見出し画像

違和感に気づけ! 英文法訂正クイズ


英文に全集中せよ! 英文法訂正クイズ!

 今回は、問題となる英文(テキスト)を見て英文法が間違っているところを見つけ訂正するクイズです。間違いに気付けるか!是非、挑戦してください。

You don't know about me, without you have read a book by the name of The Adventures of Tom Sawyer, but that ain't no matter. That book was made by Mr Mark Twaain, and he told the truth, mainly. There was things which he stretched, but mainly he told the truth.

英文

ヒント:中学生でもわかる間違いです。(中学英語で習う範囲の文法事項が絡んできます。)

ヒント:古風な表現(現在では使われていない表現)は文法の間違いとはみなしません。

ヒント:4行目

ヒント:複数形or単数形?

解答

誤)There was things~ → 正)There were things~

解説

 「There is(are)~」で「~がある」という意味です。be動詞(is am are was were)の後ろに来る名詞が複数形ならbe動詞はare(were)を使い、単数形ならis(was)を使います。
 英語の名詞には、複数形と単数形の区別があります。複数形は名詞の語尾にsをつけることで表現します。
 今回の場合、名詞のthingの複数形であるthingsがthere+be動詞の後ろに置かれているのでwasではなく、wereを使います。

英文についての解説

 今回の英文は、マーク・トウェインという小説家によって書かれた冒険小説『ハックルベリー・フィンの冒険』の小説の冒頭部を本文そのまま引用しています。
 つまり、作者による意図的な文法ミスであるということです。
 では、どうして意図的な文法ミスをしたのでしょうか?

 その答えは、この小説の主人公設定にあります。この小説は主人公のハックルベリー・フィンが物語を語る形式で話が展開します。ですので、先ほどの英文は主人公ハックルベリー・フィンが話しているということになります。
 そして、主人公であるハックルベリー・フィンは教育を受けていないという設定です。つまり、正しい文法で話すことができないのです。このことを意図的に文法ミスをすることで表現しています。

過去の記事

最後に

 最後まで読んでいただきありがとうございます。今回は文法クイズでした。いかがでしたか?楽しんで頂けたら嬉しいです。では、次の記事でお会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?