見出し画像

子どもと考える情報セキュリティ『ディープフェイクってなに?』

 こんにちは、ちいパパです。
 どもにもかりやすいように、身近みぢか情報じょうほうセキュリティとしてインターネットの安全あんぜん使つかかた大切たいせつ情報じょうほうまも方法ほうほうなどを紹介しょうかいします。家族かぞくみんなでたのしくまなんで、ICTあいしーてぃー機器ききやインターネットを安全あんぜん使つかいましょう!


1. ディープフェイクの事故じこ事例じれい

 ある高校生こうこうせいAえーくんSNSえすえぬえすでとてもおどろ動画どうがつけました。それは、クラスの友達ともだちBびーくん有名ゆうめい歌手かしゅのライブで一緒いっしょにステージにっている動画どうがでした。Bびーくん実際じっさいにそのにはいなかったはずなのに、動画どうがはまるで本物ほんもののようにえました。じつはそれは「ディープフェイク」とばれる技術ぎじゅつつくられた偽物にせもの映像えいぞうだったのです。

 このように、ディープフェイクは実際じっさいにはきていないことを、まるで本当ほんとうきたことのようにせることができる技術ぎじゅつです。最初さいしょ冗談じょうだんあそびでつくられたかもしれませんが、この技術ぎじゅつ悪用あくようされることもおおく、とくSNSえすえぬえすやインターネットでひろがるとおおきな問題もんだいになることがあります。


2. ディープフェイクとは?

 ディープフェイクは、AIえーあい人工じんこう知能ちのう)の技術ぎじゅつ使つかって、ひとかおこえ本物ほんもののようにせるにせ画像がぞう音声おんせい動画どうがつくることができる技術ぎじゅつです。この技術ぎじゅつ使つかうと、だれかがっていないことをったり、やっていないことをしているかのようにせることができるため、誤解ごかい問題もんだいこすことがあります。

 たとえば、ディープフェイクを使つかって有名人ゆうめいじん政治家せいじか間違まちがったことをっている動画どうがつくったり、友達ともだちかお使つかってわるふざけの動画どうがつくったりすることができるのです。


3. ディープフェイクの危険性きけんせい

 ディープフェイクは非常ひじょうにリアルにえるため、つぎのような危険きけんがあります。

  • 誤解ごかいまね情報じょうほう拡散かくさん
    本当ほんとうっていないことやしていないことを映像えいぞうせることで、おおくのひとしんじてしまう可能性かのうせいがあります。これはフェイクニュースをひろめる手段しゅだんとして使つかわれることもあります。

  • プライバシーの侵害しんがい
    他人たにんかおこえ勝手かって使つかってにせ動画どうがつくることは、そのひとのプライバシーを侵害しんがいする行為こういです。こうしたディープフェイクがひろがると、そのひとたいする誤解ごかいいやがらせがえるかもしれません。

  • いじめやいやがらせに利用りようされる
    学校学校やインターネットで、友達ともだちやクラスメイトのかお使つかったディープフェイクをつくり、それをいじめやいやがらせに使つかうケースもあります。こうした行為こういひときずつけ、深刻しんこく問題もんだいこします。


4. ディープフェイクを見分みわけるポイント

 ディープフェイクは技術ぎじゅつ進化しんかしていて、見分みわけるのがむずかしくなってきていますが、つぎのようなポイントに注意ちゅういすることで、偽物にせものかどうかを判断はんだんできる場合ばあいがあります。

  • 不自然ふしぜんうごきや表情ひょうじょう
    かおうごきや表情ひょうじょう不自然ふしぜんだったり、まばたきがすくなすぎたりする場合ばあいは、ディープフェイクである可能性かのうせいがあります。

  • 音声おんせい違和感いわかん
    こえ微妙びみょうちがったり、音質おんしつへんだったりする場合ばあいもディープフェイクかもしれません。こえ合成ごうせいするさい映像えいぞう微妙びみょうなズレがしょうじることがあります。

  • 信頼しんらいできる情報源じょうほうげんかどうか
    動画どうががどこからたのか、だれ投稿とうこうしたのかを確認かくにんしましょう。らないひと信頼しんらいできないアカウントが発信はっしんしている動画どうがうたがってかかることが大切たいせつです。


5. 保護者の方へ:お子さんとディープフェイクについて話し合うために

 ディープフェイクは、現代のインターネット環境でますます広がりつつある問題です。お子さんがディープフェイクの危険性を理解し、正しく対処できるようサポートすることが重要です。

  • お子さんが見ているメディアを確認する
    お子さんがSNSやインターネット上でどのようなコンテンツを見ているかを確認し、ディープフェイクによる誤解やトラブルを避けられるよう注意を促しましょう。

  • 正確な情報の見分け方を教える
    フェイクニュースやディープフェイクがどのように作られるかを説明し、信頼できる情報源を見つける方法を教えましょう。また、疑わしいコンテンツを見た場合はすぐに相談できるよう、オープンなコミュニケーションを心がけてください。

  • プライバシーの重要性を話し合う
    自分の顔や声が勝手に使われることが、どれだけ大きな問題を引き起こすか、ディープフェイクを通じて一緒に考える機会にしましょう。また、お子さん自身が他人のプライバシーを尊重することを学ぶことも大切です。


6. ディープフェイクにだまされないために

 ディープフェイクはとてもリアルにえるけど、本当ほんとうしんじていいかどうか、いつもをつけることが大切たいせつです。なにへんだなとおもったら、家族かぞく先生せんせい相談そうだんしましょう。また、友達ともだちほかひときずつけるような動画どうがつくったり、ひろめたりしないことも大事だいじです。ただしい情報じょうほう見極みきわめるちからをつけて、インターネットを安全あんぜんたのしく使つかいましょう!


 最後さいごまでんでくれて、ありがとうございます!
 次回じかいは「デジタルタトゥーってなに?」です。

 これからも、安全あんぜんなインターネットの使つかかた親子おやこ一緒いっしょまなんでいきましょう!

ディープフェイクに関連かんれんするほん


情報じょうほうセキュリティのおすすめほん

良かったらサポートお願いします。 いただいたサポートは教育に関する情報発信のための活動費に使わせていただきます!