見出し画像

肉じゃがの定義

毎日の夕飯…。
我が家はメイン肉で、そこにグラタン、冷奴的なおつまみ、サラダ。
少なそうなら焼き魚。
贅沢な日はお刺身投入。

鶏むね🥸挽き肉🥸手羽先手羽元🥸豚肉切落し🥸鶏ひき肉🥸鶏もも肉🥸

これらを日替わりで料理する。

鶏むね⇒唐揚げ🥸鶏ハム
挽き肉⇒メンチカツ🥸ハンバーグ🥸ミートソース🥸
手羽先手羽元⇒煮るか焼くか。
豚肉切落し⇒野菜炒め🥸肉じゃが
鶏もも肉⇒煮るか焼くか。

金曜日はカレー曜日。
娘2人塾やら部活やらで遅いので、勝手によそって食え方針。
なので、どれか多い肉を余らして冷凍して作る。

唐揚げは、うるさい主人「ももは脂っこい。むねがいい」
わが家はむね唐揚げ。

そして今日。

豚肉切落しの日。

肉じゃが先週作ったしな〜。

じゃがじゃなくて豆腐にしよ👍

肉じゃがより煮る時間短くてありがたい。

何故に昔から家庭料理の定番「肉じゃが」なんだろ…。
昭和生きた私は、今だに男をおとすには肉じゃが。
変な概念が残っている。

いやぁ~肉豆腐の方が上手くね?

いいなと思ったら応援しよう!

あいちゃん
ありがとうございます😊