるの?
リトルリー書舎では、私自身が「これ、素敵!」と思った本を選んで並べています。
ジャンルは主にこちら:
スピリチュアル系
ビジネス書
絵本
実用的な内容から心に響く作品まで、
いろいろ揃えています。

こもれび書店とリトルリー書舎のご案内
こもれび書店は京都の静かな町にある小さな書店です。
リトルリー書舎もその一角にあります。
ぜひ気軽に遊びに来てくださいね!
■こもれび書店
■場所
京都市上京区椹木町通烏丸西入ル養安町242-1
ROOST御所西2階
■営業時間
月・火・金 11〜19時
土・日・祝 10〜18時
これからもリトルリー書舎を通じて、本の魅力や、読書の楽しさを伝えていけたらと思っています。
リトルリー書舎のインスタグラムはこちら
気になる本やおすすめ本があったら、
ぜひコメントで教えてください!
読んでいただき、ありがとうございました(^▽^)/