「ヴェルヌ条約」じぇねえよ(書きまつがい)
私がときどき書き間違えるものに「×ヴェルヌ条約」というものがある。
(以下,誤った語形を「×」印で示す)
世界のほとんどの国が加盟する,著作権に関する基本条約
のこと。
正しくは「×ヴェルヌ条約」ではなく「ベルヌ条約」であった。
ベルヌとは
この条約名は,条約が署名された町(スイス連邦の首都)の名前 Berne にちなんだもの。
この町の住民はドイツ語話者が圧倒的に多いようで,日本でも町の名としてはドイツ語名 Bern に由来する「ベルン」と呼ばれることが多い。
条約名の「ベルヌ」がフランス語名 Berne に基づいているのは,この条約がフランス語で書かれているからだと思う(のちに他言語の版も作られたようだがよく知らん)。
なぜ間違える
現在の私はうっかり「×ヴェルヌ条約」と書いても,「ん? どっちだっけ?」と改めて調べて「ベルヌ条約」と書き直すが,以前は間違えたままになっていたことがあった。
この間違いは,おそらく言語学で「過修正」(hypercorrection;過剰修正などとも)という現象だろうと思う。要するに「直しすぎ」のこと。
たとえば,「×ヴェルヌ条約」がまさにそうだが,原語が /b/ 音なのにヴァ,ヴィ,ヴ,ヴェ,ヴォで書いてしまう。
有名な例がフランス語の début に由来する「デビュー」を「×デヴュー」としてしまうこと。「×デヴュー」はかなり使われている。
この背景には,
ということがあると思う。
そこで,「原語が /v/ 音のものはなるべく仮名表記にヴを使う」という方針を立てることも可能になる。
私は,固有名詞に関しては(慣用が定着しているものを除き)「ヴ」表記でいきたい派。
それはいいのだが,脳内で「原語が /v/ のものはバ行表記をヴ表記に」と意識するあまり,/b/ のものまでヴ表記にしちゃうことがあるわけだ。
あの作家の名が干渉?
最近になって気づいたことがある。
私が何度も「×ヴェルヌ条約」と間違えてしまうもう一つの原因は,SF 小説の開祖とも呼ばれる作家のジュール・ヴェルヌ(Jules Verne)の名前に引き摺られたことであるらしいと。
本をあまり読まない子供だったが,家にあった『海底二万里』をどきどきしながら読んだことを覚えている。もちろん子供向けに易しく抄訳したやつ。
ノーチラス号の謎に満ちた船長の名にあやかって Nemo のペンネームを使ったこともあるし,ラテン語のそれをエスペラントに訳した neniu は今もメールアドレスに使っている(ラテン語は全く知らんので,nemo が neniu と同じなのか自信はない)。
いま軽く調べたら,1960 年代の訳本では作者が「ベルヌ」となっているものが多いようだ。
私が読んだのもおそらくそうで,のちの私の頭の中には「ジュール・ベルヌ」→「ジュール・ヴェルヌ」という意識があったと思う。
タイトル画像
タイトル画像は「ベルン」で検索して出てきた HanaKokoro さんのお写真。どんな町か全然知らなかったけど,これを拝見して「ベルン,めっちゃステキやん!」と思い,使わせていただきました。