自意識過剰なくらいが幸せかもしれない
こんばんは。りたです。
前回のあげた記事が思いのほか皆様に見て頂いたようで、はしゃいでおります!(笑)
わーい!╰(*°▽°*)╯
ありがとうございます!!
この記事を見て、ゆりかちゃんのことを知るきっかけになったり。
好きになって応援したいと思うきっかけになれたら、ファンとしてこの上なく幸せです!
さてさて、話は変わりますが。
タイトルでもある通り、自意識過剰なくらいが幸せかもしれないと思うことがありました。
そもそも、「自意識過剰」というと、あまりいい言葉が出てくるものではないですし、恥ずかしいものという認識の人が多いと思います。
しかし、自意識過剰はある意味ネタにできます(笑)
例えば、私の話です。
今年のおみくじの結果が大吉でした。
何処を見てもいい事ばかり書いていました。
正直、めちゃくちゃ浮かれました(笑)
願事=難しくても必ず成し遂げられます。
学問=安心して取り組みましょう。
縁談=自分で苦しみます。相手の気持ちは変わりありません。
いい1年になりそうな気がしませんか?
ましてや「縁談」の部分!
私は現在恋人がいないので、引く手あまたになるほど爆モテになってしまうのだと思いました(笑)
素敵な人から同時に好かれてしまうのでは!?
どうしよう.…!!!!
選ぶなんて苦しい!でも、相手の気持ちは変わらない!
なんて贅沢な年になるのだろう!!!
あぁ、なんて自意識過剰(笑)
脳内お花畑にもほどがある(笑)
しかし、冷静に考えると。いや、冷静にならずとも絶対に違うとわかります。。。
まず、縁談なのに結ばれないのではないか?
相手は結婚する気はないからこそ、私が苦しむのでないか?
きっと賢い人なら、一番初めに出てくることだと思います。
自意識過剰な私は出てきませんでした(笑)
あ、ちなみにもう一度言いますが、私に恋人は居ません。
そもそも、端から縁談の話なんてありません。
あぁ、さみしい(笑)
笑ってやってください(笑)
..…でもですよ?
こうやってネタに出来て、その上潜在的なポジティブを引き出してくれるという面では、自意識過剰も悪くないかもしれないですよね?(笑)
自意識過剰なくらいが幸せかもしれない。
りた