見出し画像

連載することでハッピープレゼントクーポンの効果を最大限に!

突然ですが、初めての商品やサービスを利用するときはやっぱり慎重になりますよね。

弊社もお問い合わせいただいた際に、
「まずは一度試してみて反響を見たい」という声をよくいただくのですが、幼稚園・保育園配布のクーポン冊子『ハッピープレゼントクーポン』2024年冬号、京都市・大津市版に掲載いただいた「キッズフォトスタジオチョコ」様は、初回から年間でのご契約をいただきました。

なぜなら、一年の間に複数回プロモーションすることで効果を高めることが期待できるためです。今回は年間でプロモーションする具体的なメリットと、どのような提案をしたのかをご紹介したいと思います。


お試しは1回ではなく1年間(3回)の反響で見ていただくご提案

『ハッピープレゼントクーポン』は園児及びそのご家族の方たちに、楽しい長期休暇(ゴールデンウイーク・夏休み・冬休み)をお過ごしいただくことを目的として、年3回定期発行しているクーポン冊子です。

リンクのファミリー向けプロモーション

各園の先生からプレゼントとして園児・保護者に渡されるので、保存性も高い傾向ですが、やはり協賛・掲載いただく企業のみなさまは、反響を期待して掲載してくださっています。
反響は一定するものではなく、時期や特典内容によっても変わってきます。特に今回年間契約をいただいた写真館の利用関心度が高まる七五三撮影は、撮影ニーズの高まる時期だけ販促をしても、事前に比較検討しているご家庭も多く結果に結びつかないケースも多くあります。長期的な視点をもっていただくことの大切さ、認知拡大を意識した露出をお伝えし、お試しは1回ではなく1年間(3回)の反響で見ていただくご提案をしました。
また、弊社は写真館のお客様も多くいますので、事例の共有、子育て世代のニーズ、傾向を共有しながら時期ごとの原稿を提案しています。

連載(年間でプロモーション)するメリットは2点

実は、連載を嫌がるお客様がいるのも事実です。
それでも連載をお勧めするメリットは2点あります。

①認知度拡大

お店や施設、商品、サービスの認知拡大です。

小さなお子様がいるご家庭に向けて販促をするのであれば『ハッピープレゼントクーポン』への連載は大事なポイントとなります。
今回連載でご契約いただいた「キッズフォトスタジオチョコ」様の写真館業界を例にあげますと、七五三の撮影時期が分散化傾向にありますので、時代の変化に伴うニーズを取りこぼさないためにも七五三の行事時期以前からの連載は必要だと思います。そしてもう一つ大切なポイントは、乳児など今は七五三撮影が必要ないご家庭に対しても『ハッピープレゼントクーポン』に連載することで何回も目に留まり、早い段階からアプローチすることで、お店を知ってもらうことに繋がります。

②見込み客作り

メリット①でお伝えした『ハッピープレゼントクーポン』に連載することで何回も目に留まり、早い段階からアプローチすることは、いつか利用する七五三撮影の為に見込み客を作ることができるのです。

また、『ハッピープレゼントクーポン』はお出かけ先を探すツールとしてご活用いただいています。
ゴールデンウィーク号を見て、「クーポンがあるから〇〇に行こう!」「〇△も気になるから夏に行こうね」とお出かけ先の候補に施設やサービスを見つけてもらうことも多くあります。

弊社が実施したアンケートではお出かけ先の割引クーポンを検索したことがあるご家庭は81.2%という結果もあります。

お出かけ先の割引クーポンを検索したことはありますか?
参照:パパ・ママ1,067人に聞きました!休日の過ごし方

ゴールデンウィーク号には掲載されていたけど夏号には載っていなかったら、「行こうと思っていたのに載ってない・・・」と、なぜか損した気持ちになり、夏号に掲載している違う施設・サービスを利用することも・・・。

お試し掲載で直近ニーズを獲得するケースもありますが、1年間連載することで、お出かけ先の候補にあがり、次号の『ハッピープレゼントクーポン』で来店に繋がるケースもよくあるのです。

1歳児の父親としての実体験!

実は私も1歳児の父親です。
子どもが小さいので、やってみたいけどまだ無理かな、家族で出かけるには少し早いかなと感じる施設やサービスも多くあります。
でも大きくなったらココに連れて行きたいなとか、体験させてあげたいなと、『ハッピープレゼントクーポン』を通じて楽しみが増え、とてもワクワクしています(笑)
近々のお出かけでも活用していますが、去年の夏の旅行先は『ハッピープレゼントクーポン』ゴールデンウィーク号から情報を得て決めました!
私のようにゴールデンウィーク号が配布される4月中旬くらいから、夏の旅行先を決めるご家庭も多いのではないかなと思います。


まとめとご案内

『ハッピープレゼントクーポン』年間での連載は直近ニーズを刈り取りながら、認知拡大ができることで周知され、見込み客を作ることに繋がる2つの大きなメリットがあります。

弊社は園の先生から園児・保護者に配布する、独自の幼稚園・保育園ルートを持ち、お子さまを子育て中のファミリー層に特化したプロモーションを取り扱っておりますので、たくさんの業界の事例や、子育て世代のニーズ、傾向を共有しながら発行時期に合わせた原稿内容のご提案をさせていただきます。

ハッピープレゼントクーポンは全国8エリア約40.5万部(各版約4万5000部*東京版は9万部)を発行しており、ファミリー層へアプローチできる商品になりますので、幼稚園・保育園に通うお子さまを子育て中のファミリー層へのプロモーションや販促を検討している企業のご担当者様はお気軽にお問い合わせ、ご相談ください。

▼ハッピープレゼントクーポンの紹介

ハッピープレゼントクーポン2024年に発行した全掲載内容を資料請求いただけます👇🏻

⬆️画像をクリックしてご覧ください

弊社では、ハッピープレゼントクーポンご協賛企業様を募集しております

幼稚園・保育園に通うお子さま、そのご家族に楽しい長期休暇(ゴールデンウイーク・夏休み・冬休み)をお過ごしいただくことを目的に発行しているクーポン冊子です。
次回、ゴールデンウィーク号は4月に発行を予定しております。

いいなと思ったら応援しよう!