見出し画像

日本の経済低迷と雇用の立直し/変革について

平井宏治 (経済安全保障アナリスト) 対談    YouTube 2024.10.23
まとめと感想 

❰M&Aと雇用問題❱

M&Aにおける雇用維持の重要性: 平井氏は、M&Aにおいて雇用維持が最優先事項であるべきと主張。従業員を路頭に迷わせるようなM&Aは道徳的に問題があると指摘。
政府の日本企業安売り政策への批判: 政府がM&Aを推進する一方で、雇用維持を軽視する動きがあることに強い懸念を示す。
日本の伝統的な雇用観: 昔は会社が従業員を家族のように大切にし、終身雇用が一般的だった。しかし、小泉構造改革以降、非正規雇用が増加し、雇用の安定性が失われたと指摘。

❰日本経済の現状と課題❱

❶ 失われた30年: 給料が上がらず、日本の経済が停滞している原因の一つとして、会社法の改正による欧米型の経営への転換を挙げている。
脱中国の必要性: 民主党政権時の円高政策により、多くの企業が中国へ工場を移転したが、脱中国の必要性を訴える。
経団連への批判: 経団連が株主資本主義を重視しすぎていると批判。日本の製造業の活性化を優先すべきだと主張。
連結決算の問題点:  連結決算により、海外での損失が隠蔽され、日本経済の現状が正確に把握できないと指摘。

❰日本保守党の主張❱

会社法の見直し: 日本の伝統的な雇用観に基づいた会社法への見直しを主張。
製造業の活性化: 日本の製造業を活性化し、雇用を創出することで、日本経済を立て直したいと訴える。
中国への依存からの脱却: 中国への依存から脱却し、国内産業を育成すべきだと主張。

❰まとめ❱

   平井氏は、日本の経済問題の根底には、雇用問題や企業の社会責任に対する意識の低下があると指摘。M&Aにおける雇用維持の重要性、日本の伝統的な雇用観の復権、そして製造業の活性化などを訴え、日本保守党の政策の根拠を説明している。
❰特に強調されている点:❱
雇用問題: M&Aにおける雇用維持、非正規雇用問題、終身雇用
経済政策: 脱中国、製造業の活性化、会社法の見直し
企業の社会責任: 日本の伝統的な雇用観、三方良し

❰感 想❱

    平井氏は、日本の経済問題に対して強い危機感を持っており、その解決のためには、政府や企業の意識改革が必要だと考えていることが伺える。
    また、日本の伝統的な価値観を重視し、それを現代社会に適用しようとする姿勢が印象的である。
    あなた平井宏治氏こそ、今の日本の現状をよく分析し、DXにより日本国とその企業を救い、今後の日本を豊かに強く変革できる経済産業大臣に最も相応しい人物と思う。

#平井宏治 #M &A #雇用問題 #日本企業安売り #失われた30年 #脱中国 #経団連 #連結決算 #日本保守党 #製造業活性化 #会社法 #企業社会的責任


いいなと思ったら応援しよう!