
レスが早い人は信頼される──若手美容師との交流から学んだこと
最近、美容師としてのつながりがどんどん広がり、20歳ほど年下の若手美容師さんたちと交流する機会が増えてきました。
その中でも、特に刺激を受けるのが、5月に一緒にセミナーを開催予定のメンディーくん。
彼は、レスポンスが早く、仕事もスピーディーかつ丁寧。
それだけでなく、ミーティング前には必ず事前準備を徹底し、スムーズに話し合いができるように整えてくれるんです。
そんな姿勢を見て、「若いのにしっかりしてるなぁ」と感心するばかり。
やっぱり、仕事ができる人ほどレスが早いし、それが信頼につながっているんですよね。
では、なぜ「レスポンスが早い人」は信頼されるのか?
これは美容師業界だけでなく、どんな仕事でも共通するポイントだと思います。
今日は、その理由を深掘りしてみたいと思います。
レスポンスが早い人が信頼される5つの理由
1. 安心感を与える
人は、すぐに返事がもらえると安心しますよね。
「この人なら大丈夫」と思える人は、何かあったときもすぐに対応してくれる信頼感があります。
例えば、お客様が「今度の予約を変更したい」と連絡したとき、すぐに返信があれば「対応してもらえた」と安心します。
逆に、何時間も何日も待たされると、「大丈夫かな?」と不安になってしまう。
特に美容師の仕事は、お客様のスケジュールと直結しているので、素早いレスポンスが安心感につながるのは間違いありません。
2. 責任感があると思われる
レスが遅いと、「この人に頼んで大丈夫かな?」と不安にさせてしまうことも。
逆に、レスが早い人は「約束を守る」「仕事を後回しにしない」という印象を持たれます。
美容師の現場でも、例えばアシスタントが「この薬剤で合ってますか?」と聞いたときに、すぐに答えられるスタイリストと、後回しにするスタイリストでは、信頼度に差が出る。
「即レスができる = 仕事を大切にしている」というイメージにつながり、結果的にお客様にも信頼されやすくなるんですよね。
3. 相手の時間を大切にする姿勢が伝わる
レスポンスが早いということは、「相手の時間を無駄にしない」という気遣いにもつながります。
「どうせすぐ返信してくれないし…」と思われると、相手のテンションも下がってしまいますよね。
特に、美容室では予約の調整や急な変更など、スピーディーな対応が求められる場面が多いので、すぐに対応できる人ほど信頼されやすいです。
また、「返信が遅くなるほど、相手の作業も進まなくなる」ということもあります。
例えば、新しい企画を進めるときに、Aさんがレスを遅らせると、Bさんもその後の仕事を進められず、最終的にプロジェクト全体が遅れる…というケース。
レスの速さが、全体の流れを左右するという視点を持つことも大切ですね。
4. チャンスを逃さない
レスが遅い人ほど、「大事なタイミングを逃しがち」。
新しいプロジェクトの話が来たとき、即座に「やります!」と言える人と、悩んでいるうちにチャンスを逃す人では、結果に大きな差が生まれます。
美容師の世界でも、急なヘアメイクの仕事や、業界のイベントなど、「即断即決」が成功のカギになる場面はたくさんありますよね。
例えば、「この日、美容業界の大きなイベントがあるんですが、モデルのヘアメイクをお願いできますか?」と急に話が来たとき、すぐに「はい!」と返せる人は、次のチャンスももらいやすい。
逆に「ちょっと考えてみます…」と迷っているうちに、別の人にチャンスが回ってしまうことも多いんです。
5. 「仕事ができる人」という印象を与える
レスが早い人は、周囲から「仕事ができる」「頼れる人」と思われやすい。
実際、仕事が早い人ほど、チームの中心人物として活躍していることが多いですよね。
美容師としても、お客様やスタッフ、取引先とのやり取りをスムーズに進められる人は、信頼され、自然とリーダー的な存在になっていきます。
「この人に聞けばすぐに答えが返ってくる」
「この人と仕事をすると、スムーズに進む」
こう思われることが、長い目で見て、大きな仕事を任されることにつながるんですよね。
レスポンスの速さは、単なる「スピード」ではなく「思いやり」
レスが早いことのメリットは、単に「仕事が早い」というだけではありません。
むしろ「相手を思いやる姿勢が伝わる」ことこそが、最大のポイント。
忙しいときほど後回しにしたくなりますが、
「その間、相手はどう感じるか?」を考えられる人は、自然と信頼を集めるんですよね。
美容師という仕事は、「技術」だけでなく「人との関わり方」がすべて。
だからこそ、こうした「ちょっとした気遣い」が、大きな差を生むのだと思います。
最後に…あなたの周りにも「レスが早くて信頼されている人」はいませんか?
「この人はいつも返信が早いな」と感じる人って、やっぱり仕事ができる人が多いですよね。
そういう人の行動を観察してみると、さらに学べることがあるかもしれません。
そして、まずは「自分のレスの速さ」を意識してみることから始めてみるのもおすすめ。
ちょっとした意識の差が、信頼を積み重ねる大きなポイントになるかもしれませんね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!
