いとりん@手描き文字得意なデザイナー

晴れの国岡山でデザインやグラフィック・レコーディングをしています。幼い頃から手先は器用。自分のデザインが手に取れるモノになるのが楽しい✨️

いとりん@手描き文字得意なデザイナー

晴れの国岡山でデザインやグラフィック・レコーディングをしています。幼い頃から手先は器用。自分のデザインが手に取れるモノになるのが楽しい✨️

最近の記事

「諦め」と「期待」の正体

私の中には、「諦め」と「期待」、全く正反対の想いが共存している。 何かにチャレンジしようとする時、「うまくいくわけない」「他の人のほうが優秀」みたいなのと「良い結果を出せそう」「自信ある」のとが両方ある。 心の中には天使と悪魔がいてそれぞれ囁いてくる、って描写があるけど、それによく似てる気がする。 期待だけ持って行動できたらどんなに良いだろう。突っ走る前に「諦め」がブレーキをかけてくる。結果を出すためにさらに念入りに進める方向に行けばいいんだけど、残念ながらそうじゃない。

    • 私の働き方実験 #中間報告書 ~グラフィック・レコーディング×○○~

      新しい働き方LABの取り組みの中で私が現在参加している「私の働き方実験」。 今回はその中間報告としてのnoteです。 私の取り組み私が取り組んでいるのは自主企画「グラフィック・レコーディング×○○、いったいいくつできるか?」というもの。 スタート時に書いたnote、久しぶりに見返しました(笑)結構細かく描いてたんだな、私。 スタートからこれまでやったこと私の活動は、まずグラレコでできそうなことをリストアップするところから。できるかできないかはとりあえず置いといて、Not

      • グラフィック・レコーディング×◯◯、いったいいくつできるか?/私の働き方実験 自主企画

        本日は、決意表明&計画のnoteです。 この度、新しい働き方LAB 研究員制度の二期生として活動することになりました!自分たちが考える新しい働き方にチャレンジしながら、同じくチャレンジをする仲間たちと交流しよう!というものです。 企業が指定したお題にチームで挑戦する「指定企画」もあるのですが、私が挑戦するのは自分で考えた「自主企画」のみです。まず初めの1歩として、このnote「研究計画書」を書きます! ◆実験のタイトル私の実験タイトルは、「グラフィック・レコーディング ×

        • やりたいことの欲は止まらない

          書く習慣1週間チャレンジ!まもなく開始から1カ月でやっと最後まできました! 最後のお題は、「この春、チャレンジしてみたいことは?」です。なんかもう春も半分過ぎた感ありますが。 このお題は、見た瞬間から何について書くかは決まってました。それは、「ボイトレを受けにいく」です!! きっかけは、テレビのカラオケ番組。そこに審査員として、しらすたチャンネルのおしらさんが参加していました。(別にこの時は、気にしてなかった) わたし、たまに無性に歌いたくなる、歌が上手くなりたくなるこ

          5月3日をただただ振り返る

          書く習慣1週間プログラム、ゆるりとつづけてます。GWのおかげで連日更新! 6日目のテーマは「今日1日を振り返ってみよう。何を見た? 何を読んだ? 何を考えていた? 何が起きた? 怒った? 笑った? 出来事や感情をとりあえず書き殴ってみよう」です。昨日一日のことを、とりあえず文体も内容も何も考えず、本当に書く殴ってます。たまにはこういうのもおもしろいかもー。 左肩がだるい&痛い。筋膜リリースして解消したと思ったけど、生活を変えなかったら再発はするよなー。ななめかけバッグ、重

          新社会人にアドバイスできることって…?

          書く習慣1週間プログラム、「○日目のお題」がすっかり「○週間目のお題」になってますが、ゆるゆるとマイペースにこなしていってます。 5日目のお題は「あなたには新社会人になる甥がいます。伝えたいことや、アドバイスしたいことはある?」です。 甥っ子かぁ。私には姪っ子と甥っ子が合わせて3人。自分自身は息子が1人だから普段は静かなんですが、3人が来たときは超にぎやかです! そのリアル甥っ子はまだ小学生。それが新社会人になる年かぁ…どんな大人になってるのか想像できない。甥っ子自身の

          新社会人にアドバイスできることって…?

          書く習慣プログラムで習慣化の本を紹介する

          引き続き『書く習慣』1週間プログラムに参加しています。 今日のテーマは「最近買って良かったもの(モノでも体験でも)」です。この記事は3日目のテーマのはずが、もう最終日…。でも、遅れてでも書くことに意味があるので書きます。 とは言っても、最近買って良かったもの…なんだろう?あれかなー、これかなー、と考えているときにふと気が付きました。お題は「一番良かったもの」じゃないんですよね。なぜ「1番良かったもの」を探そうとしていたんだろう…?とりあえず、これに気づいてからちょっと気が

          書く習慣プログラムで習慣化の本を紹介する

          どうして「書く習慣」が身につくプログラムに参加したか?いしかわゆきさんだから!

          さてさて、『書く習慣』1週間プログラム2日目です。(といいつつもう3日目?4日目?です!) いろんな方がこのnoteのリンクを埋め込んでいて(これもイベント内で紹介されてましたね!)早速真似しています。参加してない人にとってはなんのこっちゃ!だもんね。 今日のテーマはこちら。 はて。改めて考えると何でだろう? 『書く習慣』を即買って読んだのも、イベントに参加してるのも、何か書くことについて「こうなりたい!」があるはず。 まず「書けるようになりたい」なのは明白。 どん

          どうして「書く習慣」が身につくプログラムに参加したか?いしかわゆきさんだから!

          書くことを気楽に、ゆるく

          最近またnoteをちょいちょい書いてます。公開まで長いし下書きのままのもあるけど。 というのも、久しぶりに『書く習慣』いしかわゆきさんのイベントがあったから。申し込んだだけで書きたくなるイベントすごい。 去年も書く習慣イベントがあって参加したけど、普段こういうイベントだと、普段書かない内容について書くことになるからまぁまぁ面白い。 昨日のイベントはみっちりゆきさんの講義で、本の内容がベースとはいえ、1時間以上ずっとしゃべり続けるのすごい。 インプットは感情の揺らぎ、ア

          「なんだ、ちゃんと欲あるじゃん」とスーパーで気付く

          さっき、なんだか気分が落ち込んでて、そんな状態をどうにかしようとぐるぐる考えてました。 予定してたことが予定通りに進まなくて、これでいいのか、逃げてるだけなんじゃないか、でも意志を尊重すると…なんてぐるぐる。 さらに細かいタスクがあるのにやる気になれず、あぁ、やらなきゃいけないのに…と、落ち込む。 そして、それを客観的に分析しようとして、やらない理由を探してるだけなんじゃないかとか、やらなきゃいけないことはやらなきゃとか、学習性無力感がまた強まってるのかなぁとか。 とり

          「なんだ、ちゃんと欲あるじゃん」とスーパーで気付く

          モヤモヤを少し軌道修正してメモにする

          モヤモヤ。 定期的に同じようなことにモヤモヤすることがある。先週の金曜日は、モヤモヤがやってきた日。いいかげん向き合わなきゃいけないかなと思って、良い機会だからnoteにも書いてみようという魂胆。いつもは頭のなかで考えるだけだけど、文字にすると何か違うかもしれないし。 このモヤモヤは1日中じゃなくて、夕方ぐらいから。 今日は朝から本業の定例会議(オンライン)で、モヤモヤはその中で。私の仕事は学校関係なので3月末で異動や退職が多い。今年も、数少ない私の先輩を含めた数人が退

          モヤモヤを少し軌道修正してメモにする

          オフラインで会える人、減ったような減ってないような

          2022年のWISHリスト、今回は「今年会いたい人」について。でもコロナ禍だしなー、と思ったけど、とりあえずコロナとか関係なくリアルで会ってみたい人をピックアップしました。 しかし、約170もWISHを出したのに、会いたい人についての項目はすっごく少ないぞ…。人見知り&インドア発揮しています(笑) 今年会いたい人両学長 書籍『お金の大学』の筆者でオンラインサロン「リベシティ」代表の両学長。このサロンで、少しずつだけど節約したりマネーリテラシーを身に着けたりしています。今

          オフラインで会える人、減ったような減ってないような

          今年訪れてみたい場所、あえて挙げるとしたら

          少し間が空いてしまいました。もう1月も半分過ぎてしまったけど、最後まで書くと決めたので続きを書きます。今日は、「今年訪れてみたい場所」について。 WISHリストに書いた、場所についての項目はこんな感じ 行ってみたい場所オーストラリアへ旅行 コロナ禍の間は絶対かなわないだろうけど、制限なしというのがルールなので書いた!オーストラリアは、高校の時に3週間のホームステイに行った場所。野生のカンガルーやコアラを息子にも見せてあげたい! NASUオフィス 前田デザイン室の室長

          今年訪れてみたい場所、あえて挙げるとしたら

          2022年、新しくチャレンジしたいこと

          昨日やっと、「2022年やりたいことリスト」を書き終わりました。B4サイズのスケッチブック1ページに、番号とやりたいことを書いて囲んでいく。最初は「100個入るかな…?」と心配していましたが、終わってみれば170個!最後のほうは無理矢理出した感もあるけれど、とりあえず出しました! このリスト、去年は公開したものもあるけど、それだと内容にブレーキがかかってしまうので、全体は公開しません。でもこんな感じになったというのは見てほしいのでモザイクで。 (真ん中のタイトルがズレてるの

          2022年、新しくチャレンジしたいこと

          2022年は「より濃く、絞る」で

          明けましておめでとうございます。毎年大みそかはなんだかワクワクするけれど、いつの間にか0時がまわってました。今年もよろしくお願いします。 振り返りを振り返るこの間、2021年の振り返りnoteを書きました。 改めて見てみると、この記事で挙げたのはすべて10月の出来事!10月以降、続いてるものもあるけれど、とにかく去年はこの10月が濃すぎて、9月以前での出来事が思い浮かばない…。 手帳と日記を出してきて、書き込んでいる予定や出来事を読み直したけど、ホント10月に比べたら日

          2022年は「より濃く、絞る」で

          前デ公式メルマガ運営を振り返って

          私が参加しているオンラインサロン「前田デザイン室」が来年、シンプル化します。私が入会した2019年11月から大幅に人数が増えて、作ったものもプロジェクトもたくさんになりました。今回のシンプル化は、そうやって育ったものをぎゅっと絞って大事なところだけ残した、濃い集団になるための通過点なんだと勝手に思ってます。 前デシンプル化で、運営メンバーをしてきたプロジェクトがおしまいの対象にそのシンプル化の一環で、私がずっと運営メンバーとしてかかわってきた公式メールマガジンも休刊すること

          前デ公式メルマガ運営を振り返って